• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@ZVC1132Sのブログ一覧

2010年09月06日 イイね!

今更ながらお盆中にあったお話。

今更ながらお盆中にあったお話。お盆中にツーリング行った時のお話ですが、詳しい事は皆さんが以前書いているのではしょります(爆

ここではツーリングの時行った雁が原スキー場でドリフトの練習をしていた時に僕の車に起こった事を・・・

何だかんだ言ってほぼ初めてのドリフト。
やり始めは全く出来なかった。アクセルを踏み込み過ぎてスピンしちゃう(;・∀・)

何回かトライして何とか形になって来た時に事件発生。
ダッシュボードに置いてあった追加メーターが吹っ飛んだ(ノ゚⊿゚)ノ
その時はまだ動いていたので元の位置に戻してまたドリフト再開。

2速で自分的にはかなり上手く回れている時にまた吹っ飛んだw
またかと思いつつ、折角綺麗に回れているのに途中で止められるかって事で配線でプラプラしている追加メーターを無視してそのまま走行。

走り終わってメーターを戻そうと手に取ると・・・

何か針がおかしな所を指している・・・(;゚Д゚)
レンズの所にも傷入ってるし・・・
適当に弄ってみたが直らなかったので、その場で撤去。

自宅で原因を探ると、どうも配線がどっかで断線したっぽい。
オクで配線を買おうと競り合うも落札出来ずorz
そんな時に一筋の光明が!フルカウンターさんが配線を持っているとの事。
頂けるとの事だったのでありがたく頂き、本日配線交換をしました。
結果は・・・

動いた~ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

動作確認後、吹っ飛んだ原因となった台座の両面テープを剥がし、100均で購入したGELパットに交換して作業完了。
動かなかったらどうしよかと思いましたが、動いてくれて本当に良かった♪
配線を譲ってくれたフルカウンターさんに感謝感謝です。ありがとうございました♪


Posted at 2010/09/06 15:17:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年02月14日 イイね!

無事?車検通過

無事?車検通過本日車検通してきました。

クレ購入から2年。もう2年もたったのかと思いながら13日に車をDラーに預けました。

えっ?今日14日だよね?っと思った人。まぁ聞いて下さい。
今からタイトルの?について話しますので。

まず12日夜。
とりあえず今までのクレの状況じゃ車検通らないのは分かっていたので車検に通るように整備。

1、エアロ全取り外し
2、レカロシートから純正シートに交換
3、ハンドル純正に交換
4、助手席ヘッドレストモニター外し
5、ハンドルコラムに付いていたパワーメーター移動
6、ナンバー灯、車幅灯LEDから純正に戻し

車高は先週前後2cmUPしたので問題なし。
マフラーはまぁ大丈夫と思いそのままで。←ここに問題あり

よっしゃ!完璧!と思いながら13日朝に入庫。
その日の夕方、仕事してるとDラーからTEL。
「マフラー駄目なんだけど純正マフラーって持ってる?」
・・・何ですとっ(; ̄□ ̄)yヾ ポロ

純正って・・・某氏に譲ったし(汗
考えているともう一本社外マフラーを持っているのを思い出し、
「もう一本マフラーあるんですけどそれでお願い出来ます?」と僕。
「じゃあ明日持ってきて。交換はやってあげるから」とDラー

で、今日そのマフラーを持って行き、無事?車検通過。

マフラーが駄目だった原因は劣化による音量増加でした・・・

ともかく車検は通したのでボチボチ元に戻していこうかなっと思っとります(^^ゞ

車検に通る範囲で(素



Posted at 2008/02/14 21:56:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年08月03日 イイね!

やめられない♪とまらない♪

やめられない♪とまらない♪自爆が止まりません(汗

今回は100系純正のデフを買いました。

今のクレはオープンデフで、先日亀になったので早急の購入となりました。

ケース付きで9660円・・・これまた安っΣ(・ε・;)

今月はアレとコレとソレも購入する予定だし・・・(謎

もう止まりません、本当に(滝汗

近く作業オフ開催するんで、みなさんヨロシク♪
Posted at 2007/08/03 20:02:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年04月05日 イイね!

もはや限界のようです・・・

もはや限界のようです・・・これまでだましだまし履いてきました。

でも、もう限界のようです。

エアーを入れてもすぐ漏れてきます。

ここで選択を強いられました。

①タイヤをはめ換えて乗る。(215-40-18)微妙にアルミ振れてますが(;・∀・)
②いっその事アルミ、タイヤセットを改めて買う。(17インチ)

さあ!あなたならどうする???
今アルミ買う方向にむいてますド━(゚Д゚)━ ン !!!
Posted at 2007/04/05 21:49:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2007年03月10日 イイね!

無事退院!と思ったのに・・・

無事退院!と思ったのに・・・本当なら今日、すべて完璧に直って戻ってくる予定でした
なぜか画像の車に乗ってます・・・(。>0<。)

それはなぜか?
ここからはDラーと僕のやりとりを・・・
(以下taka=T、Dラー整備士=Mとさせていただきます。)

M:「すいません、T君」
T:「どうしたんですか?Mさん」

M:「本当にすいません」
T:「だからどうしたんですか?」

ここで代車のキーを渡される。

T:「えっ?なにかあったんですか?」
M:「えっと、言いにくいんですがちょっと問題が発生いたしまして(汗」

T:「詳しく聞かせてください」
M:「ん~と、オイルパンのオイル漏れがまだ直ってないんです」

T:「ええっ!! なんで?」
M:「整備士S(新人)がへましまして・・・。仮に今日渡してもまた漏れてくるので14日まで預からせてください。僕が責任持って直すから!」

このDラー整備士Mと僕は仲がよく、今回の整備で「新人Sに勉強させたいから新人Sにやらしてもいいかな?もしなんかあったら僕が責任持つから!」と言われ了承したんですが、まさかこんなことになるとは・・・

T:「それじゃあ仕方ないですね」
M:「本当にごめん!」
T:「いいですよ♪気にしないで下さい」

と言ったものの正直少しガッカリしました。今日帰ってくると思ってたんで・・・

14日までは画像の車で我慢しなきゃ!o( ̄ ^  ̄ o)


Posted at 2007/03/10 21:05:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「パーツレビュー全然上げてなかったからまとめてあげた。疲れた…

カップホルダーとか細かい部品もちょくちょく交換、取り付けしてるけど、めんどいからパスで。」
何シテル?   03/25 11:18
メインはカローラクロス、サブでスイフトスポーツ、GSX250Rに乗ってます。 昔、とあるショップで痛い目を見てからは極力自分で弄るようにしてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 14:48:29
ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/24 20:54:47

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
GSX-S125から乗り換え。
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルトターボRSから乗り換え。 エコ運転を心がけます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またサーキット走行したくなってマーク2手放して購入。
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
街乗りで手軽に乗れる125cc

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation