
8月末、都内某所でspoonのリジカラを装着した際、
合わせて純正足から純正形状足に換装しました。
3Q自動車から通称KONIX(コニックス)という商品名で出ている、純正形状足です。
純正足のダンパー部分を加工しKONI7ダンパーに置換、
バネはCorexというメーカーのダウンスプリングを組み合わせているようです。
フロントは無限より少し下がるくらいですが、リア車高が結構落ちる為
トータルでの車高は2~3cm程ダウンしました。
春頃にユウさんがDC5を降りられる際、お譲りしますよとお声を掛けて
いただいたのがきっかけです。
装着してから3000km程しか使っていなくて上物ですよ~との事だったので、
夏の棒○○を待って引き取ることにしました。
このKONIX、まだ街乗りオンリーですが、現時点での私自身の評価はかなり高いです。
一番減衰を硬くしても乗り心地はR純正足よりも良いです。
それでいてタイトなコーナーを若干オーバースピードで飛び込んでも
以前ほどのロール感はなく、いたってフラットな、落ち着いた挙動を見せてくれます。
明日のサーキットでも何パターンか減衰を変えてみて評価してみたいと思います。
一方で、足の性能でのデメリットは今のところ感じられません。
社外足でよく問題になる異音も今のところないので(^^)
が…想像していた以上に車高が落ちてしまった為、今契約している駐車場の
入り口が急こう配で、出入りする際チタンマフラーの中間パイプが派手に
擦るようになりました。(--;
純正足ではギリギリセーフ(空気圧が低いと接触する程度)だったのが
交換後は床下から
ガリガリ…ゴゴゴゴ…ガリガリ…ととても心臓に悪い音がします。^^;
マフラーは今のところへこんでいませんが、駐車場の舗装部分が削れてきて
いるので何らかの対策をしないと・・・
契約終わった際に駐車場の修繕費とか請求されても困るのでw
というか、チタンってそんなに頑丈でしたっけ…(--;
グーグル先生に聞いてみても、ステンマフラーより脆いよーとかしか書いてなくて
ちょっと不安になってきました。。
Posted at 2010/09/15 23:41:36 | |
トラックバック(0) |
インテグラ | 日記