• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターナブルのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

初パンク修理!

早朝サイクリングへ行こうとすると後ろのタイヤの空気が抜けてペッタンコに(??


昨日乗った時は大丈夫だったので空気を入れて様子を見ると少し抜けてるみたい。。。

タイヤを見る限り何も刺さってる感じはなけど、このまま出発するには危険なのでタイヤを外して
初のパンク修理にチャレンジ!!

一応、イメトレはしてたけど5800㎞走ってNOパンクだったのでこれが初チューブ交換。

初交換が出先じゃなく良かったぁ~(ふぅ



空気を入れて確認するとやはり1か所小さい穴から空気が抜けている。


同じ位置のタイヤ側を確認すると何もなかったので新しいチューブを入れて組み上げる。


ゆっくりやって20分くらいの作業。

一回、経験したら出先でのパンク修理も大丈夫(^^v


手は真っ黒になっちゃった。。。


ゴム手袋を入れていこう。。。


治してから朝練にGO♪

さすがにちょっと不安だったので携帯の圏外エリアは避けて白浜とみなべをマッタリ70km

今日の平均速度23km/hだったのでタイヤサイズ換えてから4~5kmアップしてました。



白浜はもう午前7時過ぎにも関わらず水着ギャルうじゃうじゃ(*^^*)

人がいっぱいだったので鼻歌風の口笛を吹いたけど寄ってこなかった(^^;;;


逆にみなべは静かな浜辺で馬に乗って練習?してました。




Posted at 2014/07/20 12:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2014年07月06日 イイね!

エスケープRX3 タイヤ交換(28c→25c)

丁度、自転車屋がセールをやってたのでタイヤ交換してきました!

5500km走ってNOパンクだったので良く働いてくれました♪

走行性アップの為、28cから25cへ


色つきにしたのでちょっとイメチェンです♪♪♪

トップチューブに付けていた小物入れもダンシング中に膝に当たるので前へ移動しました。


交換前はこんな感じ


でっ今日は朝から軽く乗ってきました♪



そろそろ水着ギャルも増えてきましたよ(*^^*)



感想は空気圧がアップしたので最初突き上げが気になりましたが、慣れればそれ程問題なし。

前のタイヤはダンシングの時にむにゅって感じでしたけど、今回は自転車を左右に振ってもクイックに反応するのでリズムを取りやすくダンシングが出来ます。

速度感は細くしたら抵抗が減ってアップするって言ってたけどそれ程体感出来ませんでした。
数キロアップしてるかもしれませんが、まぁこれからかな・・・?









Posted at 2014/07/06 11:18:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2014年07月02日 イイね!

私の知らない和歌山in秘境ライド(合川ダム~木守)

自転車で山の中を走ってると地元の方と挨拶したり話をしたりする事がある。

昔(昭和初期)は林業が盛んで人も沢山居たけど今は年寄りばかりと言う話を良く聞く。

今はその頃の面影もなく、廃村化した廃屋が点々としている。


今回はそんな場所を自転車で回るコースを選択。

どちらかと言うと「サイクリング」と言うよりは「探検」に近い感じ。

当初、コースは合川ダム→木守までを予定していたが・・・(青色コース)

お話を聞いた雑貨屋さんの所まで自転車を積んで行ってそこからのスタート


青色のコースはエメラルドグリーンの綺麗な川をマッタリと登るルートで
比較的アップダウンも少なくて快適♪




三川小学校跡の石碑

廃屋

神社もあったりする




目的地の木守以降は2011年の台風12号の土砂崩れで道が寸断され
今も工事中で通行止めの為、そこでUターンするつもりだったが・・・


地元の人に聞くと百間山は通れないけど頂上の林道を通ると戻ってこれるとの事。

でも自転車だと無理やでぇ~

なんで?と聞くと手で道の角度を現すとほぼ90度になってるし(笑

ちょっと大袈裟だろうと思いながら行ける所まで行ってUターンするつもりでGO




そこから地獄が・・・・(××


木守を過ぎるとそれまでマッタリルートから一転、一気に山を登る激坂だぁーーー


初ルートなのでゴールが分からないまま登るが、一気に汗だくに(ハァハァ




軽いサイクリングの為、補給食もタブレット2つと小さいチョコレート3つ。
ドリンクは小さいペットボトルのお茶だけ。

これが後々・・・・





途中、工事してる人が居たので話を聞くと同じように林道を通ると戻れるが、
やっぱりその人も手でその角度を示したのはさっきの人と同じほぼ90度の角度だった(><





頂上まで行くつもりだったが、このままUターンすれば、この汗だくからも解放される。


しかし・・・・・・(悩






イカ釣りも一緒やけど

釣った喜びは一瞬
逃した悔しさは一生



自転車もこれと同じ。



ここでUターンしたら後悔が残るし、それを解消するにはもう一度チャレンジするしか解決策はない。

もうここの激坂は2度と通りたくないので戻らず突き進む(ハァハァ


ようやく、スギ林の隙間から周りの山々も徐々に消え青空が見えてきた。





あぁーーーーー
頂上だぁーーー(^0^)/

ここから下が台風の被害場所の熊野(いや)


さっきの人はここから林道へ抜けると言ってた大熊線林道

国道は激坂でも自転車で登れるが林道は普通に登れる斜度じゃない。
まぁ90度までとはいかないが乗って登れる角度じゃない。


しかたなく、自転車をついて頂上を目指す!!ハァハァ

この時点で補給食&ドリンクはゼロ。。。


林道の頂上付近に着いたので熊野の山崩れを見るが上からだとやっぱり凄い規模。
それと同時にこの景色を山崩れ以上の高さから見ている自分もここまで自転車で
来たんだと改めて驚いちゃう!!






もう眼下には山々が薄っすらとみえる。


しかし、ここも頂上じゃなく

そこから更に数百mも自転車をついて山を登る(ハァハァ


ようやく、頂上に着き。

一休みして汗と体力の回復を待つ。


ここから山を下るとさっきもまでの汗も乾いて爽快♪♪♪




しかし、誰も居ないし携帯もずっと圏外。。。。




ここでちょっと不安な気持ちが脳裏を過る。

果たしてこの道で合ってたのか?

ここの激坂下りを降りて行き止まりならまた、
この坂を登る体力は残っているのか?

遭難?

雑貨屋さんに車止めた多ので夕方までに戻らなければ
心配して捜査してくれるだろう?





そんな時、昔親父と山を車で探検した時の事が蘇った!!

当時はまだナビもなかった時代、父は知らない山の中へ行ったら電線が通ってたら必ず、その先には民家があるから心配いらない。逆にないところは行かない方がいい。

と言ってたのを思い出した!!

林道に入ってからもずっと電線は道沿いに通ってある。
もう信じるしかない。



そんな不安な中ももがきながら下ってると、後方から車の音が!!

おおおおおっ!!

手を振って止まって貰ったら測量関係の作業者の方だ!!

この道で合川ダムまで行けるのか再度確認すると

車の人「道なりに行けば大丈夫!!」

私「ありがとうございます!!!!」

車の人「どこから来たん?」
     「あの山自転車で登って来たん?」
私「はい!」

車の人「凄いなぁ~ここ自転車で来るところ違うで!」
    
私「確かにそうですよねぇ~(^^;;;;」



さっきまでの不安から道が正しかった言う希望パワーを貰って再度復活(^^v

下界がこんなに小さい


何故かクタクタなのに笑いながら自転車乗ってる自分に気づく♪♪♪ルンルン

大変やったけどあの時Uターンしなくて良かったわって気持ちもあったのかもね(^^v



山の尾根抜けてようやく林道終了。



手堀りのトンネルを抜けてゴール(ふぅ

生きて帰ってこれたぁ~



山崩れがなければ何ってないコースやけど、
あの林道はマジで大変やったけど、
疲労感以上の達成感があったわ(^^v


でももう2度と通る事無いけどね(^^;


この後は雑貨屋さんに報告したら同じように驚いてました(笑


その後、いつもの温泉で死にかかった体を癒してzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz



今日も一日充実した代休でしたよ(^^bでへっ



















Posted at 2014/07/02 20:46:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2014年06月25日 イイね!

近露ライド!!

今日は朝から近露までガッツリ山越えサイクリンでーす。

R311を通って同じ道を戻ってくるのは楽しくないので
滝尻から山の中へ入って平瀬ルートで近露へ


走ってると気にならないが流石にもうすぐ夏。

止まると滝のように汗があふれ出してくる(><

しかも山越えなので楽に走れないハァハァハァ


しかし、海岸沿いの影のない灼熱の道路&ダンプトラックの横を
走るよりは誰も居ない山の方がストレスなく
マイペースでいけるので気分的に楽♪  空気も美味いしね♪








自転車乗ってるとちょっとした木陰や

そこを吹く爽やかな風が
最高のご褒美で疲れた体を癒してくれる。

普段、味気ない水も超美味い♪♪♪



そんな小さな幸せを感じながらひたすらペダルを漕ぎまくり近露到着!!




卵かけごはんとこんにゃくでスタミナ回復(^^b

ホンマ、何食っても美味いし、食い物すべてに感謝したくなるわぁ~




少しまったりとくつろいでここからは一気に山下り♪♪♪


しかし、下界へ降りるとやっぱり熱い、暑い、アツイ・・・・・(××

即効、スーパーへ寄ってアイスでクールダウン♪


今日は5時間のサイクリングでこんな感じです。







Posted at 2014/06/25 13:24:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2014年06月09日 イイね!

キリ番ゲット!!5,000Km

土曜日、仕事帰り軽く30kmくらい走ってからODメーター見ると4880㎞

今日は土曜日出勤の代休なので日、月の2日で120㎞で5000㎞楽勝じゃん♪♪

昨日70㎞走ったので今日は朝からまったりと50㎞サイクリングへGO♪



今日は軽く平坦ルートで距離稼ぎ。
途中、川で休憩(立ちション)してると・・・・(??)なにっ?川に何か居るぞ!!



今日はデジカメ持参してたのでズーム

子鹿だぁーー

かなり距離あるけど何故か動物を見ると
口笛を吹いてみたくなる♪♪♪

こっち向いた?
イヤそっぽ向かれた(爆



こんなところにも鹿いるんだなぁ~

途中、鳥もいたので口笛吹いてみた。

一斉に方向転換して逃げちゃった(爆爆


鳥もこの人はヤバい人だと分かってるのかな(^^;;;


たまにはこんなのんびりサイクリングもいいかな♪
そんな訳で5000kmのキリ番ゲット(^^v

セレナは未だキリ番ゲット出来てないけどね(^^;

だいたい半年で1000kmですけど今回は約3カ月で1000㎞と倍のペースです。















Posted at 2014/06/09 11:06:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記

プロフィール

「富士山一周だぁ~♪」
何シテル?   01/04 13:25
セレナで第2のカーライフ楽しみまーす♪ 90%以上イカ釣りの話ですが お付き合い下さい(^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイクリングリュック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 13:56:49
イカ、イカ、チャリ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/01 07:54:27
お世話になったあの方へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/19 15:15:52

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド セレナ ハイウェイスター (日産 セレナハイブリッド)
日産 セレナ ハイウェイスター S-ハイブリッド Vエアロモード
輸入車その他 LOOK 695 輸入車その他 LOOK 695
2016 LOOK 695light PROTEAM ヒルクライム専用機!
輸入車その他 輸入車A Wilier GranTurismo R (輸入車その他 輸入車A)
人生初の外車(イタリアブランド)です(笑 初ロードバイク サブバイクはGIANT エ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
マニュアル好きでこの車を選びました。 15年乗り続けましたけど泣く泣く手放します。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation