
<1日目>
朝4時30分位に、サーキット西ゲート付近に到着するが・・。
すでに入場渋滞がズラ~リ。汗
30分位待って、やっと敷地内に入場。
普段は、カートコースに使用している駐車場に止めると。ゴソゴソと仮設テントを設置。レース観戦グッズと言う名のキャンプ用品で、お湯を沸かし朝っパラからカップ麺をズズズ~~っとたいらげる。w
雨が降るなか・・・。
一息ついた所で、いざ!予選観戦に重い腰?(笑)を上げ動き出す。
まずは、総合案内所で通行パスの引き換え。
駐車場から場内シャトルバスに乗り込みサーキットを半周。
しかし、シャトルバス満員御礼。途中の停留所でバスの後部ドアを開けっ放しで発進という運転手さんのハプニング付きで、何とか総合案内所へ到着。
パス券を受けとり、さっそく予選観戦にウロウロ開始。
スーパーカート・GT・Vitz・Marchと予選走行を色々な場所からジロジロ。w
GTもやっぱり生だとエギゾーストの迫力がちがいますな。
お昼にあった。ピットウォークで右往左往。
キャンギャル目当てのカメラ小僧(オッサン)のパワーに負けずに、ドライバーや監督のサインを貰ってきました♪
1日中、あっちへウロウロこっちへウロウロで足が棒になり終了。
サーキットを脱出して、予約してあったホテルへGO!
<2日目>
天候が回復。雲はまだあったものの雨は上がった。日中は日差しも出てきて、日焼けして顔と腕がヒリヒリと痛い。汗
サーキットへの再入場をしなければならなかったのですが。
渋滞も予測された為に、GTのフリー走行に間に合うくらいの時間帯であえて遅くサーキットへ向かう。 サーキットに近づくとやはり渋滞していたので、裏道パワーでサックっと入場。
GTのフリー走行から予定どうり観戦できました。
Vitzレースも、エギゾーストの迫力は無いものの皆さん熱いバトルを展開。
楽しそうでしたぁ~。
そして、2回目のピットウォーク。
今まで、こういうイベントでサインを貰うとかした事なかったのですが。
昨日、何人かにサインを貰っていると・・・。
サインの貰い方のコツが解って来ましたwww
カメラ小僧の溢れる中サクサクとサインをGet!
後で、今回サインを頂いた方の一覧を書きます。
そしてメインのGT決勝観戦。
今回は、きっとSC430が来てくれると思ってましたが来ましたね。
レース開始前半は、TAKATA童夢NSXが良いペースで逃げていたので速いなぁ~っと見てましたが、中盤ZENTのSC430が首位で逃げ始め。
応援していた、宝山SC430の片岡選手も3位に浮上していたので、これはSCの1・2・3フィニッシュか?と思っていたいた矢先にNSX勢が・・・。
片岡さん5位に後退、うぉ~残念。orz
後半にTOM'SのSC430とRAYBRIGNSXが、2位争いを展開してましたが棚からぼた餅でTOM’Sが2位ゲット。
個人的はバトルを見たかったかなぁ~。
しかし、これもレースですからね。^^;
3時間のレースでしたが、あっという間に終わった感じでした。
今回は、色々と見て回れたので充実したレース観戦になったと思いますw
帰りは、レース終了後からサーキット場内外&高速道路が大渋滞。
駐車場に戻り、またもやカップ麺をズズズ~っと食べ。コーヒーを飲みながら渋滞が無くなるのをしばらく待ってました。結局、3時間待ってからようやくサーキットを出発。しかし、まだ高速入口で渋滞していた為、私が時々使う峠のテストコースで相模湖まで脱出して高速に乗り帰ってきました。帰宅まで信号ストップ数回だけで渋滞に巻き込まれること無く帰還しました。
Posted at 2008/05/05 15:43:40 | |
トラックバック(0) | 日記