2018年07月15日
Priusの音響に悩みました。(私のPrius編)
さーて、前回の続きです。
私のPriusではなぜチキチキFINEを使わなかったか。
それでは説明にいってみましょう~!
まず、前提に前車にCarozzeriaのサブウーファーを積んでいたという理由があります。
今回、そのサブウーファーを移植しました。
そうなるとどうなるかというと・・・
高音:ツィーター(めっちゃしょぼい)
中音:フロントスピーカー(めっちゃしょぼい)
低音:サブウーファー(それなりに良い)
と、なるわけですよ。
で、問題は高音と中音なのですが、ツィーターは純正の位置で置き換えられるものもあるのですが、外付けでダッシュボードの上に置くか、ピラー加工して埋めちゃう方法がよくとられます。
で、ピラー加工するだけで大体3~5万とかとんじゃうんですね。
本当はデッドニングという車内の音質改善(ドアや天井、床などがスピーカーの音で響いて
嫌な音がでるのを止める。これによりロードノイズが減るなどの副作用的ないい効果もある。)
から全部20万近くかけてやりたかったんですが、人気ショップだと2泊3日とかで一番早く
て8月後半とかにならないと空いていない・・・
・・・子供なんでそこまでまてなかったんですよ、うん。w
いや、納車日にデートだったりそういう理由もあったりしますが、まぁそれはおいといて←
じゃぁ、どうすればいいか・・・
一番メインはフロントスピーカーが影響がでかいんで、あとで捨ててもいい値段のスピーカーにしてしまえー!!!
と、いきつきました。
我慢できなかったら20万かけて全部音作りします・・・
さて、そうときまったらなににするかなー・・・
と、考えたときにカロッツェリアのサブウーファーを使うのでカロッツェリアにしたほうが音域が変にかぶらないので綺麗にでるのがわかっていたのでカロッツェリアにしました。
捨ててもいいつもりだったので前機種のTS-F1730が評判がよかったのでTS-F1740にしようかと思いましたが、結局TS-C1730(このタイプでCarozzeriaでは一番高いもの。一般的には全然高くない)にしてしまいました・・・値段が3倍するけど・・・いい・・・( ノД`)シクシク…
だって、これでガマンできれば20万うくもの・・・(´;ω;`)ウゥゥ
こうすると以下のようになります。
高音:ツィーター(めっちゃしょぼい)+フロントスピーカー(少しくらいはフォロー?w)
中音:フロントスピーカー(それなりに良い)
低音:サブウーファー(それなりに良い)
で・・・なんですが、ここからが問題です。
今回、元からそれなりにいい音で聞きたかったのでインナーバッフルをどうしようかな~と。。。
さて、いきなりインナーバッフルとか言われてもいみわかんないですよね。
さっき軽くデッドニングの話をしましたがある意味それの土台みたいなものと思ってくれれば
いいかと思います。
インナーバッフルっていうのは簡単にいうと、以下の2つの機能があります。
「足場を固めて、スピーカーが性能を発揮できるようにする」
「スピーカーの音からドアの共振を防ぐ」
という大きくいうと2つの機能があります。
スピーカー本来の力を引き出すのと、簡単なデッドニングの基礎作りという地味にきく効果を持っています。
さて、Carozzeriaのインナーバッフルってなにがあるのかなー。と思い、見てみると・・・
・スタンダードパッケージ(amazon価格 2,500円くらい)
・プロフェッショナルパッケージ(amazon価格 7,500円くらい)
・ハイグレードパッケージ(amazon価格 16,500円くらい)
これ、ハイグレードパッケージ、よく見ると簡単なデッドニングの吸収剤も入ってるじゃないですか~!!!
うん、電装屋さんにスピーカーの取付をしてもらう時に軽くこれもやってもらえればいいじゃん!w
やらないよりはぜーんぜんましw( ̄▽ ̄)w
と、いうことで、以下の組み合わせに決めました。価格はAmazon価格です。
カロッツェリア(パイオニア) 17cmコアキシャル2ウェイスピーカー TS-C1730(14,805)
カロッツェリア(パイオニア) インナーバッフル ハイグレードパッケージ トヨタ/ダイハツ/AUDI/VOLVO車用 UD-K711(16,500)
スピーカーとインナーバッフルの値段が逆転してるけど、キニシナイwww
と、いうことでこの形で納車されます。
楽しみっ!
※残念なのは純正の音を聞いてないので聞き比べが出来ないということです。
実は50Priusは前にそれなりの期間借りていたことがあるので音が良くないのは覚えているのですが、正直どこまで悪かったかまでは覚えてないんですね。
記憶ではレンタカーだし、まぁBluetoothで曲きけるだけましかw程度だったんですよね。
そういった意味ではどこまでよくなったと言えないのが残念ですがお許しくださいね(;'∀')w
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2018/07/15 07:25:48
今、あなたにおすすめ