• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィット2台目のブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

続 3Qチューニングでご乱心

今日も確認がてらテストコースを走ってみました。出だしは昨日と変わらずとても快調でしたが、途中からいつものように重たくなってきました。燃費重視の走りをしたせいかと思い、アクセルを踏み込むようにしましたが元に戻りません。
これはやっぱり学習中の走り方の問題?
はたまた、このまま走り続けて学習させるべき?

現在の仕様は、P.Τ.A-CSとユニットB、Dをバッテリーの+-へ、エリコをバッテリー+と長崎横穴に、後は基本のボルトナットとヒューズ程度です。

重鎮の皆様、魔界の迷路に迷い込んだ私にアドバイスをお願いします。
とりあえず、リセットしてエコラン禁止かな?
Posted at 2015/01/21 01:31:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

3Qチューニングでご乱心

1月9日には【ご乱心セット】が到着したので週末はどっぷりはまっておりました。福来たるのヒューズ2ケとM4のボルト2本もあわせていただきました。3Qさんありがとうございます。箱ものはすぐに全部乗せをしてしまったので写真はありません。

全部乗せを一担取り外した後、取付は一個一個順調に進み、エンジンが軽くなったり、30km程のテストランで38Km/lオーバーするなど至って良好でした。その後調子に乗ってマップセンサーシステムを昔付けていた銀線で構築しました。

が、ここから迷宮入りの『ご乱心』状態です。あんなにアクセルが軽かったのに、日に日に重くなって行きます。週末に400kmのロングドライブをしましたが、回復するどころか燃費もノーマルよりも悪くなる始末。フィットの学習をなめてはいけません。1日であれもこれも付けちゃいけないよなぁ。マップセンサーシステムを外してもだめで結局一担全部取り外しました。気になっていた極太EEケーブルも一旦外してモリブ1つから再スタートです。アクセルが軽い=トルクが抜けている=燃費悪化や、クルコン使用でアクセル激重(学習中だから?燃費はチョイアップ) 、袋ナット1個でフィーリング変化などを経験しつつ、やっと光が見えて来ました。ユニットDを長崎ポイントからバッ直に変えて久々のフィーリングアップです。そういえば南部先生にユニットBDはバッ直って聞いたような気がしますが、せっかく長崎ポイントと横穴用のボルトを付けたことと、ユニットDの作用端子が長かったので、調律気分で繋いでみたかったのです。燃費もそこそこ良くなりました。
サービスマニュアルによると、フィット3はエンジンオフした1時間後にECUに書き込むようなので、2時間後に再度走ってみましたが、普段は22~25km/Lのテストコースで28km/Lでした。またEV走行中の音が少し低くなり(少しがさつになった?)、トルクがアップしました。ただし、アシストの仕方がドッバーンという感じで、バッテリーが一気に減ってしまいます。まだまだ学習中ということなのでしょう。
明日はどう変化するのか不安ですが、とりあえず【ご乱心】は脱出できそうです。



Posted at 2015/01/20 00:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

「P.T.A-3Q/ご乱心」でご乱心

「P.T.A-3Q/ご乱心」でご乱心年末に魔界体験用に買ったのは「Fit-3 GP5/GK5 スタートビギンセット 並盛り」と「Bigin-Try-Set-98」です。
基本のヒューズとボルトナットだけでは体感できないかもと思ったので、モリブまで手に入る組合せにしました。
取付後のインプレは、確かにフィーリングは良くなるけどちょっと効果が弱いなぁという感じでしたが、自分で適当につけた袋ナットを1個外してECUをリセットしたところ、そこそこ満足できるレベルになり、燃費も少し上がりました。30km/L→32km/L
効果を体感してしまうと待っているのは魔界への道で、小遣いもあまりないのに、乱心して「P.T.A-3Q/ご乱心」の一番高いのを買ってしまいました。追加のボルトを含めて諭吉6名様さようなら。
タバコやめなきゃ(;゚д゚)
Posted at 2015/01/06 00:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

3Q自動車から 2015年 福来たる

3Q自動車から 2015年 福来たる昨年末より3Qデビューしました。
変化は感じるもののなかなか燃費は変わりません。
Qヒューズは4コ交換済ですが2コ無料でもらえるそうなのでさっそく申し込みました。
リレーボックスBでは4番DBWリレー、7番PGMーFI、8番イグニッションコイルリレー、ヒューズボックスCでは32番PGMーFI ECUが交換済みですが(いずれも15A)、追加するとすれば、PGMーFIがらみのリレーボックスBの6番10A、25番7.5Aでどうでしょうか。
サービスマニュアルをもうチョット勉強したほうがいいのですが、ぱっと見たかぎりでは早々にリレーに行ったほうがよさそうです。
次は箱モノにしようと考えていますが何をするか検討中です。


http://blog.livedoor.jp/osaka_3939/archives/42657439.html
https://minkara.carview.co.jp/partscatalog/parts.aspx?pt=1018477
Posted at 2015/01/03 03:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フィット2台目です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

P.T.A固定金具装着 バッテリーセッティングボルト L側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 11:32:57
3Q自動車 超魔界の調律師 (スーパー昇竜 エリコちゃんのセッテイングと検証) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 13:58:58
ハイブリッドモニター for FIT3 分離小型化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 09:24:16

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 位置エネルギーを熱に変換しないように心 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation