• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャラのかおりのブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

入院中よりAZ-1がほぼ復活してからのあしどりです。

入院中よりAZ-1がほぼ復活してからのあしどりです。こんばんは。
久々になりますが、事故から月日が経ち、
たくさんの方々に助けられて、現在私のAZ-1は復活しました。
また忙しくイベントに参加や見学しに行ける事に感謝しております。

近況では、野田郷へツーリングに行きました。
一度行きたいと思っていた場所だったので、AZ-1が入院中にもかかわらず参加してきました。

昔話に出てきそうな門をくぐると小径になっていて、
異世界への入り口のようです。


囲炉裏では鮎が皆の到着を待っていました。

お料理に舌鼓。もちろんお料理がメインですが、でも、本当の幸せは窓の外に。


この景色を眺めながらのゆったりとした時間に、
また、野田郷の皆さんの優しいはからいに、普段の自分の行いを改めなくてはと思うのでした。
先輩方とのツーリングは心洗われる事が多く、自分にとっては大切な時間です。このままゆるりと流れてほしいです。


またある時は、バイクのイベントへ。
お友達が広場をこのバイクで一周するというので見に行きました。
動くのが凄い事ですよね。


そして、AZ-1が入院から帰った翌々日には、
ハチマルヒーローの撮影がありました。
※本当にギリギリ間に合いました。
間に合わせるために皆様にご迷惑をおかけしてすみませんでした。

クロスオーバーレブという漫画の涼子の愛車のジュニアとして、
私のAZ-1を撮影していただきました。

ここから撮影風景です。
※掲載許可はいただいております。






カッコよく撮っていただいて、嬉しいやら恥ずかしいやら(^^;;
でもこうして撮影してもらえるように、
AZ-1が直った事が本当に良かったです。


さて、元気になったAZ-1で向かった先は、
イナミーティングです。

山奥まで導かれるままについて行った先には、
ゆるゆるながらも熱い情熱漲る秘密要塞か?

まさか近くで見る事ができるとは…。


外からは美味しそうなお昼ご飯のカレーの香りが。
でもお話が楽しくてガレージから出られないー♪


散々楽しんで、眼下に広がる景色を見ながら、
ピカピカのエランの隣で食べたカレーの味は格別でした。

でも、この日はこれで終わりじゃなくて、
帰りは車好きが集まるというカフェへ。
オーナーも相当お好きなようで、お店の半分はガレージになっていました。
なんて羨ましい…。



お天気もよくて、お腹もいっぱいで、好きな車で出かけて
素敵な場所で楽しく話す。これが一番幸せな時間です。

あ、次は早くお金を貯めてFDの塗装なおさなくちゃ(^^;








Posted at 2019/11/10 19:01:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

趣味と人の繋がり

趣味と人の繋がり
こんにちは!

今年も暑いですね…。

少し前のお話からになりますが、
私は元々旧車が大好きで、いろいろなクラシックカーイベントを
見学させていただくうちに、お知り合いも増えました。

そして、今は飲食店を経営されている旧車オーナーさんから、
「一度食べに来てヨ!」とお誘いいただいていたのですが、
なかなか行けずでした。(お酒を飲みたいので、なかなか電車で行く機会がもてなかったのです…(^^;とか言い訳。)

そしてやっとこの度時間ができたので、お邪魔してきましたが、
予約なしで行ったのですが、その人気店っぷりにビックリ!

しばーし待って楽しく食事をしていると、
オーナーさんから「食べ終わったら、後で裏のがらくたを見て行くかい?」と、嬉しいお言葉。

…一緒に食事をしていた2人で、「あの車やバイク達をがらくたと
サラッと言ってしまえるように格好良くなりたいネ。」とか話しながら、食事後にガレージに案内してもらうと…



ガレージのシャッター部両側面にはアンティークのステンドグラスが施され、入ってすぐの場所にはライレー・ゲームコック・スペシャルが展示車のようにピカピカでありながらも、ヴィンテージ感いっぱいに鎮座していました。


真ん中のバイクの前照灯は、マッチで火を灯すタイプのものです。昔は周りに明かりが何も無く真っ暗闇だったので、これでも当時は結構明るかったんだよ。と教えていただきました。
暗闇の中、この揺らめく光を見てみたかったです。


はぁ…。羨ましいとしか言葉が出ません…。

こんなガレージで、仕事の合間に音楽をかけて
紙パックの牛乳を飲むオーナーさんがとても素敵でした。

それからしばらくして、
話は現実に戻り、
私のAZ-1はまだ入院中で、
この猛暑の中でFDを出す気力も無く、
今年のお盆は会社に全日出勤してやろうと拗ねていたところ、

関東でAZ-1乗りのロバのイーヨーさんが
AZ-1で日本一周旅行の途中に愛知県に立ち寄るとの事!!!
これはご挨拶に行かなくてはっ!
と、コンタクトを取ってみると、
なんと愛知県のAZ-1を2台持ってるオーナーさんの自宅へ有志が集まると教えていただき、私も混ぜてもらう事に♡
できればAZ-1で行きたかったのですが、まぁ、仕方ないですね。

おっと、手土産に毎年の楽しみのコレを持って行かなくっちゃ。

クィーンセブン、今年もゲットです!
今年は3房しか手に入りませんでした。
安価で激甘なのはいいんですが、数が希少すぎますー(T-T)


それにしても、こちらのお宅はミニカー屋さんなのでしょうか、それともトカゲ屋さんでしょうか、またはコオロギ屋さ…(^^;)

トカゲさんやヤモリさん(正式名称ぜんぜんわかりません。ごめんなさい)の、まん丸でつぶらな瞳とモミジのような可愛いおててにやられそうです。砂からヒョッコリ顔を出した時に頭に砂が着いたままで可愛かったです!

なんて言っていたらイーヨーさん登場!


いやぁ、すごい。AZ-1の中でも「M2 1015B」なんて…
またこのガレージに似合いますね♡
いつ見てもピカピカ。AZ-1愛がヒシヒシと伝わって来ます。

あっ、またウルサイ車が来た!
うわぁ、市街地にコレ、来ちゃったよ。
しかもこの灼熱の中、FDよりも遥かに暑いであろう、
黒のレザーシートに、効いてるハズなのに追いつかないエアコンを頼りに何とか生きてたどり着いたparipipoさんの登場です。


皆んなで一通り家の中で汗が引くのを待って、
夜まで熱く語り合いました。

楽しい時間は一瞬ですね。
イーヨーさんのお言葉を借りて、一期一会を大切に。
身にしみて、明日の自分の糧に…。

イーヨーさん、gineさん、paripipoさん、
ありがとうございました。







Posted at 2019/08/17 14:04:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月09日 イイね!

久々のブログがこんな報告です(TT)

久々のブログがこんな報告です(TT)今朝、通勤途中に…仕事先まであと300メートルのところで
後ろから追突されました。

いつもの混雑する交差点で、今朝も信号待ちしてました。

私は前から5台目にいて、すぐ後ろには
パステルピンクのステラかな?が止まっていました。
ずっと静かに止まっていたのに、1分程後突然、「バンっ!」て後ろから突き上げるような衝撃が。
…何が起こったのかはすぐにわかりました。

その後病院で検査してもらって
一般的な「明日痛むやつ」と判断されました。
身体はそれで良かったのですが…

AZ-1はテールが押されてこんな状態に…。


せっかく綺麗なリヤだったのに。
もちろん直してはもらえますが、
残念でなりません。

さっき病院から帰ってきたけど、
背中が痛くて…。
そしてね、思い出したの。
昔、CARAで事故した時、純正シートで同じように
追突された時と同じ痛み。

この硬い駅のベンチみたいなシートは、
後ろから衝撃を受けると、
ダイレクトに背中の肉を震わせながら骨に
アタックしてきます。

私の場合は背骨を伝って肩甲骨から頚椎へ、
痛みが広がってくるのがわかります。

懐かしい痛みに甘酸っぱい思い出が蘇ります。
恥ずかしい思い出…(^^;;

もちろん今日は仕事休みました。
AZ-1はすぐに直す予定ですが、
今日は痛いのでとりあえず寝ます…。






Posted at 2019/07/09 15:07:10 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

春のイベントシーズン開幕!

春のイベントシーズン開幕!こんばんは!
まだまだ寒い日が続きますが、季節は春。
また忙しくなりそうな予感です。

トップの画像は食事会でご一緒したお知り合いの愛車と、
私の小さな軽自動車のツーショット。
毎度場違いな車で肩身がせまいです…(^^;;

こちらは岡崎の河津桜。見事でした。
1番見頃な時に行けたようです。


そして、美濃クラシックカーフェスティバルも
毎年欠かせませんね。


お知り合いの皆さんの愛車たち。
ピカピカです。コスモスポーツは希少な前期型ですね。
(Fグリルは部品が無くて泣く泣く後期が付いてるそうです。)

今年もパレード時に一緒に乗せてもらえました!
イセッタのお隣ではしゃぐ私。
喜びから、画像がブレてます…(^^;;


シンガーさん。
動くのがすごいですね。
計器はやっぱりイェーガー。



シムカさん。なかなか拝見できませんが素敵です。


その次の土曜日には、新城ラリーを観戦しに行きましたが、
あまりの寒さに観るのが精一杯で、写真がありません…(^^;;
あ、1番カッコ良かったのはフォードエスコートです!!って、
え?分かってましたか?エヘヘ(^^;;

それから日曜日は舞子サンへ。
毎度お話ししていただきましてありがとうございます。
皆さんとのお話が楽しくてついつい長話…。
でも、雨が降る前にこの日は行かなくちゃいけないところが。

AZ-1の雨漏り修理として、ウェザーストリップの交換を
お願いしてあったのです。
でも、いーかげん、ザーッて降ってきてから向かったのに、
優しく対応してくれたのが、久々のTAK♪s GARAGEです。

AZONEさんは健在でしたよ♪
ちょっと物置台になってる気もしますが、
いつでも走れる状態とのことでした。
速攻で丁寧にお仕事していただき、
誰かの失敗作らしい、どこかで見た事あるお手製レジンの
ホーンボタンも取り付けてもらって、
お支払いを済ませて帰ってきたとたんに、
今度はラングさんから電話がかかってきて、
「おーい、AZ-1できたから取りに来いよー。」
私、????となりながらもつられて行くと、

わぁ、ポルシェと、マトラジェットとAZ-1が同時に並んでる!!
これはラングさんのご趣味で、発泡スチロールでできたミニカーです。図面を引かずに思い描くままに制作されているため、
とても素朴で味のある1台になっています。
お友達の車を全員に作っているそうで、
私のAZ-1も密かに制作していただけたそうです。
いや、ドアノブの位置とか、シングルワイパーとか、
特徴はちゃんと捉えていてビックリしました。
ありがとうございます😊

あと、joeさんの彼女さんからはこちらをいただきました。


ん?アルピーヌ!
この大きさだと、トミカ?かな?
いえ、開けてビックリ!

110のチョコレートです!!
困った!食べれません😅
めちゃくちゃ嬉しかったです!ありがとうございます。

あと、柑橘ピールのチョコレートを何気なく手渡してくれた
パンダ乗りのKさん。「手前味噌ですが。」と。
え?って事は、この難しいお菓子を手作りですか?
果実のチョコレートはすぐにべたっとなってしまい、綺麗に作るのが難しいのですが、見事に美味しそうにできています。
いやぁ、今度作り方を教わらないと!!!
※私の腕では美味しそうに撮るのが難しいため、写真は断念しました。

それから、きみどレンジャーさんからは
自作された風鈴と風車のセットを頂いてしまいました。

こちら、アルファロメオ用のピストンにチタンバルブとドライカーボンの風当てがついた、なんとも贅沢な風鈴です。
そしてチタンのいーい音がしますー(*^^*)

こちらの風車は、

インペラが2つついていますが、小さい方はAZ-1用で、大きな方はFD用だそうです!私をあやすには最高な風車です!!(^^;;
頂いてしまって恐縮です。ありがとうございました。

皆さんから、大きすぎる程の真心、お気持ちをいただきまして、
心から感謝しています。
ありがとうございました。

またお会いできました時はまた楽しくお話して下さい。
よろしくお願い致します😊




Posted at 2019/03/19 00:45:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月25日 イイね!

サプライズありがとうございました!

サプライズありがとうございました!こんばんは!

2月の新舞子サンデーに参加してきましたが、
そこでこんなに嬉しいプレゼントをいただきました。

私がFDに乗っていることで、元々はカレンダーだった1枚を
額に入れて綺麗にレイアウトしたものをいただきました。

最近では後期型のフェイスのFDが描かれる事が多い中、
ちゃんとわかってプレゼントしてくれるのがニクいですね。

下にあるのは同じくいただいたプラグケースです!
以前いただいたのがグリーンの色で、今回はFD色のレッドです!
お願いして2つも「作って」もらっちゃいました(*^^*)

実はコレ、ツールケースの内装をプラグが3本入るように
手作りで加工してある、「3気筒用予備プラグケース」なのです!!
可愛いし、機能的ー!!で、なによりも綺麗な出来栄えに職人技的な器用さを感じます。

嬉しいですー(*^^*)
ありがとうございました!!
こんな素晴らしいプレゼントがもらえると知っていたら、
もっとプレミアムなチョコを持って行かなきゃいけなかったー(^^;;

聖子ちゃんが大好きな方からも夏ミカンとカレンダー、
レアステッカーをいただきまして、ありがとうございました。

大切に飾ったり使ったりして楽しませていただきます!


あと、いただいたと言えば、
私はハクセキレイちゃんが好きなのですが、
ネッビアさんにこんな写真を撮っていただきました。





足の裏がめちゃくちゃカワイイんですよね!!!
癒されますー…もぉメロメロです(^^;;
ありがとうございました!


…仕事が忙しいんですが、
同じ趣味の皆さんや車やセキレイちゃん、シマエナガさん…
いろいろなカタチでみんなが慰めてくれます。

今日の仕事も忙しく嫌な事がありそうだったので、
ワザとFDで会社に行きました。そして帰り道、
待ってましたかの様にちょっと山の方までドライブ♡

運転席に少し頭をかがめながら斜めに潜り込み、
乗り込んでキーをひねり、初爆の瞬間から…至福の時間。

嫌な事なんてすごく小さかったと思うのと同時に、
FDとこれからドライブする自分にワクワクして仕方がありません(^^;;

たくさんの人達に助けられて趣味を続ける事ができています。
あー楽しかったね♡って毎日過ごせる幸せに感謝です。

皆さん、ありがとうございます。



Posted at 2019/02/25 23:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろバンさん、今は県外からも聴けたりするんですね!!
ありがとうございます🤗
最近なかなかお会いできませんが、またぜひよろしくお願いします〜😄」
何シテル?   02/15 10:58
FDと以前乗っていたCARAの思い出と、縁があって来てくれたAZ-1をこよなく愛しています。 旧車も大好きで、イベントにはよく見学に出かけています。 乗りに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Garage Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 21:51:02

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
元オーナーさんの、廃車にしたくない!と言う 強いお気持ちから、縁あって私のところへ来てく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H10式の4型の赤いFDです。 ノーマルを愛して来ましたが、前回のエンジン交換時に 消耗 ...
日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
免許証を取得して初めて手に入れた車です。 取得前はどんな車を買おうか(買えるか)ワクワク ...
ヤマハ チャッピィ50 ヤマハ チャッピィ50
ワークマンで出逢ったオヤジさんが、 大切にしていたちゃピィ。 突然私が譲り受ける事にな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation