車高短ハの字のIS350を降りて、ファミリーカーとして3GTを購入した私ですが、3GTの純正の車高は高過ぎると感じる今日この頃。( -д-)
やっぱり少しは車高下げたいなぁと思う一方、乗り心地が極端に悪かったり、高価すぎると奥さんに怒られるし…。
というわけで、手頃な価格帯の車高調についていろいろ情報を集めてみました。
なお、KWのversion3やBILSTEINのB16、3D Designなどは価格を見た時点で対象外…。
では、さっそく。
(あくまで人から聞いた情報と独自の見解ですので…。)
①ST XA
コイルオーバー式
伸び側減衰調整可能
乗り心地○
高速走行に不安あり
コスト低
②KW version2
コイルオーバー式
伸び側減衰調整可能
乗り心地○
高速走行○
コスト高
③BILSTEIN B14
コイルオーバー式
減衰固定
乗り心地△
高速走行○
コスト中
④ARC CLIMAX Ⅰ SYSTEM A
コイルオーバー式
減衰固定
乗り心地○
高速走行○
コスト低
⑤K-sport Street
フルタップ式
減衰36段階調整
乗り心地○
高速走行○
リアがあまり下がらない?
コスト低
とりあえず、こんな感じ??
それぞれの耐久性、信頼性は不明です。
STは格安だけどそもそも情報が少ないですね。
減衰固定で良ければARCはかなり魅力的。(・ω・`人)
B14より乗り心地は良いみたいだし、何より低価格。
K-sportは唯一のフルタップ式。素敵。
IS350で装着してたけど、5年使ってもオイル漏れもなく、車高調整も減衰調整も楽でした。ヾ(´・ω・`)ノ゙
予算度外視ならB16が欲しいところだけど…。
なお、車高調ではなくバネだけ変えることも考えて調べましたが、Eibachは335i(6気筒)の設定がない。Σ(´Д`*)
320iとか4気筒用はあります。
H&Rはロアバージョンの設定がないので、あまり車高は下がらない可能性があり、あとで後悔しそうです。
さて、どうしたものか…。
Posted at 2018/02/17 00:15:31 | |
トラックバック(0)