• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@ZVC1132Sのブログ一覧

2012年06月14日 イイね!

6/24(日曜日)の雁が原について

こんばんは。

今回6/24(日曜日)に雁が原にドリをしに行く予定でしたが、その日はEDGP(エロドリ)が開催されるとAtsu4さんより教えていただきました。

そうなるとかなりの台数が集まることが予想されますので、残念ですが24日に行く予定を変更させていただきます。

日時決まり次第、またブログにて告知させていただきます。(7月中旬~下旬位?)
月曜日と言う方法もありますが、みんな休みとれないですよね・・・σ(^_^;)

楽しみにしていた方には申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

Posted at 2012/06/14 23:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年10月18日 イイね!

どうしてこうなった?その2

どうしてこうなった?その2どうしてこうなった第二弾!

今回はリアタイヤのおかしな減り方です。

本日、オイル交換をし、Fタイヤの逆組みを頼んだ時に発覚。

リアタイヤが左右で減り方が全く違う・・・( ̄□ ̄;)

右はスリップサインも出て無くて、全然大丈夫。
左はスリップサイン全開でお亡くなり寸前。

普通はこんな減り方しないはず・・・(写真参照)

今回も原因が分かりません(゚ー゚;Aアセアセ

とりあえず貰った17インチに交換して動かしてますが、どう見ても完璧にドリ車なので、
早急にタイヤ交換しないと・・・

来月には1Jミーティングとパワチェあるし・・・

Posted at 2009/10/18 23:03:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年10月06日 イイね!

無事退院しました。

無事退院しました。本日無事左右点灯して戻って来ました。

今日までにお友達から色々アドバイスを頂きました。本当にありがとうございます。


さて、今回の故障には2つの要因がありました。

まずはヘッドライトアース不良。
まだ何処の部分のアースが駄目だったかは詳しく聞いてませんが、電装屋にて直してもらいました。

そしてもう1つ、これはまったく予想出来ませんでした。
まさかの新品バーナーの不良・・・( ̄Д ̄;;

バラストが駄目だと思っていたのは大きな間違いでバーナーの不良だったとは・・・
純正バーナーに戻したらあっさり点きました( ̄□ ̄;)!!

最初不灯になってからバラストを替え、ディマースイッチを替え、あらゆる所を絶縁して頑張ったのにまさかの最初に替えたバーナーの不良・・・泣けてくる(素

今回の件で揃えた部品達はめでたく予備部品になりました。



でもまぁ直ったからいいかw
Posted at 2009/10/06 21:50:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年09月21日 イイね!

どうしてこうなった?

どうしてこうなった?事の顛末。

数週間前、運転席側HIDが切れる。
ばらして見たところ、バーナーが焦げてたので原因はバーナーだと断定。
新しくバーナーを買い、無事点灯したので一安心。

その一週間後、点灯させてみると何でかまた点灯していない。
これはバラストが逝ってしまったかなと思い、某オクにて中古でバラスト購入。
昨日、ucchyさんに手伝ってもらい、バラストを交換。
水泳部終了後(お疲れ様でした!)点灯させると、今まで点いていた助手席側HIDが切れ、運転席側が点灯。

スイッチのON、OFFを繰り返すと左右交互に点いたり点かなかったり・・・
ucchyさん宅から帰る時にはとうとう両方点かなくなりました。
何をやってもうんともすんともいいません。

点かなくなった原因が全く持って分かりませんorz
そんなわけで、どなたか原因が分かる方いませんか?

このままじゃ夜怖くて乗れたもんじゃないです・・・

追記
※今回お亡くなりなったのは純正のHIDです。文章が分かりにくくてすいませんm(__)m
Posted at 2009/09/21 02:06:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年07月18日 イイね!

恐るべき水の抵抗

恐るべき水の抵抗昨夜、土砂降りの中友人の所に行く時に事件は起こりました。

いつも走り慣れてる道。油断しまくって走っていたのも事実でした。
快調に走っていると突然ハンドルを取られ、まるで何かにぶつかったかのごとく車が進まない。池のような水たまりに真っ直ぐ突っ込んだ。
その時はFウインカーが落ちた程度だろうと思い、何も気にせず友人の元へ。

現地に着き真っ先に前周りの確認。

案の定両面テープだけで止まっていたFウインカーが脱落(ぇ
やっぱり落ちるわなと友人と談笑してるとその友人が一言。

「リアバンパー割れてね?」

・・・ばっくり割れてる!(ノ゚⊿゚)ノ
ナンバーはひん曲がってかなりひどい。フロントバンパーが無事なのになんでリアが?これは予想外だZE☆恐るべき水たまり(笑

まぁ元々ボロボロだったんで、交換のいいきっかけが出来たと思い込むことにします。

皆さん、水たまりには十分気を付けましょうw


Posted at 2009/07/18 15:06:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「パーツレビュー全然上げてなかったからまとめてあげた。疲れた…

カップホルダーとか細かい部品もちょくちょく交換、取り付けしてるけど、めんどいからパスで。」
何シテル?   03/25 11:18
メインはカローラクロス、サブでスイフトスポーツ、GSX250Rに乗ってます。 昔、とあるショップで痛い目を見てからは極力自分で弄るようにしてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENKEI Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 14:48:29
ABSを残して、ESPを完全オフにする方法(ALTO TURBO RS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/24 20:54:47

愛車一覧

スズキ GSX250R スズキ GSX250R
GSX-S125から乗り換え。
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
アルトターボRSから乗り換え。 エコ運転を心がけます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
またサーキット走行したくなってマーク2手放して購入。
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
街乗りで手軽に乗れる125cc

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation