• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわわ@のブログ一覧

2010年05月25日 イイね!

今週末に回す!

今週の日曜にもう一度パワーチェック行ってきます。


場所は勿論SAかわさきです!


一緒に回してみたい方、いれば纏めて作業予約入れますのでご連絡下さい。


料金は税込5250円で、パワーとトルクを二回計測してもらえますよo(^o^)o



-----

ああああああああ…

SAかわさきに予約入れようと電話したら、シャシダイメンテナンス中との事で、

5/30には回せそうにない…

みなとみらいに行くか…?

それとも東雲にしようかなぁ…
Posted at 2010/05/25 07:53:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年05月21日 イイね!

サッパリ♪

サッパリ♪さわわ号のルーフに貼ってたJ'Sのステッカーですが、


ステッカーのカドが剥がれて見るも無残だったので


バリバリと剥がしてしまいました。。


いやーサッパリしましたね(笑


2年間貼ってた割にはステッカー跡も全く残らなかったです。。


暫くはこのままにしておこう♪
Posted at 2010/05/21 23:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年05月02日 イイね!

クルマネタ尽くしの一日

本日の第一弾

☆J'Sで水周りをフルメンテナンスだ!


ということで「J'S RACING クーリングメニュー」を行ってきました。

5年前のクルマ購入時以降、クーラントを交換した記憶がなかったので・・・、

今年の夏を前に纏めてリフレッシュしようと交換に踏み切りました。


で、内容ですが、

J'SRACING クーラントホースキット
J'SRACING SPLローテンプサーモスタッド
J'SRACING SPLサーモスイッチ
J'SRACING SPLラジエーターキャップ
PGクーラント

上記のパーツと組み込み・エア抜き工賃込みで54600円(税込)。

DC5は手間が掛かるらしく、作業には4時間ほど掛かりましたね。

そう考えると上記の値段はお得だったのかな?(^^;



さて効果ですが、走行時の水温が交換前80℃から交換後77℃付近で

安定するようになりましたよヽ(´▽`)ノ

あとは長い信号待ちでも85℃を超えることはありませんでした。

あとは帰りのGW渋滞でどこまで水温上昇を抑制できるかも見ていきたいと思います。







本日の第二弾

☆直接出向いてECUの目処をつけるZO!


J'Sでの作業が終わって、その足でインパクトへ行ってきました。

で、こうなってしまった原因を解析してもらいましたが・・・

やはりRにはないiS独自の機構が悪さをしていたようです。


結果どうなったかというと、

さわわ号には現車合わせ時に使用したiSセッティングデータ入りのDC5RのECUが装着され・・・

元々着いていたECUは、HONDATAの基盤と共に本国へ旅立つことになりました。

やはり、製造元に基礎データを作ってもらわないと根本的な解決は難しいとの事ですね。。

まあ、どこに頼んでも同じ結果(不具合)が出ていた可能性が高いということです・・・orz

とりあえず、エンジンチェックランプも消え、諸所の不具合は今のところ再発していないので

このまま様子を見るつもりです。


・・・さて、いつ試乗会を実施しましょうか?>関東の方々
Posted at 2010/05/02 23:17:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年03月07日 イイね!

無限CCRd.1

無限CCRd.1参加された皆様、お疲れ様でした!

そして亮さん、夢の43秒台入りおめでとうございました!

今回はこれに尽きます。

※画像のクルマはマイミクの方のDC5Rです。コンデジの流し撮りは難しいです・・・




















え?うちのタイム?


(´Д` ヾノ


ドライでは第3ヒートの45.019、最終ヒートのウェットで49.687がベストタイムで

去年11月の自己ベストに少し届かず。

なんか走る毎に仕様が変わって(どこかが変でw)11月以降まともに走れていないのです・・・

と言い訳してみるww

早くECU治らないかなぁ・・・そろそろ4点式ハーネス入れようかなぁ・・・ブツブツ



・・・あ、6MTはなかなか楽しかったですよ!

3コーナー手前でスピードメーター表示は120km手前だったので

1コーナーからの立ち上がり(3速)のもっさり感は大きく改善されました。



今回は間に合いませんでしたが、次回からはGPSロガーと車載を持ち込んで

走りこみますよ~
Posted at 2010/03/07 23:12:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年02月27日 イイね!

受理票。

受理票。無限CCの受理票が届きました!

申込時通り、インテグラタイムアタッククラスへのエントリーです。

なんかゼッケン番号見ると、結構参加台数多そうな感じがしますね。

まあ、最終ヒート以外はMT&LSDの慣らしやってると思いますので、

譲り愛の精神全開で行きたいと思います。


※ECUの件についても、ショップに電話したら今週中に対応してくれそう?(^^;

まあ、無理だったら控えめの8割走法になってしまいそうですが。


参加される皆様、どうぞ宜しくお願いします♪
Posted at 2010/02/27 17:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ

プロフィール

「サッと来てサッと買ってサッと帰る😌」
何シテル?   01/15 16:38
さわわと申します。 初車から一貫して、ホンダ車に乗っております。 車歴 インテグラ(DC5、MT) →シャトルハイブリッド(GP7、AT) →シビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正 タイプR純正シフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 22:04:25
AZSH20  現行クラウン 足廻り紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/24 01:35:12
SARD インタンク式フューエルポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 10:15:48

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
!?(; ・`д・´)
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
試乗して、「やっぱりこれだよな」 と思った1台。 気づいたら見積書が目の前に… そして ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
ゴ○車2号機です。 インテグラからの乗り換えで、まるでタクシーの様な乗り心地です(爆 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2005年7月中古で購入。 2015年7月車検を機にお別れしました。 iSなのに紆余曲 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation