• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月27日

御飾り。

御飾り。 朝5時から活動を始め父親の病院から帰宅し、お昼寝から今目覚めたREBOXです。

今日も良い天気です♪

さて、これから大掃除の続きをします。



ところで…皆様は愛車に「御飾り」をつけますか?

むかーしむかし、小学生の頃は自転車にもつけていました。
小さなプラスチックの赤い海老と厚紙で作られた安価な御飾りが…。

我が家の車にも父親がせっせと針金でグリルにくくりつけていました。
毎年、3日頃には海老が脱走して居なくなっていましたね。


私が免許を取り、初めての愛車を手に入れてからも御飾りはつけていました。

が、

友人に「恥ずかしい」と言われ傷つき、それ以降は車内に小さい物を目立たないように飾っていました。


今回エボコで初のお正月を迎えます♪

実は車用の御飾りも買ってはあるんですけど。


皆様は愛車に御飾りをつけますか??
*付ける…理由。
*付けない…理由。

教えて頂けると嬉しいです♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/12/27 14:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年12月27日 14:21
こんにちは~

僕はつけないですね(^_^;)

ズバリ!恥ずかしいからw

あと、クルマに傷付くとイヤだし(^_^;)

あと、十日恵比須過ぎてもしめ縄付けてる人は『いつまで正月やってるんやろ?』って、思いますねw
コメントへの返答
2014年12月27日 14:25
ひーっ!
ハッキリ言うわね。

近年、車に御飾りを付けてのって少ないよね。
昔は多かったんだけどなぁ。

まぁ、プランプランだと走ってて傷は付くかもね。
テープで固定しちゃうけど。
2014年12月27日 15:10
こんにちは〜。確かに昔はつけてましたよね?でも自分のクルマ、つけてたかな〜?あの元祖デートカー(僕は戦歴ゼロ!)のプレリュードにつけたかな、どうかなって感じですね。多分母親につけろって言われてつけたかな〜?ホンの2〜3年前なのに解らないや!理由はこれと言ってないな〜‼
コメントへの返答
2014年12月27日 15:14
何でつい最近の事記憶にないのかね?

「僕は戦歴ゼロ」って、ボクハって…。

今回は付けないの?
ド派手な門松でもコーナーポール換わりにつければ良いのに♪
2014年12月27日 15:22
日本でプレリュードに乗って全くモテなかったのはまあ、僕くらいなモノでしょう!ビビッただろ?ちなみに押し倒した事もないぜ!わっはっはっはっ〜‼ 門松つけたらモテるかな?
コメントへの返答
2014年12月27日 15:39
ほ、ほら・・ガブさん、奥手だしね・・。

私はプレリュードオーナーじゃないもん♪
しーらないっ。

門松でも竹槍マフラーでも良いと思うよー。
きっと似合うし、モテモテだよーん♪
2014年12月27日 16:10
こんにちは。

昔は多かったですね。両親の車も付けてました。
僕も最初の頃は何度か付けた記憶あります。みかんも一緒に付けてたり。

今は付けないですね~
理由は、つけなくても別に困らない。こすれて傷になるのが心配。買うのを忘れて「まあ付けなくていっか」みたいな。今は付けてる人が少なくて目立ちそう。

そういえば最近は祝日に日の丸を掲げてる家を滅多に見かけません。
昔はピンクの旗を掲げたらバキュームカーが来てくれてましたがこれも無くなりましたね。これは習慣とは違いますけどw




コメントへの返答
2014年12月27日 16:17
こんにちはー♪

つけない派ですね。

必ず付けているのは、今はパトカーとタクシーとバスぐらいでしょうか?

土地柄マンションだらけなので、日の丸掲げている御宅は特に少ないですね。
あ、交番は日の丸掲げていました。

バキュームカーは・・殆ど見たことありません。
ピンクの旗ですか。可愛いかも。
2014年12月27日 16:40
こんにちは(^O^)/

車に御飾りとは懐かしですねo(^_^)o
私も小学生の頃に父が某トヨタ車に御飾りを取付ていたのを思い出しました∑(゚Д゚)

私は御飾りは付けないです。
理由は車に和は似合わないと私の感性が判断しているからであります( ̄^ ̄)ゞ


ちなみに他車でインパネに木目調パネルがありますが今でも少し違和感を感じますねσ(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月27日 17:29
こんばんはー♪

昔(私たち←一括りにしてごめんなさい。が幼少期)は付けている車の方が多かったですよね?

和が合わない・・。暴力さんけっこうセンス良いですもんね。
暴力号、結構好きです。

あー・・木目調のインパネ、110マーク2もそうでした。
2014年12月27日 18:13
こんばんは♪

最初に乗っていたクルマには付けましたが、周りから不評だったので今は付けていないですねぇ。

シャコタンに注連飾りだとまんまヤンキーって言われましたしwww

最近のクルマだと和のテイストが合わない様な気もするしねぇw
コメントへの返答
2014年12月27日 19:46
ならっちさーん、こんばんは。

ならっちさんはお飾りつけてるような気がしたんですが・・。
あー。でもヤンキーっぽく見えてしまうような、しないような。

やはり和は似合いませんかね。
暴力さんと同じ意見だわ。
2014年12月27日 22:36
こんばんわ お飾りですか。実家の方は寺町なのでお飾りは門扉に殆ど飾ってあります。門松は減りました。しかし車には一切ないですね。子どもの頃はよく見ていたんですが。私はつけないです。理由は、皆がつけていないって事と、不要なお金は使いたくないって事でしょうか。
コメントへの返答
2014年12月28日 6:46
おはようございます♪

現実的ですね(^_^;)
車の御飾りって、本当に廃られてしまいましたよね。

なんか、段々付けるの気が重くなってきてしまいました(>_<)

2014年12月27日 23:45
こんばんは(^-^)/

お飾り・・・忘れてましたって言うか 全然そんな事考えてなかったです(^^ゞ家の方は廻りも全然つけてませんし、勿論車にも。お正月に走っていても付けている車最近見たことないですよ。そちらでは付けてるの見掛けますか?なので、恥ずかしいとかの前に 頭になかったです(^^ゞそう言えば、鯉のぼりは 立てる庭がないとか、風鈴は煩いとか日本の風習ってだんだんなくなってきてますね。辛うじて初詣は残っているのかな。
コメントへの返答
2014年12月28日 6:51
車に御飾りが付いているのは10台に1台…いや、もう少し少ないですね。
外車のほうが装着率は高いような気がします。
あ、あと旧年式の普通のオジサマのノーマルセダンにもついていますね。

鯉のぼりは(我が家のマンションでは)ベランダから可愛らしいのが顔を出しているのを見かけます。

2014年12月28日 4:07
REBOXさん おはようございます♪

私はporonporonさんと同じですね~。正直、考えた事がありませんでした。

でも付けても良いかも。
基本的に季節のイベント好きなので。

お正月はおせちにおもちにお雑煮に...飽きたらカレー?ちなみにお酒ダメな私ですが甘酒好きです。(ん?矛盾?)

とまあ食べる事ばっかし考えています。
コメントへの返答
2014年12月28日 6:55
おはようございます♪

皆様付けない派なので「やっぱりなぁ」と言う気持ちです。
色々な理由があるんですね。

でも、何となくこっちの地域は車の御飾り装着率が高いような気がするのは私だけでしょうか?
三鷹周辺とかバスだらけだから余計に感じるのかしら?

私もアルコールはダメですけど、甘酒は好きです♪

プロフィール

「@ともぷ~太 さん、お悔やみ申し上げます。家族の旅立ちは本当に辛いですね。」
何シテル?   08/20 22:49
REBOXです。よろしくお願いします。 AT限定で免許を取得後、限定解除をしました。 H28.3.25に中型8t限定解除をしました。 GOLF→ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボコ (三菱 ランサーエボリューションX)
エボコです。 110からの乗り換えです。 両親の頻回な通院介助を担っており、110では ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
昔の写真が出てきたので登録してみました。 当時クリアレンズが流行り出し、それにノッてみる ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が出てきたので登録してみました。 この頃からスポーティな車に興味を持ち始め、現在 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
懐かしい写真(ちょっとカビ臭い)が出てきました。 自分で初めて購入した車です。 スキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation