2006年12月23日
こんばんは。
ん~。やっぱRSワタナベも渋いなぁ~。
前のカリブにも履いてましたが。
ワタナベのゴールドをVitzに履かせるとカッチョイイかも・・・。
Posted at 2006/12/23 00:47:00 | |
トラックバック(0) |
計画 | 日記
2006年12月21日
こんばんは。
今月10日に参加した。走行会主催者から年間イベントカレンダーが届きました。
すべて筑波のイベントです。
基本的には、すべて参加費用2万円です。(筑波1000も2000も)
5台以上のチーム申し込み時は、1台あたり1,500円割引。
筑波2000だと全部、20分を3本走行のメニュー。
筑波1000だと全部、20分を5本走行のメニューです。
1000の日程だと。
2月28日・5月19日・7月21日・9月22日・11月23日になります。
2000の日程だと。
1月20日・2月12日・3月11日・3月31日・12月24日になります。
で、いつ行くの?(笑)
Posted at 2006/12/21 01:38:27 | |
トラックバック(0) |
計画 | クルマ
2006年12月18日
こんばんは。
理解してなかったホイールオフセット・・・。
ネットで探していたら。
とあるHPで計算表を発見。
計算表に現在のホイール値を入力。次に新しく履かせたいホイール値を入力すると
現在よりも、ホイールが外側と内側にそれぞれの移動量が表示される。
で。
早速、使ってみた。
現在のホイールは6Jのオフセット+51。
これを7Jでオフセット+50を履かせると想定すると。
今より、外側へ13.7mm 内側へ11.7ミリ 位置が変わると出た。
ちなみに、オフセット+43を履かせると・・・。
外側へ20.7mm 内側へ4.7mm 位置が変わる・・・。
なるほど。
16日に書いた内容は間違えですた・・・。orz
結局、クリアランスがどのくらい確保できるかで変わってしまう。
やはり測定してみるか・・・。
これによって、選べるホイールがかなり変わってしまいます。(汗)
Posted at 2006/12/19 01:19:45 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年12月17日
おはようございます。
エンケイもいいなぁ~ブツブツ・・・。
機能面ではいいよなぁ~ブツブツ・・・。
でも色がシルバーしかないんだよなぁ~ブツブツ・・・。
Posted at 2006/12/17 10:58:38 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年12月16日
こんばんは。
実は・・・。
密かに頭の中にある計画。
RAYSのCE28NとかのVitz90系のマッチング見てみると。
「フェンダーから突出しますので、装着の際は十分注意してください。」
っと注意書きがあるのですが・・・。(汗)
ここで出てくるのがホイールのオフセット値。
これが意外とイメージしにくい。(滝汗)
結局CE28Nは、はみ出ちゃうの???
正直、わからん!(爆)
ちなみにCE28はオフセット+43
今の純正ホイールのオフセットは+51
って事は、CE28Nを装着すると現在より外側に8ミリ出るってことでOK?
これはフェンダーまでのスペースを測定してスペースを確認する必要がありますかねぇ~?
意外とホイール選びも難しいもんですなぁ~(´・ω・`)
ダメなら、同じRAYSのUnited Arrows WR だとオフセット+50も有るんだよなぁ~。
ん~難しい・・・。orz
Posted at 2006/12/16 21:57:24 | |
トラックバック(0) |
計画 | 日記