
はい。
プロビです。
NTCへ走りに行ってきました♪
本日もPITは満員御礼。
今回は、久しぶりに駐車場広場で場所を確保。^^;
午前中は、タイヤの裏組み作業や走行準備でマッタリ作業。(笑)
午前走行の時間も残り少なく微妙だったので、お昼&午後走行に切り替える。
お昼走行で、挙動確認をしたら・・・。
タイヤを組み直した影響で、バランスが崩れたらしく。
ブレーキングで、カートが右に・・・。汗
しかも、期待していたグリップ回復が組み替えても効果無し!(爆)
前回よりもグリップ低下。
前も後ろもタイヤずるずる♪
セッション2本目で、ブレーキングの挙動がマイルドに変化したものの。
相変わらずグリップしない。><
コレは予想した期待値を大幅に下回り(´・ω・`)ショボーンな結果になりました。(笑)
そんなタイヤで、ショップさんの提案で遊んでみる事に・・・。
今日は、フロント&リアの空気圧を1キロ入れて走っていたのですが。
リアだけ2キロ入れて走ってみ!
マジですか!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
2キロなんて、今まで入れて走った事無いのですが。汗
でも、面白そうなので・・・。
走行前の予想では、タイヤ自体の剛性UPでもリアがピーキーになりスピンしやすくなるのでは???
っと予想。
で。
入れて走ってみた(笑)
確かにリアタイヤが硬いのが、路面の凹凸を吸収せず振動が伝わってくる。
でも意外な事に、コノ磨耗したタイヤの状態を考慮すれば。
あれ?意外と良いかも♪
っと思いながら、走行セッション終了。
次に、そのままフロントタイヤも圧を上げて走ったら???
やってみた。(爆)
同じ2キロ入れる予定が、ちょっとしたミスで1.8キロで走りました。
ぬぁ!!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
フロントタイヤ空気圧を上げたら、当初予想していたピーキーした挙動が出始めました。汗
そして、路面の凹凸をさらに吸収出来ずに振動が倍増!(爆)
なんか。 車高調の減衰力をMAXにしてガチガチにしたみたい。((*≧m≦*)ププッ
フロントタイヤのグリップは、相変わらず低下したまま。汗
だ!ダメだぁ~。 乗りにくい~~~。(爆)
っと、終わったタイヤを使って遊びながら実験データ収集?(笑)
結論。
次回は、新品タイヤに交換しないとダメっす!爆
以上、ズルズル磨耗したタイヤで悶絶走行をしてきました。
完。
Posted at 2010/02/22 00:16:18 | |
トラックバック(0) | 日記