15日の早朝にYahoo!ショッピングのポイント14倍に合わせて購入したサスペンションプラスUC01
その日の昼にショップへ電話して…
「スミマセン、明日の午前中指定で発送可能でしたら、お願いしたいのですが…」
とお伝え…
「わかりました!在庫あるので出来る範囲で対応しますね〜」
と言った良心的な対応から翌日
16日の10時30分くらいに届いちゃいました!笑
なので、フロントの作業開始です。
今回もリアの取付と同様に、ハイパコのパーチェも同時に装着なのですが、テインのアッパーマウントにもロアシートにも上手くハマりません…笑
部品の径はちゃんと合ってるはずなのですが、特にロアシートはかかりが数ミリなので危険です…汗
加工しようにもロアシートは、アルミ素材?のようなので変なことすると割れると思い断念。
変わって、アッパー側は半分くらいは入るのですが、途中に微妙な段差があり、リアの場合は3mm〜フロントは、5mmほど隙間ができてしまいます。
色々と考えた結果、今までもこの圧力に耐えていた、ベアリングシートを間にかましてみました。

リアにはベアリングシートを1セット…

フロンには、ベアリングシート2セット…汗
なぜにフロントとリアでアッパーの径が途中から違うのか分かりませんが、何とか装着出来ました。
少し不安が残りますがパーチェのかかりしろは、10mm近く水平に入っているので問題ないと思います。
これにてフロントにもUC01と、ハイパコのパーチェの装着が完了し、夜は友人たちとちょっとした試乗会をしてみました。
フラットな道から、少し凸凹した道などを走り、ハイパコとは違う意味でのしなやかさと、シッカリ感があり優等生な足が出来上がりました。
正にサスペンションプラス!
今までのサスペンションに良いエッセンスをプラスした感じですね(*˘︶˘*).。.:*♡
純正の足のISFとも乗り比べましたが、いい意味で、純正のソフトさにシッカリ感が出ていて、でも、丸味のある乗り心地です。
パーチェの恩恵もあるかもしれませんが、これほどまでにスムーズに動くと、また暫くFを乗ろうかと思い直しました(๑•̀ुᴗ-)و ̑̑
フロント
テイン モノスポーツツーリング
ベアリングシート 2枚
ハイパコ パーチェ 上部
UC01 7インチ 24kg
リア
テイン モノスポーツツーリング
ベアリングシート 1枚
ハイパコ パーチェ 上部
UC01 8インチ 22kg
12月18日に鈴鹿でも踏める足が出来上がりました。笑
もちろん、普段使いでも問題ない仕様ですよ!
Posted at 2017/11/17 14:12:41 | |
トラックバック(0)