• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ助11のブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

バカンスまとめ⑤

みなさんこんばんは。

私は今日から仕事でぐったりですが、記憶が薄れる前に足跡を記録しようかと思います。

本日は九州紀行最終日の様子を辿りたいと思います。

朝、ホテルでTVを見ていると、やっぱりくまモンが登場。何をするのかと思えばラジオ体操に子供たちと勤しんでおりました。


ホテルのロビーにもくまモン。働きモンですね。笑


チェックアウトの後、ゆめタウンに行ってみると31の宣伝をするくまモン。
全国区だから熊本関係ないし。笑


買い物を済ませ、阿蘇経由で道の駅 小国へ。
阿蘇から小国への道は走りやすく、景色も良いのでお気に入りです。
食べたソフトクリームもgoodでした。
※その前にゆめタウンで食べたソフトクリームがザラザラしていて美味しくなかったのはここだけの話。


小国を後にし、耶馬溪方面へドライブ。
日田を回避したので目立った混雑もなく、楽に進めました。
ここでは珍しく昼食の写真を撮ったので、ご紹介します。
訪れたのは宝来軒。いわゆるラーメン屋です。
幼少の頃から慣れ親しんでおり、私にとってのラーメンの基準はこのラーメンなのです。


迷わず満腹ラーメンを注文。
豚骨ベースのスープですが醤油ダレが入っているからでしょうか。割と食べやすいかと思います。
とはいえ私は長浜ラーメンもペロリと平らげるので、食べやすいもへったくれもありませんが…。


ごちそうさまでした!


食後は昔から見所がよくわかっていない青の洞門へ散歩。汗ダラダラになりました。汗


その後、中津出身である福澤諭吉先生の旧邸へ。
長きにわたり日本銀行券のトップに君臨する方の家なので、お客さんも多いです。


中津を後にし、高速で北九州へ向かいました。
フェリーは門司からですが、夕食の調達を兼ねて小倉へ。
井筒屋に私の愛して止まない東筑軒のかしわめしを買いにいきました。夕方ということもあり、かしわめしがラスト3個だったのでちょっとヒヤッとしました。




小倉を出発すると、九州最後の目的地の門司へ。
フェリーに乗る興奮と九州を去る寂しさのアンビバレントな感情を抱きながら乗船するのでした。


これで九州の足跡は全て辿りました。
長かったような短かったような日々でしたが、思いっきり楽しむことが出来ました。
また、フェリーに乗ってみて、船旅の良さを知ったという意味でも良い経験だったと思います。
機会があればまたフェリーで。笑

次回はフェリー乗船後の足跡を辿りたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2017/08/17 00:20:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

バカンスまとめ④

みなさんこんばんは。

お盆休暇がそろそろ終わり戦々恐々としておりますが、本日もバカンスの足跡を辿りたいと思います。

本日の話題は九州でのドライブ。
(とはいったものの半分以上高速ですが…。)

九州上陸後2日目は特に予定を立てていなかったので、なかなか行けない長崎まで足を延ばすことに。

福岡インターから南下して最初に辿り着いたのは基山PA
九州の日差しは車の中を冷房ガンガンにしても体に堪えるので、屋内で涼をとることに。


その後、ナビに騙され鳥栖を通過し久留米に寄り道しながら着いたのは金立ハイウェイオアシス。
通りもんの試食があったのでついつい頂いてしまいました。たまにあの味食べたくなるんですよね。笑


佐世保で高速を降り、西海へ。
海の青が輝きを放っています。


走り進めて辿り着いた先は
道の駅 夕陽が丘そとめ。
夕暮れ時ではありませんでしたが、丘から見る景色は最高でした。
クルマも相まっていい雰囲気が出ています。
次は夕暮れ時に訪れたいと思いました。







その後、長崎市街を通り抜け大村経由で長崎空港へ。


次はどこに行こうかと思ったその時、同期から大濠公園で花火大会があるとの連絡が。
すぐに福岡まで引き返し、花火大会を観覧し1日を終えました。
(花火大会の様子はまたの機会に)


日は変わって、九州上陸後3日目は熊本へ。
とはいえ、筑紫野のイオンモールで油を売りすぎて到着は13時過ぎになってしまいました。


先ずは、熊本空港でくまモンと戯れて…。笑






次に向かったのは大観峯。
海もいいですが、熊本は山の景色も最高です。
翌日も阿蘇を通りましたが霧が立ち込めていたのでこの日に行って正解でした。






阿蘇の山並みを楽しんだ後は道の駅阿蘇へ。まさかの到着したら閉店の蛍の光が流れるタイミングの悪さ。泣
まあ、くまモンがいたので良いとしましょう。


3日目はこれでタイムアップ。

移動がほとんどになってしまい、ちゃんと旅の計画を立てておけば良かったとも思いましたが、
高速もワインディングも思う存分楽しめたので良かったです。

ドライブの足跡は以上です。
次は九州最終日の足跡を辿りたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2017/08/15 21:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月13日 イイね!

バカンスまとめ③

みなさんこんばんは。

本日はフェリー乗船後の福岡での足取りについて綴ってみたいと思います。

フェリーが到着した先は門司。
ということで門司港レトロに。

428iのラグジュアリーな雰囲気に街並みがマッチしております。
いつか愛車の320iもこの構図で撮りたいな…。

その後、夜に大学時代の同期と会う約束をしていたので福岡市へ移動。途中、ゲリラ豪雨に見舞われながらもなんとか到着しました。


天神で同期と合流し、彼のお気に入りのお店へ。
サバがおいしいお店のようですが、ほかの料理もとても美味で、たらふく頂きました!













食べ過ぎかな?笑

食事のおいしさもさることながら、一番の収穫はやっぱり同期に会えたこと。
話が尽きない楽しい時間を過ごせました。

また、社会人となった同期の姿に逞しく成長した印象を受けました。
言葉で語らずとも、数多の苦難を乗り越えてきたことを背中で語っています。先日も新入社員と間違われた私とは大違いです。泣
負けてられないと俄然、仕事にやる気が出ます。

ほんのひとときでしたが、非常に有意義に過ごすことができました。仕事だったのに時間を割いてくれた同期には心から感謝ですね。

福岡での1日はここまで。
次回は九州ドライブ紀行をお伝えしたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
Posted at 2017/08/14 01:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

バカンスまとめ②

みなさんこんにちは。

本日は大阪 - 門司までのフェリー乗船について綴りたいと思います。

まずは大阪南港フェリーターミナル。
ここで乗船待ちをします。


フェリーに乗り込み、外に出るとこんな景色。
絵的に旅に出ている感じが出てます。笑


一方、部屋は3畳くらいで寝るだけな感じです。
食事は船内のラウンジでも可なので、そちらで景色を見ながら頂くことにしました。
ちなみに布団は存外いい感じでした。


エントランスは船旅感が出ている仕様。
テンション上がる感じでした。




船内を散策していると、出航の時間に。


船旅の見所である本州と四国を結ぶ連絡橋。
明石海峡大橋、瀬戸大橋、来島海峡大橋の3つすべて制覇しました。
思わず船旅にハマったひとときとなりました。

明石海峡大橋


瀬戸大橋


来島海峡大橋


と、興奮覚めやまぬまま朝を迎え、気づくと
門司に到着してしまいました。




もっと乗っていたかった、そう感じた楽しいひとときでした。

フェリー編はここでおしまい。
次回は福岡での足跡を辿ってみたいと思います。
Posted at 2017/08/12 23:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月11日 イイね!

バカンスまとめ①

みなさんこんばんは。

絶賛お盆休暇の真っ只中ですが、
本日は先週の夏休み旅行の足取りを辿ってみたいと思います。

今回の相棒は428i。まずは東名高速に乗って大阪まで向かいます。


まずは海老名で腹ごしらえ。このとき既に土産物を買ってしまったのはここだけの話。



夜まで走り、牧之原SAの休憩室で一夜を過ごすことに。他称温室育ちの私にとって初めての経験でした。


一晩明け、朝日がのぼった頃に浜名湖に移動。静かな湖畔で優雅に散歩…ではなく、硬いマットの洗礼を受けた体のストレッチに勤しみました。


浜名湖を後にし、東名から伊勢湾岸道に入り刈谷ハイウェイオアシスへ。
テーマパーク来場者数がTDR、USJに次ぐ3位と言うだけあり、7時でも賑わいがありました。


ここで、朝食+温泉でだらだら。
7時でも結構な繁盛振りでした。中の写真は撮ったら捕まるのでありません。笑


ここから飛びますが、亀山で高速を降り、天理経由で下道をで大阪南港まで走りました。
道中、猛暑や雨、道路に飛び出す浴衣姿のお姉さ等、様々なハプニングに見舞われましたが、なんとかフェリーターミナルまで辿り着くことができました。



今日はここまで。
次回は旅のメインテーマのひとつであるフェリーでの船旅を綴りたいと思います。ご高覧頂けると幸甚です。

おまけ
ターミナルからみたフェリー



Posted at 2017/08/11 23:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミュンヘン生まれのプレミアムサルーン http://cvw.jp/b/2256263/46342846/
何シテル?   08/25 07:36
コロ助11です。お越し頂きありがとうございます。 BMW 320d Mスポーツ xDrive(G20)に乗ってます。 初代愛車は320i(E90 LCI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

1泊2日の結婚10周年記念旅行に行ってきた【2日目】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 10:17:11
若者の車離れ? 新卒だけど「買っちゃえ、…」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 10:50:55
伊勢市外グルメ&スイーツ編 トンテキとキャベツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/18 08:28:38

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初代愛車(E90)が教えてくれた駆け抜ける楽しさに心酔し、2代目愛車も引き続き3シリーズ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 320i スペースグレーです。 憧れのクルマを所有できました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation