• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノルトのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

imp試乗と霧霧霧

imp試乗と霧霧霧 
 以前、スバル車に乗っていた頃にお付き合いのあった

西町の店、新店舗になってから初めて、近くに行った

ついでに「冷やかし」に行きました。

 まあ、遅ればせながらimpがいかほどの物か

みたいという好奇心もあったんですが…
 
 
 以前の店舗とは比べ物にならないほど、明るく広く清潔に感じましたが、

営業マンのよそよそしさは相変わらず。コチラとしてはその方が楽ですが…。

ではでは、見てみましょう。

自分は展示車両はサラッとしか見ません。その方が直感で車を見ることができるから。

結果、impのアイボリーの内装は安っぽい、クリアレンズは馴染めない。

全体的には以前のimpより大人し目で欧州車を意識した感じのデザインと感じました。

結論、今の自分には合わない、必要ないでした。「そろそろ落ち着け」なんて突っ込まれそう(笑

タラタラと他の車を見ていると一人の営業マンが…

営:「いらっしゃいませ。何をお探しですか?」
ノ:「じゃあimpのカタログ下さい」
営:「現在お車は何をお乗りになっていますか」
ノ:「(来た来た。)ロドスタだから、ココには乗り換えるもの無いんだよね」
営:「あ、私も持ってますよ!ロドスタ。いいですよね!」
        ・
        ・
        ・

この後、スバルとは関係の無いロドスタの話で盛り上がったのは言うまでもありません。

意外な出会いがあり、カタログも貰ったので満足して帰ろうとした時、試乗車があると聞き

「たまに新しい車にも…」と色気出して早速ターボモデルに試乗。

少し坂を上る試乗のコース。一応、営業マンに回転リミットを聞き、踏み込む!

「ドゥオ~~~~」とかすかな唸りだが、ターボはターボ。久々の加速感。

スピードメーターが右に小さくて、気付くと「ぬぬわkm」おっとっと。

しかし、ATはレガシーと同等でスバやいつながり、と聞いたがあまり良く分からなかった。

やっぱりマヌアルが良い!うんうん。終了。


結局、元サヤという感じです。しかし、ターボの熱さが身体から離れずロドスタで久々の手稲山へ

しかし、濃霧と言う洗礼を受け、ロープウェイまで行ったもののあえなく退散。

神様は見ていらっしゃるのね。

神様、私はNAエンジンのNAロドスタで充分です。今度走るときは晴にしてください…(-人-)


Posted at 2007/06/25 08:26:04 | トラックバック(0) | 日記
2007年06月22日 イイね!

テレビに出ました!

とはいうものの私ではありません。

いつものお友達、ロッソ(勝手にそう呼んでゴメン)氏です。

ココのフォトギャラでも予告していた通り、昨日夕方放送されました。

ただ、自分自身は全く写りませんが、最初にチラリとロドスタが写りこんでた☆



いつもフォトギャラ等で登場するロッソ氏の車庫とリビング、

テレビで見ると更に「遊び心」が良くわかります。エロくてカッコいいです(爆

あ、エロいのはご存知でしたね(追爆  …カックいいです。

みんカラでは、ロッソ氏登場時は目隠ししてますが、

テレビではナンバーも顔もバッチリ映ってたから、これからは顔出しで…(笑


それからSTVの明石さんがレポーターでしたので、おやじギャグが効いてて面白かった。

私も撮影隊の後ろでビデオ回していたので楽しませてもらいました。

あっ、でも明石さんて一番仕事熱心な方で、ネタも色々持っていて話し上手は流石です!

あと、ねずみいるかさんと偶然会ってお友達になりましたw

世間は狭いなあ~


ロッソ氏の車庫や車はこちらでご覧になれます☆
https://minkara.carview.co.jp/userid/225723/car/117304/photo.aspx
Posted at 2007/06/22 08:51:08 | トラックバック(0) | 日記
2007年06月19日 イイね!

F1アメリカGPの裏で日本人初優勝

 最近、佐藤琢磨の安定感も出てきて、カナダGPでの王者アロンソを

オーバーテイクする瞬間を世界中に見せつけ、ルーキーの優勝よりも印象を

残したレース運びでしたが、しかし、アメリカGPは少し焦りが出ていたような感があり、

ミス&リタイア。残念な結果でした。

 
 しかし、その裏で(F1予選後)日の丸と君が代が…、

なんと併催されたIPSのレースで参戦6戦目にして武藤英紀が初優勝!していた。

ダブルヘッダーで行なわれた次のレースもくじ引き予選8位から決勝3位で見事表彰台!

 いや~、完全に見逃してました。武藤凄い!

 本当にゴメン、最近IPSなどアメリカのレースは気にかけていませんでした。

 日本ではレース中継は関東地域でしか行なっておらず非常にマイナーな存在として扱われて

いるし、比較的オーバルコースの多いレースだから、日本人には慣れが無い為、勝てない

と思っていました。

今回はF1と同じロードコース!少しは対等に戦えたのかな?頑張ってほしいですな。


 武藤のサイトを覗いたら、レース移動中に日本食スーパーで山頭火のラーメンを買って

食べてから行くと書いてあり、北海道だけに親近感が湧いてファンになってしまいました!


☆これからは佐藤琢磨、武藤英紀を応援します!!



武藤英紀オフィシャルサイト  http://www.hidekimutoh.com/index.html
Posted at 2007/06/19 09:58:35 | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2007年06月08日 イイね!

私、イタリアの跳ね馬を所有してます

私、イタリアの跳ね馬を所有してます残念ながらマシンではありません。

でも、あえて何かも言いません。

さて、なんでしょう?

いつものイタリア~なお友達からのプレゼントです。

箱も中身もやっぱりオサレですた。


Posted at 2007/06/08 08:36:02 | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月28日 イイね!

ディーラーさん!客は見てますよ

前回のブログアップ後、皆様からの応援など頂き、また、妻のからの「納得いかん」の一言で翌日再度ディーラーへ乗り込む事に…。

整備担当の方と直接話したく、工場に直に乗り込み、整備担当及び工場長と三者会議。いつもの担当は休みとの事でしたが、私との「押し問答」後に緊急会議で板金保証する決定がされたようでした。

しかし、私が腹を立てたのは対応の悪さであった為、担当の口から経緯の説明を聞かない事には納得がいかないことを伝え、その日は、担当からの電話連絡待つ事を伝え帰宅しました。

2日後、担当者から連絡があり、第一声「大変申し訳ございませんでした」でした。
とにかく会って再度話し合う事を伝え、翌日ディーラーへ。

担当本人からは、再度「大変申し訳ございませんでした」と言われたが、なぜ、あの日すぐに車をリフトアップするなりして、整備担当を含めた検証をしてくれなかったのかという事と、今まで約1年間、月に一度は訪れ、部品購入や整備などをお願いし、丁寧な対応・整備が決め手になり、自宅からも遠いがそれまでの信用を買い車検修理をお願いした事を約1時間に渡り延々話しました。
まあ、私の胸のつかえは、それでほぼとれたので、「もう一度信用してお任せします。」と板金を依頼しました。
実際板金に入り、直ってきた時には「許す」事に決めました。

お詫びと言う事で、他凹みも含め板金してくれました。それは誠意としてありがたく受けました。ただ、これからも、しっかり対応を見極めていく事を伝え車を受け取りました。


今回の事故は、実際原因は定かにはなりませんでしたが、まずは出庫当日に確認(ディーラー)をしていなかった事、整備時の確認責任の心得が不確実だった事、そして何よりも責任逃れの担当対応が原因でした。客を疑うならそれまでの経緯を調べ、且つしっかり話し合っててからにしてください。この点はディーラーの担当も猛省していましたが…当たり前でしょ!
信頼関係なんてそんなに簡単にできるものではありません。一般の人はディーラーならメーカー直下の会社組織だから信用する材料となるでしょうが、私はそうは思っていません。今までの経験で、私の運もあるのでしょうが、ディーラーこそお粗末な仕事…という事も多々ありました。だから今までディーラーでの車検はしませんでした。
今回も時間をかけたお付き合いの過程で、信頼できるか判断してきたわけです。
絶対なんて無いことをディーラーの方には知って欲しいです。少しでも絶対に近づきたいのなら、ディーラーは最大限の努力で事故防止の方法を探る事を怠らない事です。大きな傘に入っていたら安全(?)なんてことは無い。客はみているぞ!以上。





Posted at 2007/05/28 08:48:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

更新はボチボチですが宜しくお願い致します。 2014.5.25 フレア クロスオーバー 納車! ロードスター205,876Kmにて卒業しました。 新た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
2014.05.25 4ヶ月待ち納車、ネイキッドを彷彿とさせるスタイル、妻と試乗(ハスラ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2017.04.02 縁がピッタリ!とあって納車。 先代モデルから欲しがっていた妻の専用 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ほぼ妻専用。15,000km以下からの乗り出し。さて、何年頑張ってくれますやら。 h2 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
季節問わず、ほぼ毎日乗っておりました。飽きのこない良い相棒でした。2014.5.25 約 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation