• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈支のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

仰げば尊し

仰げば尊し久しぶりの更新になります。奈支です。

卒業シーズンですね

前回のブログからいろいろありましたが私もひとつの卒業としてレガシィを降りることにしました



え?なんで?とか、まあいっぱい聞かれましたが自分でもなんでだろうって未だに思ってたりします
こいつに不満はなかったのですが3月の車検を受ける際にいろいろ考えた結果次にいってみてもいいんじゃないかという判断でした
若さ故の過ちというやつです

次車探しは急だったのであまり選択肢はなかったのですが

スバル大好きフリスキーなので


できる限りスバル車から選出します

通勤に車は使用しないので買い物や娯楽にしか使いません
そこでB4に厳しかった車中泊利用前提としてワゴン、または後部座席がフラットになるものを選びます

そこで気になっていたのがXVシリーズ




インプレッサスポーツの中でもアウトドアな感じでいいです
フォレスターを選ばないところがミソです←

GH型XVが選択肢にあるならということで

WRX sti のGRBも候補にありました
ハイパワーターボで爽快な走りを感じさせてくれることでしょう

そんでもって

レガシィ ツーリングワゴン BR型
BL BP型よりボディが大きくなり候補の中では一番車中泊に向いているのではないかと
BPはさすがに候補にはいれませんでした
まあ…ね?

他にも2017年VABを一旦プレオに乗って資金集めと国内生産を待とうかなど考えました


ただプレオ以外の車を一括でだせる経済力がないので今のBLレガシィでお世話になったスバルディーラーに向かい担当の方と話しました



担当「まあローン組めばいいよ。うちとしてもそのほうがいいし」

奈支「そっすね。でも半年前に転職したばかりでローン通るんですかね?」

担当「あっ(察し)」

奈支「やっぱりキツイですかね?」

担当「キツイかもしれないけどとりあえず審査してみようか」

奈支「おっすお願いします」

担当「とりあえず候補の車がなんでも通るようにレヴォーグで審査してみるわ」

~後日~


担当「通ったわ」

奈支「ファッ?!」

と、まあ候補の車ならなんとかなりそうなのですがそれぞれの車を実際に見ての感想では
GH、GRBは少し狭い リアシート倒しても成人男性が横になるには少し厳しいんじゃないかと
GVBもリアシート倒せるよ!ってことで候補に追加でしたがなかなか現物が見れず…
次期VABも少し期間があることがネックでプレオに乗り換える意味もあまりないと判断
良玉の多いレガシィとインプレッサに候補を絞りました
この段階でアイサイト装備車両に目をつけていました
それもサーキット使用はするつもりなくイベントやオフ会での遠征を考慮しての判断でした
高排気量の車は避けてたのでレガシィはターボになりXVはtSがあったりと探せば探すほど面白かったです





そして決断し





選ばれたのは











綾鷹でした
Posted at 2017/03/06 00:37:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | まとめ | クルマ
2016年08月08日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!みんカラを始めることでいろんな人と出会えてよかったです
車を通した繋がり…本州の端っこ同士の人間がオフ会で出会ったりとみんカラには感謝しています


レガシィとの冒険はまだ始まったばかりだ!


奈支先生の今後の作品にご期待ください !
Posted at 2016/08/08 13:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

あの海どこまでも青かった

あの海どこまでも青かった



8月6日 広島県民のワイは 



岐阜県某所で猫と遊んでいた

この夏彼が来るという情報を手に入れたので(本人から)


この日をどれほど待ったことか…



福島のド変態「ニューマウンテン」くん

帰省により岐阜に来たということで出会ってしまいました

年式以外同じレガシィで困惑しています

実際に会った彼は








お土産交換をして今回の名目でもあるスバルNAオフの開始です



レプリカGPの「まっし」くん
GDAキャリパーが光ってます

不等長GJの「Daiじろう」くん
ドコドコドコドコドコドコ


NAの他にも5MTという驚きの共通点

試乗会もしましたが

あ~いいっすね^~



そんな語録に誘われてきた「NRD」ニキ


ブログがくさくなるので次の日にいきます


残った3台のレガシィは福井を目指して走ります

それもこれも

「福井の県北でBBQまみれになろうや…」

そんな言葉にホイホイとついていってしまうのであった



三人は、どういう集まりなんだっけ?

手前のアウトバックグリルをした今回のBBQ主催の「こな」兄貴です

この3台マルアイなんだぜ…

ナンバーだけ見ると あーあもう滅茶苦茶だよ





フィットのうえ氏さんが場所取りしていてくれた場所に
トラックおじさんのK氏さん
を連れて突撃~


砂浜に直接乗り入れできる素敵な場所でした




さっそく乾杯してBBQの始まり

肉、肉&肉を食べる(野菜は飾りだってはっきりわかんだね)


ノンアルコールで酔っ払ったマウンテンくんがストリップショーを始めたので








ちょっと頭冷やそうか…




海と縁のない会津民を海で冷やします

そんなことをしてる間に



フィットの蒼龍さんと



海を渡る(大嘘)BRレガシィのるふぇさんが参戦



人数も増え いい時間になったのでいい肉を焼きます

でも楽しい時間はあっという間、現実に帰る時間がやってきました




もうゴールしてもいいよね?





頑張ったよね? ゴールしてもいいよね





私のゴール ずっと目指してきたゴール





頑張ったからもういいよね 休んでもいいよね





全部やり終えることができたから





全部した、もう十分なくらい





この夏に一生分の楽しさが詰まってた





もう一度だけ頑張ろうって決めたこの夏休み

ニューマウンテンくんたちと出会ってから始まった夏休み





いろんなことがあったけど つらかったり苦しかったりしたけど
頑張ってよかった





私のゴールは幸せと一緒だったから
ひとりきりじゃなかったから





だからもうゴールするね






    ゴール…!







やっとたどり着いた

ずっと探してた場所

幸せの場所

ずっと幸せの場所




~Fin~
































?!









?!!?!!















!!!!!!!!!











Posted at 2016/08/09 23:33:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 旅行/地域
2016年06月06日 イイね!

でも多くの人がそれに気付かないんだ

でも多くの人がそれに気付かないんだ(続き)

各車紹介も終わったところで早めのご飯にしいたけコロッケを食しツーリングに向かいます


ですが一部の関東㌠の方は早めの退場~


次は大洗で会いましょうww


残った皆さんでせっせとお山を登りいろんなフォームで写真を撮ります
(スマホクオリティ)
お山に登ると天気はとても良くなりました






なかなか人が多くなってきたのと時間が迫ってきたので道の駅に戻ります

が、しかし天気も良くなりツーリングの方達でいっぱいに…


(かわいいイメージ図)


仕方なく少し下に降りた第2駐車場に誰もいないことを祈りながら下ると奇跡的に誰もいませんでした

                       お、開いてんじゃ~ん

ということで先程よりも悠々と場所を使い集合写真を撮ります

並べてる途中に4レガだけで撮ってみました
紹介で気づかれた方もいるかもしれませんが4レガ全部後期なのです!
顔が1色に染まって面白いですね
(自分だけB4でしたがこの角度ならわかるまい)



パノラマで残り全車撮影!


これにてオフ会は終了です~

帰るまでがオフ会…その言葉が大きく響くことにまだ気づくことはなかった


レプリカエボの軍団とスライドしつつ琵琶湖沿いを走りながらオススメされた道の駅びわ湖大橋米プラザまで走ります
レインボーロードの写真を撮り


いざ眠りにつく準備をしようと思いましたが


人が異常に多くまだ明るかったので京都まで降り適当なネカフェで休みました

そして早朝平日の8時に出動!見事に1号線通勤ラッシュにかかり9時頃に到着
伏見稲荷大社です!

まだ朝早くいいポジション取れました


朝日が眩しい…


うかさまに挨拶をしメインとも言える千本鳥居に向かいます



もちろん目指すは山頂です!山頂アタックです!




では山頂アタックRTA始めます
                   
                 はい、よーいスタート(棒読み)



もちろん各ポイントも周っていきます



痛恨のルートミス!まあこれくらいなら誤差だよ誤差!
                                             走り直してどうぞ


神々しいとはまさにこのこと!



上からブオオオンと音が近づいてくるので横に隠れると…

チート勢だ!


チート勢殺しの男坂
はあーキッツイ



京都市内を一望できる中間地点



なんか雰囲気変わってきた?(気のせい)



そしてついに!山頂です!記録は50分02秒



かしこみかしこみ~



そして鬼のように下ります



ぬわあああああん疲れたもおおおおおん
車に戻って涼もうと思ったら修学旅行生と外人に車の写真を撮られていたので食堂に向かうことにしました(ヘタレ)

もちろんいなり寿司です
                   これが750円って高くないっすか



ここからは大阪にいっていつものナナガン写真でシメます



この度オフ会に参加された方お疲れ様でした
今回参加されなかった方もぜひ次お会いしましょう


Posted at 2016/06/13 07:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月05日 イイね!

戦車道には人生の大切な全てのことが詰まってる

戦車道には人生の大切な全てのことが詰まってる
俺はしがないNAレガシィ乗り

同じくNAのレガシィとツーリングに出かけて





痛車乗りたちの怪しげな集会を目撃した



痛車を見るのに夢中になっていた俺は背後から近づいて来るもうひとりの男に気がつかなかった!


俺はその男に毒薬を飲まされ…目が覚めたら…




痛車になっていた!




正体を隠すことにした俺はとっさに「ガルパンおじさん」と名乗ることにした


時は2016年6月5日

岐阜県 道の駅 星のふる里ふじはし
レガシィNAオフ

写真借りました
                             もう始まってる!

当然ボンネットはサラサラで穴一つありません!(ん?)


では各車両の紹介です!(並び順)
今回のオフの主催されたグループのボス!
4レガワゴンで2.0iですね
デカっ羽に親近感湧きます


お次も4レガワゴンで2.0iです
湾岸一式でめちゃんこかっこいいです


3レガワゴンです
頭も大分違和感ですがお尻はもっとすごいです
カローラ臭というと怒られます


5レガB4です
ただでさえ厳つい顔にアイラインで鋭い目つきです!
ちゃっかり牽引フックもついてます


5レガワゴンです
こちらもノーマルかと思いきゃアイラインがついて鋭い目をしてます
5レガをあまり見ないのでセダンとワゴンで隣会うといろいろ違いがあったりします


4レガワゴン2.0iですね
ところどころにヲタ活の印がありますがこれ以上貼ると日常生活に影響を及ぼすらしいです


またしても4レガワゴン!
2.0Rかと思いきゃF型の2.5iです!


5レガワゴン
STI一式でかっこいいです
最初は目指してましたが何分高価なもので…


4レガワゴンです
この方は今回のオフ会の主催者です
2.0RスペックB後期となかなかお目にかかりません


3レガワゴン
ドリ車ルックなことになってます
相方さんの地元が茨城みたいでこのあと大洗に行ったとか…俺も大洗に還りたい…


そしてスバルといえばブルーの…




近所の方でハイドラ見てかけつけたとか
しかしこのフィットもハイブリットモデルながら無限装備で面白い車です

そして本物の
5レガワゴンのtsです
後期からNAになったみたいですが走りは恐ろしいものです…
メーターもしっかり260まで刻まれてました


車紹介したとこで次に行きます

え?ワイの車?
知りたかったら友達登録してね!!
Posted at 2016/06/09 23:48:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

広島に住んでます。近くの人一緒に走りましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LIBERAL ALBERO サイドスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 12:51:08
炭化計画もそろそろ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 11:29:50
イエローデビル❣️こだわりの吸気システム❣️😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 16:02:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ カルデア号 (スバル レヴォーグ)
購入から1年はノーマルで乗ると言ったな?
その他 ANCHOR RL8 原動機無しバイク (その他 ANCHOR RL8)
2代目アンカー アルミから卒業しました しかしフラットペダルからは卒業しきれずに片面フラ ...
ホンダ マグナ50 ホンダ マグナ50
初めて買ったバイク 4速MTでした。初めてのバイクがMTだったのでスクーター初めて乗った ...
その他 原動機なしバイク その他 原動機なしバイク
対した性能はもっていないけど意外と走るんですよ

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation