• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャラのかおりのブログ一覧

2021年06月22日 イイね!

カートイズ祭へ!

カートイズ祭へ!6月19日は、IKEAでモーニングの後、アウトガレリアルーチェへ行ってきました。
初日とあって、たくさんの関係者の方々で賑わう中、ヒストリーやグッズ等を見てきました。これからの展開も楽しみですね。

そして20日はカートイズ祭に行ってきました。
こちらは展示ではなく販売なので、午後からの入場は無料とありますが、ここはやっぱり後悔したくないので朝イチから行くしか無いでしょう!!

こういう時のための少ない貯金をおろしていざ出発❗️

朝8時30分から入場制限による整理券の配布があるため、
少し前に到着。整理券に書かれた時間は10時20分でした。

少し並んでほぼ定刻に入場できました。

入場してからはひたすら物色していたため、会場内の写真を撮るのを忘れましたが、検温とマスクと、会場でもらえるフェイスシールド必着のため、かなり息苦しさと暑苦しさ、慣れないフェイスシールドの煩わしさがありました。

出店数はかなり縮小されているとは聞いていましたが、
それでもひとまわりするのは大変な数で、
メインは64分の1のトミカサイズですが、43分の1や18分の1、プラモデルやカタログなどもあり、見応えのある内容でした。

そんな中、一緒に行ったネッビアさんがカタログを発見し、「こんなのあったよ」と、教えてくれたのがこちらです!


もちろん全てお買い上げです!!
上記のカタログの総額は驚く事に、数年前に代官山のT書店で見たCARAのカタログ一冊の金額とほぼ同額でした。

宝物を手に入れて既に大満足でしたが、
他にも未使用品が破格で見つかり、ついつい買ってしまいました。


…本当に会場の写真1枚も撮ってなかった…

今回は車種を3つに絞って臨みましたが、
毎回宝物がみつかるので困りますね…。
今日も大満足で帰ってきました。


Posted at 2021/06/22 15:57:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月15日 イイね!

雨予報はドライブ日和?

雨予報はドライブ日和?6月5日に「大人達のミニチュアカー展」の見学に行ってきました。

会場到着の直前に、サーキットの狼カラーのロータスヨーロッパとすれ違いましたが、お互いの目的地は同じ事を確信してニヤリとしながら手を振ってご挨拶。

会場の見学は少人数の入れ替え制のため、しばらく待ってからの入場となりました。





じっくり見学できましたが、細部まで丹念に作りこまれています。
無いものは造ればいい…。その辺りは実車と同じ感覚ですね。
今年は規模が縮小されている様でしたが、楽しんできました。

帰りに同じ建物内のカフェでランチ♪
私の大好物のサワラです♡


そして6月13日は久々に地元のカフェへ行きました♪


ここはいつ来ても時間がゆっくり流れていて、
心地よい雰囲気に心が落ち着きます。

先に来ていた知り合いの方と楽しくお話していると、
駐車場からよく響く爆音が…。↓



えっと、確か今日は午後から雨の予報なんだけど…。
そして既に降り始めているんだけど、
助手席にはいつもの雨ガッパとすだれがあるだけ…。
行動力に毎回頭が下がります。

そして何とお話の流れで運転してみないか?とのことでしたが、
道の狭いこのカフェの周りを走る自信がありませんでしたので、助手席に乗せていただいて、

エンジンスタート!

周辺をドライブしていただいて帰って来ました。


「どお?AZ-1と一緒でしょう?」(^^;;と冗談を言うオーナーさん。 

…ナニ?この楽しさ❗️

あのね、この車のオーバーフェンダー、車内からの見え方が楽し過ぎます!!ぺたんこフラットなボディからグワっと出たフェンダーと、
木の葉が舞うような走り、あわせて運転が上手い!!
この車のオーナーさんはセブンもお持ちですが、
セブンとは全く違う楽しさです!!!
助手席かつ短時間だったため、細かな乗り味などはお伝えできませんが、これはいつまでも乗っていたいですね〜♡

ドライブの途中、雨がパラパラ降ってきて、もちろん顔や体に容赦なく当たるのですが、何故か顔に雨が当たるのが楽しいのです!

いやぁ、これ、雨の日も乗りたくなりますね…。

大満足でカフェに戻ると、
今度は納車お披露目会をしていました。



みんなで外でエンジンルームを覗き込んで、リレーがどうなってるかとか、ホースが何処から繋がっているかとか話は尽きませんが、
雨が強くなってきている事にまだ誰も気がついていないみたいです。

こうして話しているとあっという間に時間は過ぎてしまいますね。
さすがに本降りにならないうちに帰ってきました。

当日お会いできました皆様、
楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2021/06/15 17:01:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月21日 イイね!

万全な対策の中でのノスタルジーな日

万全な対策の中でのノスタルジーな日4月16日の金曜日はお友達と少人数で、
お友達のガレージの拝見と食事を楽しみに行きました。
昼間にこちらのガレージを拝見させて頂くのは初めてなので、新たな発見がたくさんありました!



こちらの1912年式ラーヂ、この時からすでに無段変速機(CVT!?)がついています!!ビックリですね。
この中から2台を18日のイベントに持って行くとの事で、
何を出すのか楽しみにしていました。

そして18日の日曜日は恵那市が協賛する
「第1回 恵那クラシックカーフェスティバル」
に参加させていただきました。









参加台数は71台。
コロナ対策を万全にして開催されました。

想定外なのは冷たい風と寒さ、そして雨!!
雨予報ではなかったため、オープンやバイクは大変です。
そんな中でもなんとか楽しみます!



朝は恵那峡で車両展示をして、昼食の後は恵那峡から岩村へ。

岩村へ向かう道中はツーリングです!
気持ちの良い新緑の中、こんな素敵な眺めでもう、メロメロです(*´ω`*)






この後は岩村の街並みを2周パレードして解散となりました。


恵那市のマスコットキャラクター「エーナ」ちゃんと。

そのまま気持ち良くドライブして帰り、
夜はお祝いにいただいたお酒を有り難くいただきました!
とても美味しかったです。


久々のイベントで楽しい1日となりました。
参加された皆様お疲れ様でした!
そして快く拍手で迎えてくださった恵那と岩村の皆様、ありがとうございました!!




Posted at 2021/04/21 11:42:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月23日 イイね!

異端児。軽自動車の端を極めるもの。

異端児。軽自動車の端を極めるもの。タイトル通り、満点かゼロかの評価しかないと思います。好きな方にはたまらないけど、車に利便、快適性を求める方には何も魅力は感じないと思います。
が、全ての方に一度は運転していただけたら嬉しいです。きっと、少しだけ笑顔になれると思います。
Posted at 2021/03/23 11:36:49 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月05日 イイね!

愛情の深さを試される車です。

愛情の深さを試される車です。いくつになってもカッコいい。年を重ねても素敵な相棒。私の利用条件にピッタリです。
Posted at 2021/02/05 09:37:05 | コメント(5) | クルマレビュー

プロフィール

「@くろバンさん、今は県外からも聴けたりするんですね!!
ありがとうございます🤗
最近なかなかお会いできませんが、またぜひよろしくお願いします〜😄」
何シテル?   02/15 10:58
FDと以前乗っていたCARAの思い出と、縁があって来てくれたAZ-1をこよなく愛しています。 旧車も大好きで、イベントにはよく見学に出かけています。 乗りに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Garage Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 21:51:02

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
元オーナーさんの、廃車にしたくない!と言う 強いお気持ちから、縁あって私のところへ来てく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H10式の4型の赤いFDです。 ノーマルを愛して来ましたが、前回のエンジン交換時に 消耗 ...
日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
免許証を取得して初めて手に入れた車です。 取得前はどんな車を買おうか(買えるか)ワクワク ...
ヤマハ チャッピィ50 ヤマハ チャッピィ50
ワークマンで出逢ったオヤジさんが、 大切にしていたちゃピィ。 突然私が譲り受ける事にな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation