• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nori 1964のブログ一覧

2007年10月28日 イイね!

東京一人旅 一日目 Day of GT-R

東京一人旅 一日目 Day of GT-R10月27日 朝… 雨降ってるし…

そんな中、新幹線に揺られ?品川まで。
まず、目指すは ”Audi Forum” 
先回来たときはあっさりとした展示に肩透かしでしたが、今日はローゼンマイヤーやR8が展示してあるはず!意気揚々と中に入ると…無い…ローゼンマイヤーもR8も…無い

なんでも、現在貸し出し中?で28日の夜に戻ってくるとのこと…
つくづく Audi Forum とは縁がない。

予約してあるホテルのチェックインまでは時間があるし、見るものが無いのならいても仕方ないし…ということでホテルに向かう途中の銀座でも行くかと。
そしてここで閃いた!日産のギャラリーにGT-R展示して無いかな?

行ってみると、あるじゃないですか。
しかも台に乗ってるわけでも、ロープが張られてるわけでもなく普通に…
子供が車の周りではしゃぎまくってるし(笑)運転席にも普通に座れます

数寄屋橋のギャラリーには1台ですが、本社ギャラリーには5~6台展示してあるとの事でそちらにも行ってみることに。どっかのショールームと違うじゃん!と若干悔しさを感じつつ行ってみると、そこにはこんな色とかこんな色がお出迎え。
車の出来自体は悪いはずもなく、フロントマスクやインパネ周りのデザインがちょっと…って所を除けばハイテクの塊りで新しい物好き、速い車好きにはたまらないのではないでしょうか?実際、あのタイムでニュルを走る車の中では世界一安いはずです。値段と速さだけで車の価値は測れませんが、新しい価値観を提示したことには違いないのでは?と個人的には思います。
あそこまでやるんだったら、リミッターは250km/hくらいまでに引き上げて欲しかった。ちょっと勿体無いな~と思うところです。

その後ホテルにチェックインして、今日の本来の目的の六本木へ。こちらはかなりマニアックな内容になるのでスルーです(笑)
一応、写真

そして、28日の幕張編に続く…と思います(笑)

あ~でも、ガッカリだな~
ローゼンマイヤー、もう見れないのかな~(泣)

なんか写真を文中にアップする要領が悪くて、リンクだらけですが勘弁してください。
上手なアップのしかた、誰か教えて~

Posted at 2007/10/28 22:53:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月26日 イイね!

1年間の記録

1年間の記録もう1ヶ月前になりますが、RS4が我が家にやってきて1年が経ちました。
今日はちょっとした振り返りです。

はたして、Audiの先進の技術満載のこの車はどんな車なの?ホントに俺買っちゃうの?って思いながらハンコを押して待つこと数ヶ月。
やってきたRS4は想像以上に乗りやすく、想像以上にエモーショナル!
慣らしもかねた千葉の友人宅までのツーリングは今まで乗ってきたどの車よりも快適で、しかも余裕に満ち満ちていました。友人と走りに行った峠道では車重を感じさせない足回りと、やたらと回りたがるエンジンに煽られて…以下自粛…(笑)。台風の中、東名での移動も大いなる安心感に包まれて無事目的地に到着。そして普段の週末はスーパーからホームセンターへとはしごする、スーパーセダン(爆)(オバチャンの運転する車のほうが、ある意味迫力ある…笑)

いや~思い切って良かった!と心底思えるほど満足度は高いです。

さて前置き(自慢話)はこのくらいで…本題。
6000km/年はサンデードライバーの私としては…こんなもの?って所です。
で、意外だったのは燃費。
6000kmのうち100kmを超える移動が18回(少なっ!)距離にして4600kmを占めていたということもあるのでしょうが、トータルの燃費が7.8km/lはパフォーマンスを考えると立派?と思ってます。
その一方で走り方による燃費のばらつきが大きく、通勤や市街地走行メインになると5km/l台未満ということもありました。

海外ではオイル消費の話題も上っていたりしますが、私は半年に一度(ボーナス時期に)交換しちゃうので全く分かりません。
ただ、排気量なりにオイルも大量に飲み込むのでそういう意味ではオイル消費は大です(笑)。
オイル交換は環境負荷の観点からも若干の後ろめたさは感じますが、高回転コンセプトのエンジンという点と、油温計の数値が常に100℃近辺のため熱負荷が高そうという点を考慮して今後も半年に一度のペースで交換していくつもりです。

さて、2年目に突入して早くも1ヶ月が経過しましたが記録はまだまだ続きます。
今後はサーキット走行なども楽しみながら、距離を伸ばしていこう…そんな事を考える秋の夜でした
Posted at 2007/10/26 23:15:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月13日 イイね!

ヨンサマの代車

納車から1年が経ち、納車と同時に施工したコーティングもメンテの時期が来ました。いつものショップに車を預けて、代車はコレ。



街中をスイスイと走る感覚は新鮮で、いつもの道が違って見えて面白い運転でした。
で、ヨンサマは昨晩、綺麗になって帰宅。



暗くて分かりにくいですが、駐車所の蛍光灯の映り込みとかバッチリ!
浜名湖オフまで気がつくと1ヶ月を切っているので、ちょうど良い時期にメンテが出来ました。
Posted at 2007/10/13 10:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年10月05日 イイね!

Audi Driving Experience

Audi Driving Experience秋晴れのもと、Driving Experience に参加してきました。
朝8:15ごろ会場に到着。こんな車がお出迎えです。

受付を済ませブリーフィングのあと、いよいよ実技です。
実技は以下の6コース

・ドライビングポジション ← 目からウロコが落ちました
・ステアリングの回し方 ← 慣れるまでは混乱…(笑)
・フルブレーキ ← 下手くそ…(汗)
・旋回ブレーキ ← でも、コレはほめられた…

ここで午前の部が終了。以下は午後の部です。

・ジムカーナ ← ま、私なんざこの程度かと…orz
・クアトロダンス ← 出来はともかく(笑)、面白いです

こんな感じでみっちりドライビングの基礎と応用を体験させてもらえます。
そしていよいよFSWの本コースへ…
午前とはうって変わって、15:00 頃から急に小雨がぱらつき始め私達がコースインする16:30ごろには本降りになってました。
意外とウエットでの路面グリップが低くて、あちこちでABSのお世話になりましたが、パニックになることもなく無事帰還。
あらためてAudiの安全性の高さを実感できました。

個人的には1コーナーからヘアピンの先までがウエットなりに良いリズムで走れたことが収穫でしたが、一方で最終コーナー手前のまとめ方がサッパリ分からなかったのでストレートへの脱出速度は結構バラついてた気がします。
ま、初めてだしレーサーでも無いからこんなもんでしょう(笑)、とにかく楽しかったです。

帰路はいつものごとく100km/h固定でオートクルーズ(爆)。
でも、今日学んだドライビングポジションやステアリングワーク、そして車への信頼感が増したことで、いつもの東名高速も心なしか楽しかった気もします。

ってことで、サーキット…癖になったらどうしよう(笑)




Posted at 2007/10/05 23:07:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年09月29日 イイね!

ヘルメット

ヘルメット今度、アウディ ドライビング アカデミーに参加してきます。フリー走行を希望の方はヘルメットとグローブを…とのことなので新調してきました。オサ~ンなので(笑)、ちょっと地味~な色をチョイスです。
でもチョット寂しいので後頭部にワンポイントアクセントをつけて自己主張…けっこう上手く貼れたので満足!

ゲッコー君のように路面にべったり張り付きながらサーキットを加齢に…華麗に走れるよう明日のF1中継を見てイメージトレーニングしなきゃ(笑)

Posted at 2007/09/29 23:03:45 | コメント(7) | トラックバック(1) | グッズ | 日記

プロフィール

「ディーラーでコーヒーブレイク。
オイル交換の予約ついでにてミニカーの展示を見にきてます😃」
何シテル?   01/29 15:25
クルマと音楽、そして楽しい仲間がいれば元気でいられる、そんなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車好きさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 20:58:32

愛車一覧

ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
5年目を迎えて、ますます愛着湧いてます♪
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
前の愛車です。こいつでAudiの世界にどっぷりと… 2006/9/15 さよならしまし ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
またお世話になります、Audiさん。 飽きずに青を選択…というか、青ばかり薦められる。
アウディ RS4 (セダン) アウディ RS4 (セダン)
S3から乗り換えました。 やっぱりブルーを選んでしまった…派手かな?

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation