• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆けい☆のブログ一覧

2011年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪明けましておめでとうございます。

昨年はお世話になりました。
昨年も新しく出会った方、また以前からのお友達の方と
楽しいクルマライフを過ごさせていただきました。
ありがとうございましたmーーm

今年も皆さんに刺激を受けながら、
楽しく過ごせていけたらと思っております♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


さて今年のイチゴは・・・
昨年は外装(Fバンパー、リアディフューザー廻りなど)を一新できて
まあまあいい感じ?になったんで、
このまま現状維持のメンテナンス重視でいこうかなと
まっ、気分と経済状況にもよりますが^^;

さて、月末には車検が待ってるんでその前に色々と・・・

ん~、周りからは7人乗りのクルマに変えろとの罵声を浴びながら
車検を受けるのはなかなかツライものがあるねぇ~~(-。-;)


Posted at 2011/01/01 01:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年12月31日 イイね!

初のエンジン降ろし・・・

初のエンジン降ろし・・・
←ちょいと前の話ですが、コレのエンジン降ろしました。
しかもミッション付きで!!

アパートに住むクルマ大好きなお友達、通称『ツリさん』から
『今度エンジン降ろすんですけど、一緒にやってみませんか?』 と、お誘いを受けたので微力ながらお手伝いに^^




ココで『ツリさん』の軽いご紹介を
メインのクルマはS13
ドリ車で只今車検切れで復活に向けて色々とイジり中
その他に
このC33ローレル(ドリ車)
RPS13(部品取り車)
ジムニー(2スト・ピックアップタイプ) ☆超希少☆
家族用車(プライバシー保護のため車名は伏せときます) 
他にもバイクにスクーターにと根っからの乗り物好きな方です。

クルマいじりもほとんど自分でこなすプライベーターさんで
過去にS13のエンジン脱着を1人でやってるので
今回オイラの出る幕はあるのか?


っで、エンジン降ろしの実行日
早朝よりツリさんの実家へ
C33と初対面・・・
作業のために移動させるが、スッゴイ爆音&ベタベタな車高
移動するのにFバンパー当たって動けず、急遽バンパー外す事態に(爆)

無事、作業位置に駐車して作業開始
オイラはI/C・サクション廻りを担当
ツリさんは面倒なところを担当
サクサクと外していき、エンジンルームの付加物は難なく?取り外し終了
んで、下廻りを手伝いしていくも簡単に外れるはずのマフラーが外れない・・・
原因は前オーナーが変な取り付けしてたせいヽ( )`ε´( )ノ ブー
さすがに2人でキレまくちゃいました。。。
んでもって、やっと外れたマフラー、ツリさん投げ捨てるし(爆)

さ~て、すべてを切り離しいざエンジン降ろしに!!
最初にも言ってましたが、今回はミッションを付けたままって所がポイントです。
(ネットで他の方がやってたらしく、挑戦してみたいとツリさんの意向で)
えっと、この時点で昼の2時くらいだったかな。
まっ、ミッション付だから少々時間掛かっても夕方には降りちゃうだろうと
2人の目論見だったんですが・・・
エンジンハンガーでじわじわと引き上げていくも、
ミッションが干渉しまくって抜けない、抜けない。
 

↑こんな状態

引き上げちゃ~前に少しずつズラしながらを繰り返し
あ~でもない、こ~でもないと2人して知恵をしぼりながら
なんとかミッションをエンジンルーム側に引き込むことができ
コレでもう終わっちゃうぜ~っと思った矢先、エンジンハンガーの高さが足りず
ミッションがエンジンルームを越えきれないことが判明Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!!
2人して再度知恵をしぼり?倉庫の梁(木造)にエンジンを仮吊りして
ワイヤーを短くして 少しでも高さを稼ぐことに。
んが、エンジン仮吊りしてる梁の継手が微妙に開きだし危険と判断し途中で中止(≧ロ≦)
さ~てまたまた振り出しに戻ったぞ、どうする???

面倒だけどもうこの手段しかないってことで、
単管でヤグラを組んで仮吊りして、ワイヤーを短くし支点を変えて高さを稼ぐことに。
これでもう問題なく作業おわるでしょ~
のはずが、ミッション付のためなかなか上手いことエンジンルームを抜け出せず・・・ 
 
↑こんな状態Vol.2

こうこれ以上の手段を持たないオイラ達2人は、この方法でやり抜くしかなく
少し動かしてはワイヤーの位置を変えたり斜めにずらしたりして
少しずつエンジンルームから抜け出していき、やっとこさ脱出成功!!
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォ
ちなみにこのときすでに時計は午前0時を回ってまして・・・(爆)
お約束の写真撮影を ハイ、チーズ  /■\_・) パシャ


ツリさん


オイラ

終了後、お風呂をいただきツリさんのお母様に晩飯をご馳走に
アパートに着いたのはAM2:00前
楽しい?思い出いっぱいの作業となりました\(*T▽T*)/ワーイ♪
2人して作業終わりにポツリと出た言葉・・・
『次回エンジン降ろす時は、ミッション切り離しましょうね』

その数日後、オイラはタイミングが合わず立ち合えなかったんですが、
ツリさんエンジン載せるときちゃんとミッション切り離して載せたそうです(爆・爆)



教訓:エンジン脱着の際は、ミッションは切り離しましょう!!





Posted at 2010/12/31 19:11:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年10月03日 イイね!

夢はレーサー♪

夢はレーサー♪
1歳8ヶ月のボスが被りたいと言ったので被せてみました。

まさにバブル人形♪ メットでかっ!!

彼もいつかサーキットデビューするのかな??



最近、クルマネタが無いので忘れられる前に
こんなネタで凌いでみました^^;;






Posted at 2010/10/03 22:10:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月28日 イイね!

3日連続ブツ到着・・・

3日連続ブツ到着・・・収入無いのに、物欲ありまくりの困ったオイラです(T▽T)アハハ


1個開封しちゃったんで、写真は2個です。


1日目は、性懲りもなくまたスニーカー
2日目は、洋服
3日目は、イチゴ用にムフフな物を・・・


あ~、毎月決まった給料が欲しい ヽ(TдT)ノ アウ~








Posted at 2010/08/28 23:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年07月20日 イイね!

花火と流れ星☆

花火と流れ星☆
2年ぶりに花火大会へ行ってきました♪
ボスは始めて見る花火に?マークいっぱいのようで
予想に反して怖がることも無く、キョトンと見てました。


途中、花火の中を流れ星が流れていくという、
何とも素敵な演出もありました☆彡
オイラはタイミング悪く見れませんでしたが・・・(T0T)





そういえば昔、バイク仲間十数人でバーベキューしながら花火大会を見てたら
7歳上の先輩が『流れ星』って言って空を指差しました。
その流れ星、横に流れてました!?
そう、先輩がいう流れ星とは『人口衛星』だったんです (+。+)あちゃ~

残念な先輩を持ったものです・・・orz
まっ、彼はコレ以上の逸話をいっぱい持ってるんですが、それはまた機会があったときにでも



Posted at 2010/07/20 23:15:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶 http://cvw.jp/b/225556/40930749/
何シテル?   01/02 12:25
今年のしるびあ計画・・・ 維持・イジ・いじ? (*'へ'*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
17年が経過しましたが、まだまだ飽きません^^ すこしばかりイイ感じになってましたが、 ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤最強マシーン♪
日産 モコ 日産 モコ
ボス専用車輌♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
発売になってすぐに購入 6年ほど乗りました。 ブーストアップでメーター振切りぃ~ 楽しい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation