• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デブにんげんのブログ一覧

2016年02月19日 イイね!

パーツレビュー No.151~200

パーツレビュー No.151~200 パーツレビューをまとめてみました。
前回に引き続き、代金については下記の基準を採用しています。
・税込み表示で記入する
・送料は含めない
・ポイントやクーポン割引は差し引かない
・複数を購入した場合はその合計を記入する

パーツレビューも遂に200まで来ましたが、正直ここまで続くとは思っていませんでした。
最近は仕事が忙しい事もあり、レビュー投稿が滞りがちですが、まだまだ物欲は止まってませんw
今後の購入候補としては、マフラー・ウーファー・タワーバー等を考えていますが、自他共に認める気分屋なので、弄るのに飽きちゃう可能性も否定出来ません。どうなることやら?

それはともかく今回も購入して良かったランキングを作ってみました。お暇な時にでもぜひどうぞご覧くださいませ。

1位:Weds LEONIS LEONIS NAVIA 02 16インチ 6J
   ここから投稿ページに
ホイールを交換するだけで「自分のモノ」感が凄く強くなります。
ロードノイズが若干上がった気もしますが、そんなのどうでもいい位にかっけーです。
青系ボディにガンメタホイールはシルバーの前車から憧れていた組み合わせだったので実現てきて良かった。

2位:八幡ねじ ソケット2個入り 16mm用 クロームメッキ
   ここから投稿ページに
これも実用性と言うよりは「自分のモノ」感を強めてくれる意味での自己満パーツです。
本来の用途と異なるため、ネジ止め用の穴が空いているのも、また良しかなと。
シフトノブを交換した際の満足感も含めての2位です。

3位:エーモン バックガード
   ここから投稿ページに
安心感抜群です。
実際に役立った事は数回だけですが、停車に必要以上に気を付けなくて良くなったのは非常に快適でございます。
心配していたスポンジの硬質化も5ヶ月経過後の今でも大丈夫。

4位:K's System Good Navi for SUZUKI/MAZDA / TVS-010
   ここから投稿ページに
今回、投稿ページを見なおしてサイドブレーキを引きながら信号待ちの間にナビ検索していたのを思い出しました。
後続車のプレッシャーに負け、発進させてナビを完了出来なかったのも思い出すに悔しかった。
そういうの無くなっただけでもアクティブセーフティ。

5位:COMTEC ZEROシリーズ ZERO 33V
   ここから投稿ページに
正直、こいつを意識していたのは最初だけで、すっかり時計としての利用しかしなくなっています。
それでも、営業車ラクティスがメーター内に時計が搭載されていて私がそれに慣れきっている事もあり、無くてはならない相棒です。
昼間の視認性が抜群に良いのと夜間のイルミが素敵です。
Posted at 2016/02/19 21:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビューまとめ | 日記
2015年08月14日 イイね!

パーツレビュー No.101~150

パーツレビュー No.101~150パーツレビューをまとめてみました。
前回に引き続き、代金については下記の基準を採用しています。
・税込み表示で記入する
・送料は含めない
・ポイントやクーポン割引は差し引かない
・複数を購入した場合はその合計を記入する

前回のまとめで目標を立てていたので、そちらを振り返ってみます。

1.平均購入金額を1,500円程度に抑えて行く(前回は2,455円)
2.101から150までのスパンを半年以上にする(前回は3ヶ月)

1.は前回よりは減っていますが、目標からは程遠い結果でした。つか、この目標は無理がありましたので、次回は2,000円以下を目指す事にします。
2.はクリアしました。でもそれは仕事が忙しかっただけで、自制していたわけでは無いのです。なので、次の達成は厳しい事が予想されますが、目標は高く次回も半年以上を目指します。

ところで、今回もランク付けしてみました。良かったら読んでいってやってください。

1位:POLARG / 日星工業 POLARG POLARG LED 車幅灯 40Lm 5000K T10
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6824493/parts.aspx
車弄りの得意なブロガーさんが言っていました。価格の安い車こそ弄った時のリアクションが大きくて弄り甲斐があると。要は元が酷ければ、それだけ伸びしろがあるという事なのでしょう。その意味で、ポジション球の安っぽさ全開電球色からの白色LED化は、格差が激しく弄るのに適していました。

2位:ZOOM ENGINEERING モナコミラー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6746076/parts.aspx
「可愛いは正義」ってフレーズが一時期流行ってましたけど、正にモナコミラーはそれです!機能面で考えると他製品が優っている部分も多いのですが、このルックスには敵わないw少し不満なのは、車外からだと意外と気付いてくれる人って少ないんですよね。まぁ車内に入って気付かない人はいないので、トータルでは満足なんですけど・・・

3位:スズキ(純正) ZC72Sヒューエルリッド
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/7075842/parts.aspx
純正オプションのカバーじゃなくて、車体本体に取付けられているフタの方です。これは取付けて嬉しかったと言うよりホッとしたって記憶がありますね。当たり前の事が当たり前になった安心感と言いますか、、、うーん自分のボキャブラリー不足が憎いw

4位:スズキ(純正) スイフトスポーツZC32Sサスペンションメンバーフレーム
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6778276/parts.aspx
取付後の嬉しかった感情は上位3製品より上かもしれません。ただ、上位3製品がその後も目に入る度に良いなぁって思えるのに対して、実感するタイミングが無いんですよ。人間って恵まれた環境には直ぐに慣れて有り難みを忘れる動物らしいので、それは仕方無いんでしょうけどね。それと時々考えるのは、私の知らない所でこのパーツを外された場合に私は気付けるんだろうかって疑問w

5位:エーモン AODEA AODEA 吸音シート
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6804476/parts.aspx
レビュー投稿時に書き忘れた事ですが、この製品の効果って後部座席の人にこそ影響度が高いと思うんですね。運転席の自分にも実感出来る違いがあったのだから、後部座席の人はさぞ快適になっただろうと妄想して5位に選びました。
Posted at 2015/08/14 05:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビューまとめ | クルマ
2015年02月14日 イイね!

パーツレビュー No.51~100

パーツレビュー No.51~100パーツレビューをまとめてみました。
前回に引き続き、代金については下記の基準を採用しています。
・税込み表示で記入する
・送料は含めない
・ポイントやクーポン割引は差し引かない
・複数を購入した場合はその合計を記入する

まとめた感想ですが、私の金銭感覚ですと使い過ぎです。
前回は車両購入当初と言う事で自分への言い訳も出来たのですが、今回はそうもいかず少し反省しております。次回は、平均購入金額を1,500円程度に抑えて行くのと、51から100に至るまでのスパンが約3ヶ月だったのでそれを半年にするのを目標としたいです。・・・と言いながら、明日にも2万円強のパーツを取り付ける予定なのですがw

さて、これまた前回同様にランク付けしてみました。

1位:エーモン 静音計画 静音計画 エンジンルーム静音シート / 2670
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6576378/parts.aspx
前車が直6エンジンだった事もあり、我慢出来ないレベルだったのが大分改善されました。音量もだけど音質が良くなった気がします。(プラセボ?)

2位:じゃけん スズキハスラー純正ホイールキャップ用カスタムフィルム(ブラックカーボン)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6645130/parts.aspx
つや消しシルバー塗装のアルミホイールにヘアラインのキャップと言うミスマッチを解消してくれます。純正アルミも悪くないですよ。

3位:HASEPRO マジカルアートレザー ステアリングホイールスイッチパネル
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6587249/parts.aspx
若い時分にシート貼り付けに挫折した我が身としては施工のし易さが嬉しかった。装着後2ヶ月半になりますが剥がれ等の劣化も無し。

4位:星光産業 EE-103 ベルトストッパー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6570929/parts.aspx
地味だけどストレスフリーって大きいと思います。「真似しました」ってコメントくれた初めてのレビューでもあります。

5位:GioiA インテリアパネル
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6667621/parts.aspx
レビュー内では見た目とコスパにしかレビューしてませんが、使いはじめると手触りの良さって大事だなと実感。ツルツルしていて心地よいです。

次点:エーモン 音楽計画 音楽計画 フロア用吸音材 / 2175
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6671217/parts.aspx
エーモン製品を1位にしたからバランス考えてランク外にしたけど、私の中では5位以内に入っている製品です。
Posted at 2015/02/14 22:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツレビューまとめ | クルマ
2014年12月07日 イイね!

パーツレビュー No.1~50

パーツレビュー No.1~50パーツレビューをまとめてみました。
☆の数はそのまんまですが、代金については下記の基準を採用しています。
・税込み表示で記入する
・送料は含めない
・ポイントやクーポン割引は差し引かない
・複数を購入した場合はその合計を記入する

およそ想定内の数値だった事に何故かほっとしています。又、購入して良かったランキングたるものを作成してみました。良かったら読んでくださると嬉しいです。

1位:MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION MSEスポーツドライビングクラッチペダル
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6508594/parts.aspx
この私ランキングを数値化したなら、2位とはダブルスコアになる勢いでお奨めです。スイフトをMTで乗るなら必須パーツではないかと。

2位:オリジナルパーツショップTAKA S-14C スイフトZC32S/ZC72S用全面サイドブレーキカバーC(2面)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6464005/parts.aspx
この製品の存在が、プジョー208ではなくスイフト購入に至った理由の8%(適当w)を占めています。無くて困るものではないが、無いとしょんぼりしてしまいます。

3位:エーモン USBスマート充電キット(トヨタ・ダイハツ車用) / 2871
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6484211/parts.aspx
見た目の悪さから投稿時には☆4つにしていますが、スマホを落としても内装に傷がつかない運転席右側に設置出来るのは大きかったので3位にランクイン。

4位:スズキ(純正) エスクード用グローブボックスダンパー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6463474/parts.aspx
こいつが無いと如何にも安物車って感じの開き方になります。まぁ最初から付けてくれるのがベストなんですけどね。

5位:メーカー・ブランド不明 スイフト ZC/ZD72専用ドアポケットマット
https://minkara.carview.co.jp/userid/2255811/car/1753818/6519385/parts.aspx
気紛れで本製品を外してみた時に車内が見すぼらしい感じがしまして、無くてはならないモノに私の中でなったんだなぁとしみじみと感じた事があります。

ランク付けするのって難しい。多分、明日やると1位以外は違うランキングになってる気がしますw
Posted at 2014/12/07 10:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビューまとめ | クルマ

プロフィール

「アイスクライマー 裏面モード発動まで http://cvw.jp/b/2255811/48602814/
何シテル?   08/16 09:07
YouTubeでレトロゲームの実況をしています。 https://www.youtube.com/channel/UCjvvxKbm3-sY-hQrfXviQ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルカーボン エアーバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 20:04:23
HASEPRO エアーバルブシステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 20:03:24
ワイパーを短く撤去はしないぞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 03:34:58

愛車一覧

ダイハツ アトレー オランジーナ (ダイハツ アトレー)
レトロゲーム実況が趣味なので、ゲーム基地にします😏(自宅では絶叫できない💦) コロナ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ王 (スズキ ソリオハイブリッド)
※2017年(平成29年)9月31日をもって転職することになったので、会社に返却しました ...
トヨタ ラクティス らくらくラクティス (トヨタ ラクティス)
会社から預っている営業車です。 今日のみんカラ登録の日までは杜撰に扱っていました。 これ ...
スズキ スイフト すいすいスイフト (スズキ スイフト)
当初は、プジョー208の当て馬のつもりでした。 しかも、その候補はスイスポで他のスイフト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation