• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっしー(ジロリアン)のブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

久しぶりにクルマネタ

久しぶりにクルマネタかなり久しぶりにクルマに手を入れました!
あと2年乗ることにしたので、丸見え状態の窓にシートを張りました。

まぁ、一番の理由は「夏が暑い!」ということ。とにかく弱っているエアコンを
だましだまし使うには効率化!ってことで、断熱効果の高いフィルムにしました。

夜は後ろがまったく見えませんけどwww
まぁ、じき慣れるっしょ!
2011年07月07日 イイね!

ETC

ETC 以前から調子が悪かったETC 、元々オクで2980円だったので仕方ないけど、最近更に悪化して、あちこちで反応しなくなり、このままじゃ、追突されそうなので、新品を買いました!
いやぁ、快適快適♪
2011年01月09日 イイね!

マウント関係全交換

今日は朝からショップでマウント関係全交換して貰いました。

最初はシフトリンケージだけ交換予定だったのですが、リンケージだけでは効果が体感できないと言われ、ミッションマウントと、エンジンマウントをSTIの強化品に交換しました(^_^;)

すると、何とリンケージだけではなく、ジョイントも劣化していたらしく、一緒に交換しました。

ちょっと重い感じになりましたが、シフトチェンジがしっかり出来るようになりましたo(^-^)o

もちろん、振動やうなり音も増えましたが、マフラーの音の方がうるさいので無問題です(^O^)

2010年12月18日 イイね!

サビ補修(^_^;)

サビ補修(^_^;)先日、オフ会準備をしていたら、なんだかトランク内が湿っぽい(^_^;)
調べてみると、トランク内にあるウエスや紙製品がベチャベチャに!
良く調べるとどうやら、トランクとリアウィンドウの境目がサビが酷く、その辺りから水が侵入している様子。
このままではヤバいのでDIY(業者に頼むと、板金塗装で10万以上かも)にて補修することに。

ホムセンで補修材料一式購入して作業。
まずはサビをサビ落とし液と耐水ペーパーで剥ぎ取り、サビ止め液を塗布。
それから補修用パテを塗り、脱脂して下地塗装をしてとりあえず終了。
仕上がりは駄目駄目ですが、トランク開けないと分からないので、いいです(^_^;)

あとは、雨漏りしなければベストです!
2010年12月07日 イイね!

やっと付いた(^O^)

やっと付いた(^O^)いやぁ、ノートから取り外してほぼ1年放置していたメーターを取り付けました(ってか水温計はまだセンサー付けてません)

ついでに電源もバッ直に変更してばっちりですo(^-^)o

しかし、素人だと延べ2日かかりました(^_^;)やっぱり車内引き込みなど配線に苦労しました(^_^;)やっぱりプロは凄いですo(^-^)o

更にムフフフ( ̄ー ̄)なパーツも付けて、万全です!

年内にはミッションオイル交換したいですo(^-^)o
師匠!よろしくです♪

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI プロドライブ オリジナルフロアマット http://minkara.carview.co.jp/userid/225760/car/2313583/8165670/parts.aspx
何シテル?   12/27 18:22
現役走り屋オヤジ(じじい)です。 元々インプレッサSTIでガンガン走っていたので、インプレッサにまぁまぁ詳しいです。 経験スポットは多彩で、最初はゼロヨン(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通報されないように・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 18:57:04
A/M/S(稲城のチューニングショップ) 
カテゴリ:チューニングショップ
2007/11/15 13:25:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
たまたまローン通ったので乗り換えました。 限定300台! 今度は長く乗ります。
スバル WRX STI スバル WRX STI
GC8が千葉遠征で壊れたために乗り換え。 しなやかで高級感のある乗り味に大満足♪
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトはフィット1.3、1.5と乗り継ぎ、間にR2をはさんでノートにしました。とって ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
約5年ぶりのインプレッサです\(~o~)/車高調、マフラー、レカロなどエンジンのノーマル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation