• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャラのかおりのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

新たなAZ-1はご近所様でした!

新たなAZ-1はご近所様でした!こんばんは!
仕事の部所が変わって、
いろいろな意味で今は忙しく余裕がない毎日ですが、
体だけは元気にしていますよ(^^;;

こちらもだいぶサボっていましたが、
日曜日の夜にミラクルが起こったので、早速報告です(*^^*)

夜、買い物に行こうと地元市内をAZ-1で走行中、
後ろについた車の大きさとヘッドライトの感じから、
「んんん? AZ-1じゃない?」
と思ってから、後ろが気になって仕方がない…。
程なくしてお店に着いたので駐車場へ入ると、
なんとついて来てくれた!!

今まで見たことのない AZ-1でした。
ワクワクしながら、若くて気さくなオーナーさんとしばらく
お話をさせていただきました。
…関東からお引越しをされてきたそうで、なんとご近所様(^^;;

今月の新舞子サンデーに初参加されるそうです。
あまりの偶然にまだビックリしていますが、
私も参加しますので、参加される皆様、
ぜひよろしくお願い致します。







Posted at 2019/02/11 01:00:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月20日 イイね!

年の瀬に生まれると…。

年の瀬に生まれると…。こんばんは!

子供の頃、
12月にお誕生日があるのは不公平だと言って
親にスネた事があります。

いつも誕生日とクリスマスが一緒にされて、
ケーキもプレゼントも1つにまとめられてしまうから。

周りの友達は、みんなお誕生日とクリスマスが離れていたから、1年に2度、ケーキとプレゼントがもらえました。
子供の頃は、それが羨ましかったんですよね。

…いい大人になった今では、
街中がクリスマス一色に染まってイルミネーションしている時にお誕生日があるのもいいものだと思っています。
ウフフ…勝手ですよね(^^;

今年も誕生日をお祝いしてもらえて幸せです。
ありがとうございました。
大好物のブラッドオレンジジュースからのランチと、


「赤の4型のFDのミニカーがない!!!」ってずっと言っていたら、
アオシマの4型のプラモデルを赤く塗装してプレゼントしてもらえました。しかもベースは私のと同じRSなんです!


色番まで合わせてもらえて、
各所が私のFD仕様になっていて感激です。ありがとうございました(T-T)

早速飾らせていただきます!(*^^*)





Posted at 2018/12/21 00:07:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月07日 イイね!

初フロムセブン♪

初フロムセブン♪こんばんはー(*^^*)

今年は初めてフロムセブンへ見学に行ってきました。
秋の嵐山と聞くと真っ先に紅葉を愉しむイメージですが、
今回だけは花より団子…。

でも、やっぱり京都に来たら散策はしたくて前日入りして
楽しんできました。

初行者橋。渡る途中で流れを見ると足が持っていかれそうで、
プチすくみました…(^^;
寒空の下ビショビショにはなりたくないですね…。



綺麗にお手入れされているお庭ですね。
のんびりできます。

ずっと眺めていたかったです。

こちらの襖絵は立体的で、配色、発色が綺麗です。

やっぱり清水寺へも行きたくて。



途中でお濃茶チョコを買い食い。

まぁ、なんて美味なんでしょうねー(≧∀≦)

その後は鴨川の河川敷でのんびりしていたら、
背後から食べ物をトンビ?に奪われました!
一瞬の事でしたが、「あっ、これってホントにあるんだ!」って
なんだか嬉しい経験でした。(本当は鳥さんにあまり良くない事なので、次回はしっかり持っていようと思います…(^^;)

その日の夜の居酒屋さんでのひとときがとっても楽しかったです。

さて、12月2日の日曜日は本題のフロムセブンへ!

朝は同じ目的地へ向かうであろうそれらしい車とたくさん出会いながら、それも楽しみながら会場まで。


いきなり珍しい車発見。

ぞくぞくと






こちらはこの綺麗な水色と言い、ライトの位置と言い、
わあ!!! フジキャビンだーって言いたくなるんです。
どーしても。オーナーさん、失礼をどうかお許しください(^^;


こちらのフェローバギーはピカピカでした。


110はやっぱりこの色が好きですね。
すごくカッコいい…。素敵…。




シムカさん。イイですねー。


去年もいらしていたみたいですね。


310は内装がとってもスパルタンなのが大好きです。








イエーガーのメーターカッコイイです!!!



ひと通り会場を散策したら、お楽しみタイム。
車を眺めながらのぜんざいです。
甘さ控え目で私好みでした(*^^*)


黄緑色のX1/9の写真を撮り損ねて残念でした(T-T)
2年前に浜名湖のツーリングでお会いしたX1/9かな?



運転席に座らせていただきました!
ありがとうございます😊


助手席ドア内側。


足元。


白いAZ-1オーナーさんともお話をさせていただいて、
とても楽しい1日でした。

会場でお話していただきました皆様、
ありがとうございました!
Posted at 2018/12/08 00:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

秋のイベントと、マツダファンフェスタ2018

秋のイベントと、マツダファンフェスタ2018こんばんは!
秋のイベントシーズンも終盤になりまして、
気がつけばもう12月ですね。

毎度ながらご無沙汰しております。

仕事とお出かけに忙しくてブログが全く追いつきません…(^^;

ずいぶん前のお話からになりますが、
10月14日には、尾張東地方卸売市場の市場祭りに参加させていただきました。毎度ながら奥様に嬉しいイベントですね。
今年のお土産は甘い蜜柑でした!!
柑橘大好きな私にはそれだけでも大変嬉しいイベントです!!





ファミリアのオーナーさんがクランクでエンジンをかけると、
子供達は大喜びしていました。

するとこちらでも…。

辺りにはノスタルジックでお洒落なエンジンの音が小気味よく響いて、至福のひとときを堪能しました。
毎年とても楽しみにしているイベントのひとつです。

そしてその後のある土曜日は、樹鸞へ。

普段ならあり得ないツーショットをたのしみながら、
ゆっくり珈琲(*^^*)

オーナーさんのご好意で座らせてもらってご満悦な私…(^^;


午後からはこちらを拝見しに行きました!


そして11月の3日と4日は浅間ヒルクライムへ!

キャー! X19カッコイイー!!!


また走る姿を拝見できます(*^^*)


この日は寒くて観戦も気合いが必要でしたが、
こんな車達が出走するのではたまりませんね。










いろいろな角度から姿や音を愉しめました。

そして11月11日は尾張旭のクラシックカーフェスティバルの
お手伝いをしてきました。
1日ずっとお手伝いしていたので、画像が無くてすみません…(^^;

それから11月17日と18日は、
鈴鹿サーキットでのサウンドオブエンジンに行ってきました。







この日は787Bの202号車の音を耳に刻んで、
来週の岡山の55号車の音を楽しみにしていました。

11月23日にREスギヤマさんへ遊びに行くと、
コレを組んでいる真っ最中だったので、
FDの修理代だけ支払ってコソッと帰ってきました。


そしていよいよ11月24日、
マツダファンフェスタに向けて岡山へ出発。

いつものように日曜の早朝に岡山国際サーキットに集合。
中に入って真っ先に中島美紀夫さんのところへ行って、
程なくしてブリーフィング。

9時45分から1回目のパレードランが始まりました。






パレランが終わると、その足で隊列を作って色分けして、

恒例のトンネル開始!

今年も綺麗。



杉山さんも気持ち良さそうに走っていました。


この後、55号車の音を聞くのに大好きな場所へ行き、
耳が痛くなるまで堪能!!

その後は夜の2回目のパレードランで流れ解散してきました。

今年もヤリヤさんにお会いできて感激しました。
仲間になってもらえて今年も会えて感謝です。

帰りはいつも眠くなって大変なので、強行はせずにゆっくり、
のんびりと神戸牛入りハンバーグを食べてー、


明石焼き食べてー、

満腹過ぎてやっぱり眠くなりながら帰ってきました。

各地のイベントでお話しいただいた皆さん、
マツダファンフェスタでお会いできた全てのマツダファンの皆様、
当日はありがとうございました。
おかげ様でとても楽しい1日でした。
またぜひよろしくお願いします(*^^*)
Posted at 2018/12/05 00:19:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月16日 イイね!

ツーリングと食欲の秋

ツーリングと食欲の秋こんばんは!
ご無沙汰しております(^^;)

9月27日にツーリングのお誘いをいただきましたので、
会社をズル休…いや、溜まっていた有給をとって、
久々に皆さんと走ってきました。

あまりに久しぶりの走るツーリングなので、
とても楽しみにしていました。

が、予報では朝方まで雨。
皆さん集まるのかしらと、不安ながら集合場所へ向かいました。














雨予報だから、今日はセカンドカーで来たよー。って方も、
雨が降ろうがツーリングの時は少しでもオープンを楽しむぞー!
って方も皆さんで一緒にツーリングを楽しみました。

でもね、水を得た魚のように走るのが大好きなボクスターが先頭だったので、後ろはタイヘンでしたよー(^^;)
ボクスターの後ろにS2000。の後ろに軽自動車の女性ドライバーな私。の後ろにアルファロメオ156セレスピードが威圧感バリバリで追尾状態!!
もうね、楽しくって仕方がありませんでした(^^;)

途中、200mの高さの橋を歩いて見学して足がすくんだりしながら


ランチ会場のカントリークラブに到着。
そこでお昼を待つ間始まったのが…

熱いミニカー談義!


精巧に作られていて、車体の裏側にはエアホーンがついてるよーなどと、話しは尽きません(^^;)

芝の緑が眩しい中、優雅なランチでした。



その後はもう少し山道を愉しんで場所を変えて、
マスターの珈琲ブレイク。
イチゴのケーキとマスターの特製珈琲をよばれました。
せっかくなので、お気に入りのマイカップを持参して
楽しみました。


久しぶりのツーリングは、マスターのステキなトップ引きのおかげ様で??大変楽しめました(^^;)
皆さんにあたたかくしていただけて、とても楽しい1日でした。
またぜひ、よろしくお願いします(*´꒳`*)



Posted at 2018/10/17 00:11:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@くろバンさん、今は県外からも聴けたりするんですね!!
ありがとうございます🤗
最近なかなかお会いできませんが、またぜひよろしくお願いします〜😄」
何シテル?   02/15 10:58
FDと以前乗っていたCARAの思い出と、縁があって来てくれたAZ-1をこよなく愛しています。 旧車も大好きで、イベントにはよく見学に出かけています。 乗りに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Garage Life 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 21:51:02

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
元オーナーさんの、廃車にしたくない!と言う 強いお気持ちから、縁あって私のところへ来てく ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H10式の4型の赤いFDです。 ノーマルを愛して来ましたが、前回のエンジン交換時に 消耗 ...
日産 サニー RZ-1 日産 サニー RZ-1
免許証を取得して初めて手に入れた車です。 取得前はどんな車を買おうか(買えるか)ワクワク ...
ヤマハ チャッピィ50 ヤマハ チャッピィ50
ワークマンで出逢ったオヤジさんが、 大切にしていたちゃピィ。 突然私が譲り受ける事にな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation