
東京モーターショー2009!
行ってまいりました!幕張メッセへ。
AM9時30分 幕張メッセ駐車場に到着。
入場ゲート前で、20分ほど待ち10時ちょうどに会場への入場が始まる。
今年新しく採用された、モバイルチケットで入場。
周りの人たちを見渡すと、意外と普通の紙チケットばっかり・・・。^^;
自分の番が来て、携帯をセンサーにかざしてアッサリ入場。
電車の自動改札やコンビニの電子マネーも普及している昨今なので。
「お~スゲェ~!」とか、特に感動も無く。
糸冬。(チ~ン♪)
さ!ココからが本番!(笑)
1番目に見るのは・・・。
コードネーム 「086A」 FT-86 CONCEPT
やっぱ、コレでしょ♪
って事で、中央ホールのTOYOTAブースを目指し移動。
FT-86登場!
やっと形になって目の前に現れたのは、本当にうれしい限りでした。
このご時世、いつ中止になるかハラハラしてましたから・・・。汗
「おぉ~!!こ・これがFT-86」
早速、写真撮りまくり&細部まで時間を掛けて観察。
色々な角度から細部まで確認しながら見ていると、雑誌の写真では確認できない所が見えて。
・ヘッドライトくぼみ部分がダクトだったり
・運転席&助手席両方にサメの背びれ形状の膝サポートが装備
・ポイントで色々な場所にカーボン柄が採用
・ワイパーが運転席側のみ1本ワイパー
などなど・・・。
あと気になったのが、ダッシュボードやドアの内張りの皮部分にファスナーが付いているのが気になりました。(笑)
市販に向けて、ぜひ頑張っていただきたいです。
そして今年は車業界全体が抱える問題。エコロジーとの共存テーマと!(EV車やハイブリッド車など)
車自体に関心が薄れてきている近頃の若者。
それを取り戻そうと言う狙いなのだろうか、子供を対象としたイベントも多く見られたような気がしました。
各ブースを周り。
むむむ!!っと、思ったブースがあった。
HONDAである。
ひと目ブースを見て、今までに無いブースだったと思う。
「ないものをつくれ。」 「夢を販売できないか。」など言葉の看板がド~ンっと飾られている。
TOYOTAユーザーながら、HONDAイズムを感じさせられてしまった(笑)
不況で減ってしまったブース。
残念だが、厳しい現実が有るのも受け止めなければいけない。
次回のモーターショーは、ブース数が回復出来るよう景気回復すると良いね♪
っとマジメっぽく?書いてみました。(笑)
完
Posted at 2009/10/26 23:58:06 | |
トラックバック(0) | ブログ企画用