
こんばんは。
今回の走行会の目玉のブツw
NEOVA AD08の感想です。
BSのRE01Rから履き替えてサーキット走った結果。
1秒以上のタイムUP更新!
え?1秒しか変わらないの?って思った。
そこのアナタ! 違うのですよw
1秒も!!ですwww
正直、タイヤだけで1秒のタイムアップは凄いと思いました。
アレを見るまでは・・・。
アレとは。。
タイヤの磨耗状況です。
朝から夕方まで、サーキット全開で走ったタイヤを確認してみたんですよ。
どれどれ?
ん? むむ! むむむ!!!
ぬぁ!( ̄□ ̄;
Vitzはフロントドライブなだけあり・・・。
フロントタイヤの磨耗がリアと比べて減っており。
特に右フロントの減り方は、私の予想を超える減りっぷり。汗
センターの辺り減りが1番ひどく、サーキット走行3~4回でタイヤ交換な感じ。
しかし、この減り方はサーキットが反時計回りである事で右フロントに負荷が一番掛かるのでやむ得ないと思います。同じような磨耗の仕方はRE01Rでも見られました。
反面NEOVAでは見られない症状も。
それは、タイヤのショルダー部の減りが、RE01Rに比べて全然磨耗していない点です。コレは、AD08からタイヤサイドの内部にインナースチールと言うプレートが入った影響なのでしょうか???
タイヤの限界もNEOVAの方が高い感じがしました。
サーキット走行で、ラジアルでタイムを出したい人には良いかもしれません。
しかし、タイヤのロングライフを求めている人には、お勧めできないタイヤである事はハッキリ解りましたw
走っていて、変にタイヤのグリップ力を失う事も無かったので、安心して走る事もできましたw 熱ダレも全然発生しなかったです♪
結論。
耐摩耗性を除けば、個人的には◎ですw
実際にちゃんと、タイムアップして結果も出てるので・・・。
磨耗も、違うサーキットや前後ローテーションをしながら使用すれば、そこそこの期間は使用ライフを長く出来ると思いました。
タイヤ代を節約して、安いタイヤにして走ってグリップしなくてクラッシュ。
修理代の方で出費が大きくなる位なら、タイヤ交換した方が安く済みますwww
っと、個人的な感想を書きましたが・・・。
これから購入を検討されてる方が居れば、少なからず参考意見になれば幸いです。
また、これから使用して何か変化が出てくれば追って報告いたしますw
Posted at 2009/04/14 00:26:57 | |
トラックバック(0) | 日記