• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q@oneのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

リベンジ

リベンジ昔々、エーモンのロードノイズ低減プレートをフロントシートに入れようとしたんですがE型トルクスボルトの締め付けのあまりの硬さに敗退してましたwww





ポチしたものが届かず暇してホームセンターを徘徊してると9.5 ←→ 12.5の変換アダプタを発見








トルクレンチやったら長いからボルトを外せるなってなことでトライして見ました(*_*)




運転席側のボルトは無事難なくご開錠するこてが出来て、道具箱の底に眠っていたプレートも無事装着することが出来ました(^^)

そんでもって装着効果ですが車高調によるゴツゴツとしたロードノイズがマイルドになった様な気がしますwww

まあ、道具が揃えば出来ないことも出来る様になるのと暇潰しが出来た大いなる自己満足でした。

変換アダプター1200円もしました(^^;;
トルクスのセットが1500円くらいやなかったかなwww
Posted at 2015/11/07 17:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

ボーナス交渉

25,000km走るとそろそろタイヤもすり減ってきました。

Ðさんに純正タイヤの価格を聞くとそれなりの価格でした。

嫁さん:そんなにするの?そんなお金ありません。

いつもの言い分です。

そんでもってボーナス交渉 評価S,A,B(人事考課連動型)で決まりwww

C以下はタイヤのみ

S


A


B




便利な世の中になりましたねwww






Posted at 2015/11/03 18:21:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

フィルター点検

5000kmで一旦交換のつもりが6500kmも走ってしまいました。
走行性能は圧倒的に良くなりました(^^)
グリーンのクリーナー部も機能しているようですが



周辺の接地面がプラスチックのままなんですね(^^;;
純正品はゴムのパッキンが施されています。

インサイドに結構細かい砂なんでしょうか侵入が確認されました(~_~;)



次はBlitzを試してみます(*_*)

Blitz SA-319B 59610





ゴムパッキンあります(^^)

ブルーがカッコいい(^^)全く見えなくなりますが(^^;;

また、5000km走ったら点検しましす。
走行距離25,342km。






Posted at 2015/11/03 10:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月10日 イイね!

ちょこちょこ弄り

① バックミラー

サイドミラーをブルーミラーに変えたことでバックミラーとサイドミラーの後続車との車間距離間が大きく乖離していたことの是正とブルーに統一して見ました。
それとブルーミラーにすることによる眩しさの軽減

あはは、バックミラーがブルーミラーって分からんなwww

② 中国からの送り物



地味に弄って見ましたwww
本体は安いけど運賃とで高い。
フィット感はまずまずですね。まあ、あんまり見えないところばっかりなんで自己満足です(爆)
Posted at 2015/10/10 18:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

嵐山・嵯峨野2時間散策

嵐山・嵯峨野2時間散策いい季節になりました。嵐山の季節です。
嵐山・嵯峨野をぶらぶらするのも気分転換になります。
車は駐車場に預けてぶらぶらして見ました。



コースは渡月橋から嵐山公園亀山を抜けて嵯峨野の竹林~トロッコ嵐山駅
時間的には2時間あれば十分です。

いつもお世話になっている渡月橋


渡月橋の100mほど上流は堰が設けられています


堰に止められた川水貯まりに大きな鯉が


嵐山公園へ
大きな紅葉の木がお出迎え
これから紅く染まって行くのが楽しみです。

公園の展望台へ
保津峡を遠望することが出来ます。時間によって川下りを見ることが出来ますよ!!
向かって右側に林道があるんですがこの道は嵐山から愛宕山に通じてる林道です。
戦国時代明智光秀が織田信長を本能寺で討つ前日に愛宕山で詩を詠んだと記憶してます。明智光秀も通った道かも??
昔々、CR-Vで通ったこと(愛宕山→嵐山)がありますがマジやばかったwww

公園を抜けると
嵯峨野の竹林の入口です。

すぐに大河内山荘庭園入口
まだ、開いてません。

嵯峨野の竹林
200mほどの小路です
心洗われます
今日はロンドンから来た中国人の方が熱心に写真を撮ってました。
日本人かと思って声を掛けたら英語で返事が返って来てびっくりしましたwww


真下にトロッコ嵐山駅

トロッコ嵐山駅
朝早いのでまだ開いてませんwww

時刻表です。

保津峡まで行って川下りもしてみたいものです。

Posted at 2015/09/26 20:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

納車されたナンバーが二桁の91。 結構気にいってますwww コンセプトは【羊の皮を被った紅の豚】渋く弄っていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寝過ごした。~~渓流釣り第4戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 17:31:10
SIXTH SENSE ヘッドライトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/01 20:39:41
スズメバチの巣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 20:42:18

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ガソリン車にしました😊
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
マツダ Axela XDからの乗り換えです。 ディーゼル車からガソリン車&初めてのハイブ ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
初めての新車だったな
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTS-TypeTだったかな?

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation