
はい。
プロビです。
<5月2日>
AM6時30分、茂原へ向けて出発!
久しぶりに、カート用の荷物載せたらVitzが重くて止まらないw
7時湾岸幕張PAでトイレ休憩中に後輩から電話が・・・。
「もう到着しました。」
ちょ!w早過ぎでしょ!!www
「あと1時間は掛かるから・・・。ブツ♪」
電話を終えると再出発。
GW週間だけど、毎度おなじみの穴川渋滞もちょっとノロノロ程度で通過。
凄い道が空いてる♪
予定どうり、8時過ぎに茂原に到着。
ゲート前で、1台のシルビアが停車中。
むむむ!!も、もしや・・・。
ハッ!入場ゲートの警備員が!
入場料500円没収www 一足来るの遅かった。orz
ピットで後輩と合流。
しばらくして、ショップさん登場。
近況報告もソコソコに、準備を始める。
コースも空いてる♪
ジュニアが3台我々のカート2台と他カート1台。
受付しに行ったら、競技長が受付やってたw
そして、久しぶりに茂原ポイントゲット!
まだ3ポイントしか溜まってないような気がwww
そして、走行になるのだが。
本日、Newマシンのシェイクダウンとなる後輩は・・・。
午前中イッパイマシン組み立て中w
仕方ないので、1人でコースイン。
超久しぶりに茂原西コースを走行だったこともあり。
タイム関係無しで、走っていて楽しかったです♪
っと言いたいところですが。
使い古しのタイヤですが、走っていると攻めたくなるのが走り屋魂?w
始めは全然平気なのですが、これが徐々にGフォースのダメージがボディーブローの様に効いて来る。
80周を超えたあたりから、コーナリング中のGが強く感じられる様になり。
90周を越えた頃には、歯をくいしばり頭が外に持っていかれないようにコーナリング。
はい。
本日の首!終了~!!(爆)
結局、タイムは33”34x止まりで終了。
微妙なタイムでしたがギア比も適当チョイスだったので、楽しく走れたので良しとしましょうw
翌日は、茂原の予定が急遽新東京サーキットで走行に変更。
片付けも終わり。
茂原駅前のビジネスホテルに宿泊でしたが、夕食と風呂を求め調べたら意外と茂原は海に近いことが判明!数年通い続けて、こんなに近かったとは知らなかった。汗
で、九十九里の太陽の里と言う温泉も入れる施設へ。茂原から20~30分で海岸沿いまで到着。
なかなか良い温泉だった♪
駅前のホテルに戻り、疲れきって爆睡!
<5月3日>
AM6時30分チェックアウト。
近くのデニーズで朝デニw
朝食を済ませて、新東京に向かう。
GWの半ばの割には、大混雑状態ではなかったが。 やはり新東京は台数が多い。
スプロケだけを新東京仕様に変更して、タイヤはそのままでコースイン!
昨日の茂原でもそうだったのですが、ブレーキングの挙動からターンインの初期でオーバーステアが顔を出す。その為、ズバッ!っと1発でコーナー脱出の姿勢が決まらず。四苦八苦。
初期のステア舵角も切り込まないと、アンダーになりやすい。
う~ん。タイヤ厳しいかな。^^;
1周まとめて走ったタイムが41”6xx。
後は、42秒台のバラバラタイム。
ピットで、フロントのアライメントテスターで測定したら・・・・。
アライメントがめちゃくちゃ!!(爆)
超トーアウトで、しかも左右で角度違うし。^^;
1回、トー&キャンバーをゼロ調整して再びコースイン!
っとここで、雨がポツポツお邪魔虫登場w
でもステアリングのフィーリングは変化したのが分かった。
後は、タイヤ・・・・。
っとココで、我がチームの隊員2さんから中古のカーボンホイールを買い取る事になっていた物を装着。
このホイールには、まだ山が残っているBSのセミ・ハイグリップタイヤ装着されていた。
しか~し!
このタイヤ、1年以上前のタイヤでゴムが劣化進行状態w
タイヤ表面は、虹色の輝く油がwwww
使えるか、走ってみた。
最初のコーナーで。
うぉ!止まらねぇ~!! 曲がらねぇ~!!! ^^;
4周ほど経過して、一皮むけてタイヤに熱も入ったら。
お♪グリップして来た!
さすがに本来のグリップ力は失ってましたが、SL07タイヤの新品に近い感じまでグリップ感がでていたので。 このタイヤそのまま練習で使いきっちゃおw
ポツポツ雨が降り出す中、良い感じで走れ挙動のフィーリングも改善方向へ。
やっぱり挙動はタイヤだったかな。
ちなみに、タイムは、ポツポツ雨の中で、41”7xx。
SL07タイヤの0”1秒落ち。
雨ポツポツの路面&1年以上放置のタイヤにしては立派かとw
後はドライバーの技量が・・・。チ~ン♪ ( ̄□ ̄;)
GW最終日の8日に、再び新東京で走行予定。
同じタイヤセットで、もう1回走って確認してみたいと思います。
ドライコンディションで走りたい所です。
Posted at 2011/05/04 14:02:05 | |
トラックバック(0) | 日記