• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zapsoftのブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

ツーリングセレクションにするとかなり違う

ツーリングセレクションにするとかなり違う実際に購入してみて、色々はしってみて、本当に優等生な車です。
個人的には高級車が好きなので、高級感を出したかったので黒を検討したのですが、正直プリウスの黒だとそこまで高級感は出ない。で、ホワイトは余りにもありきたり。そこで赤を初めて車で買ってみたのですが上品な色なのでそこまで目立たないのでいいですね。
頭上が高かったのでムーンルーフつけちゃえばよかったっていう残念なのはありますが、まぁそれはしょうがない。
音に関しては数十万かけてフルデッドニングすればいい話ですし、まぁこだわるところは別途お金をかければいい話なのでベース車としては本当によくできた車だと思います。
あ、写真は納車時の貴重な写真ですw
この2時間後にはメッキがついてガラが悪くなりました(;'∀')w
Posted at 2018/07/24 21:29:35 | コメント(0) | 納車 | クルマレビュー
2018年07月19日 イイね!

(うちの)ディーラー、技術なさすぎだろ

(うちの)ディーラー、技術なさすぎだろあとで整備手帳に書きますが、今日は疲れました・・・
明日の朝一番に納車なんですね。もう、仕事中も仕事やる気にならなくて、やってるふりで大変ですw

と、いうわけで今日は電装品の取付でした。
昨日車が届いて、昨日フィルムを張って、今日は電装品の取付。
あとで記載しますが、色々と取り付けてもらいました。

一番懸念してたリアモニターをフロントのエアコン吹き出し口に取り付ける作業。

その1
案の定仕事中に電話がかかってきて、こちらで用意した取付部品がプリウスの
モニターにつかないとのこと。
D:「あと1cmほどたりないんですよ(´;ω;`)ウゥゥ こうなったら今日はとりあえずくくりつけといて、専用の取付をつくってもらうとか・・・」
私「どんな具合なんですか?専用のって作ってもらうとしたらどのくらい・・・?」
D:「1日預かって作るんで・・・結構かかると思いますが・・・」
~~中略~~
D:「あと1cm長いネジがあれば・・・」
私:「え???あと1cm長いネジがあればできるんですか!?仕事おわったらかってくんでサイズと頭のサイズをおしえてください!!!」

・・・ネジでなんとかなるんじゃねーか・・・(;'∀')

その2
リアモニターなので、通常のフロントとはサイズが違うので入らないかも・・・と思っていたら。また案の定電話がかかってきました。
D:「モニターのほうの穴が小さくて入らないんですよね・・・」
~~中略~~
私:「え???細いネジ買っていけばいけますよね?ワッシャーとかでとめちゃえばいけますよね!?仕事おわったらかってくんでサイズをおしえてください!!!」

・・・ネジでなんとかなるんじゃねーか・・・(;'∀') ってもうなれたんで今度はこっちから突っ込みましたわw

結局、ネジをホームセンターで購入し、持ち込むと、写真の通り私の車が・・・
完成品でみたかった~(´;ω;`)ウゥゥ
残業してまでやっててくれたんで、ジュース3本とおにぎりとサンドイッチかってきましたよ~

で、しばらく待たされて、ネジ確認してなんとかいけることに。で、リアモニターのミニプラグからナビのHDMI入力端子につなげてるんですが、音が出ないとのこと。
細かく言うとリアのミニプラグから、AV端子を出して、そこからAV2HDMIを噛ませて、HDMI入力。
D:「配線見直すんで、また明日で。何かあったらご連絡します。」
ここまでで19時~20時

そのあと何回か電話がかかってきて、
1番目の電話
D:「音が出ない・・・」
私:「いや、そういうときは、まずリアのミニプラグからイヤホンつなげて音が出るか。で、HDMIに何かさして、表示されるか確認じゃないですか?」

2番目の電話
D:「音が出ない・・・スピーカーから音がでてて、HDMIにも入力できたんですけど」
私:「じゃ、真ん中のAV2HDMIが悪いんですね、新しいの発注してみます。」
D:「いや、配線がちょっと悪かったんで、いま見直してます。もう少々まってください。」
私:「ダメなら発注したいんで再確認してください。」

3番目の電話
D:「だめですね・・・どうしてもでません。」
私:「そうですか。じゃぁ今日は本当に遅くまで申し訳ありませんでした、ありがとうございます。皆様にもよろしくお伝えください。」
D:「完全な形でお渡しできなくて申し訳ありません」
私:「いえいえ、本当にありがとうございました。初期不良もよくありますし^^」

で。なんか飯くいながらいやな予感したんですよ。
で、電話しました。

私「も・・・もしかしてなんですが、大変失礼なのですが、変換のやつにMicroUSBの電源ってささってますか?」
D:「え!?変換のやつって・・・」
私:「(いままであんたがおかしいって言ってたやつで散々みてるでしょ・・・)黒か白い箱です」
D:「ちょっと確認してみますね~」

で、すぐ電話がかかってきました。
D:「なんか外れてたみたいです」
私:「・・・・・・・・は?」
D:「いやー、接触が悪かったみたいで・・・グローブボックスの外にケーブルが・・・」
私:「いや、それの接続のためにグローブボックスの中にわざわざUSB拡張入れましたよね???」
・・・・・
私:「ま・・・まぁ、音がでてよかった。これで思い残すことはないですね。気持ちよく眠れますねw」
D:「ありがとうございました。それではまた明日お待ちしております。」

・・・いや、結論音がでたんでいいんですけどね(-_-;)
ちょっとディーラーさんの技術力を信じられなくなりました。
たしかに車の部品ではないですが、電源がなければ電気関係は動かないし、小さな箱が原因だと思って3時間もみてて、私の設計書にはきちんと書いてあって、かつMicroUSBの穴が開いてることに気づいてくれないのはさすがになぁ・・・と思いました。

これって言いすぎですかね・・・?💦
Posted at 2018/07/20 00:01:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディーラー | クルマ
2018年07月16日 イイね!

Vits-ハイブリッド

代車です。



えと、今週末の納車までこれです。
うーん、、、Vitsは嫌いじゃないけど、日常的につかうにはちとつらい、、、

ショックだったのは座席の後ろに物をいれられないんですね(´;ω;`)

あとは、メーターがなんかすげぇ!
Vitsなのに、、、なんか別の車みたい!


と、いうわけでお世話になってるんで文句はないんですが、、、もう三週間めなので。

とりあえず、借りた瞬間からずっとおもってるのは、

これ、アクアともろかぶりじゃね!?

以上、Vitsくんの紹介でした^^

追伸、7インチナビがついてるんですが、こんどくるプリウス君は9インチナビ。
久々に純正ナビですが、おほんとにバカでつらいー(´;ω;`)
いままではサイバーナビだったので、かなりつらいです。
何でこんなにバカなんだろ、、、っておもって、今日9インチナビの説明書を読破したのですが、道幅が5.5m以下の道路は自宅や目的地以外は基本的には道と見なさないで通らないとのことです、、、

そりゃ、アホみたいに遠回りするわ、、、

たしかに、純正ナビって、ふつうになにもわからないおばさまとかものるから運転しやすい道っていうのは分かりますが、わりすぎではないでしょうか、、、(泣)
Posted at 2018/07/16 09:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

C-HR

C-HRちと、前車からナビの取り外しをおこなうために1日借りました。


ぬぅ、、、なかなかいい車ではないですか。
内装は、、、というと


うぉ!友達のレクサスと大差ねぇ、、、(笑)
乗り心地はー?SUVだしさー、どうせさー、、、

、、、いいな、、、これ
ちとほしいな、、、
プリウス二台連続だから、アナログメーターがかっこいいよぉー(´;ω;`)

ち、、、ちょっとほしくなっ、、、

、、、いいんだ!プリウス君のほうが燃費いいもん!後部座席ひろいもん!

、、、ちょっと心がうごいちゃいました(笑)
Posted at 2018/07/16 08:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

社外セキュリティのお話し

さて、今回は社外セキュリティのお話しをしましょう。

CLIFFORD、VIPER、HORNET・・・
いろんな社外品がありますね~。

値段を色々調べてみてわかったことは取付料金が異常に高い事。
例えば商品が1万でも工賃は5万、商品が5万でも工賃は5万など、てんでばらばらです。

これ・・・実は重要なことがわかりました(しってる人は当たり前の知識です)

【セキュリティは商品の性能より取り付け方に価値があること!】

これなんです。

普通の商品とセキュリティ商品の差はここにあります。なので値段が不当に高いと感じてしまうのですが・・・

取付の基準(価値)
通常の商品:正常に動作すること。
セキュリティ商品:正常に動作すること+見破られづらい事。

というように根本的に違います。

そりゃそうですよね。説明書通りにつければいいんであれば、窃盗団も説明書通りに外せばいいんですよ(苦笑) そう。説明書通りにつけてるっていうのはセキュリティ商品の価値を0にするようなものなんです。

なので、プロショップは自分の店、自分の蓄積した技術、これに自信をもって価格に反映させているんですね。なのでセキュリティ用品をA社やY社で付けても意味がないと言われるのはここにあります。

閑話休題

実は私、社外セキュリティって大嫌いだったんです。
まず、うるさい。まちがって触ってしまったときに大きなサイレンが鳴る。開け方を間違えるとサイレンがなる。通常のキーの他にリモコンを持ち歩く必要がある(最近は純正と同居できるものも多いです)

あ”~ 面倒くさいっ!!! 車くらい気楽に乗せてくれ!!!

これが本音です。今でもこれはかわりません。

これに対応するためには一番いいのは車両保険です。盗まれればお金くれますから。

でも、契約書をみるとわかるんですけど、盗まれたときには、購入時から車両価格が引かれていきます。盗まれたときの金額しか保証してくれません。(新車だと新車の価格を5年間保証してくれる特約などがありますが。)しかもその場合保険の等級が一つ下がります。
でも、最悪なのは変に壊されてもどってきた場合です。
全損扱いまで壊しておいてくれれば盗まれた場合と同じ金額がでますが、中途半端に壊されるとその修理金額だけ出してくれることになります。

・・・嫌じゃないですか?だれが乗ってたかわからない、そして何をいじられたかわからない車が壊されて一応直ったとしてもどんな使われ方をしたかわからないなんて・・・

で、保険会社の人間から聞きましたが、盗難の場合には自分の周りの金の動きまで全部調査するそうです。盗まれたことにすればまとまった金額が入ってきますから・・・
そんな目で見られるのも私はイヤです。

そう考えたときに車両保険でカバーできるけれど、それは最後の手段っておもいました。

で、あれば。本格的な窃盗団には歯が立たないとしても、そこらへんの適当なやつのいたずらくらいは対応できるセキュリティって意味があるのでは?と思い始めました。

特にPriusは2018年現在、窃盗車のワースト1となっています。静かなので、車を盗みに行くときの足に使うそうです。ふざけてますよね・・・
しかも、盗難車の5台に1台はプリウスだそうです・・・怖くないですか?私は怖いです。

また、車って特殊な一面があると思います。今回、私は過剰装備なレベルで最初から色々なオプション等を載せていますが、基本的には車というのは愛着もわくし、どんどんお金をかけてよくしていくものだと思います。決して購入したときの金額がすべてではないですよね!

ここからはお礼を込めた宣伝です。

実は今回、セキュリティを探していた時に、VIPER、HORNETの日本代理店である加藤電機の直営ショップであるセキュリティラウンジをみつけて見ていたんですね。

そうしたらなんと、モニター募集中とのこと。
ふ~ん。と思って見に行ったら、車両と年式が書いてあって、モニター募集していました。
なんと、まさに自分の車両がドンピシャだったんですね!

ホーネットの360vですのでたいして高いセキュリティではないですが、さっきも言った通り、本気の窃盗団にはどうせ対応できないんだから、個人レベルのいたずらには十分対応できます。で、なんと取付料金が15,000とのこと!

通常、ホーネットだと3万+5万くらいとられるので普通に6万以上うく計算です。
しかも、さっき話した通りどこで取り付けるかが大事です。セキュリティ商品の日本代理店なら技術は最高峰レベルだと思っています。

ちなみにOBD2を利用するのが一般的ですが、自分はOBD2がうまっているので使えないという話をしたところ、工賃が数千円高くなるかもしれないが、別の取り付け方をするので問題ないとのこと。
逆に言えば特殊な接続をするということはさらに盗まれる確率が減るということです。

さて、何も悩むことがないので納車されたらセキュリティ付けてもらいに行こう!( ゚Д゚)b
Posted at 2018/07/15 09:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #RX アンビエントライトの減光解除アップデート https://minkara.carview.co.jp/userid/2255836/car/3549429/7836484/note.aspx
何シテル?   06/17 16:05
zapsoftです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15 161718 19 2021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"トヨタ プリウス"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 14:23:55
30プリウス 純正ナビの外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 02:01:52
アルティナ シートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 08:55:24

愛車一覧

レクサス RX RX (レクサス RX)
初Lexus! NX予定でしたが、何回かLexusに行ってるときにRX350hが本日発表 ...
トヨタ ハリアー ハリアー (トヨタ ハリアー)
ハリアーのZレザーの4WDです。 乗り心地はプリウスより結構よくなったかなー ※間違えて ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2018/7/20 納車 MOP  エモーショナルレッド  ナビレディ DOP  #QM ...
マツダ センティア マツダ センティア
この車は初めて所有した車。 ディーラーさんで購入して色々直してもらいましたね~。 そのお ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation