• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月11日

REBOX、泥船観光号に乗る。

REBOX、泥船観光号に乗る。 先日ブログにも書きました「中型8t限定解除」の件ですが、準備が着々と進んでいます。

教習所も決め、後はスケジュールを組み入校するだけです。

トラック初心者の私に、みん友「泥船さん」が練習に付き合ってくれました。
大切な相棒【泥船観光号】で練習させてくれました。

泥さん、太っ腹ぁ♪
太っ腹ぁ。←あ、決してお腹が出てるとかじゃないですよ??

場所は某埠頭。

あー…。
むかーし夜な夜な来ていましたね。

何しに来ていたかは…。
秘密です。
AT解除してMTの坂道発進を練習しに来た。って事もありました。

色んな意味でココの埠頭は今の私のカーライフに欠かせない場所でもあります。

改めて見ると泥船観光号デカっ!
そして周りには更に大きな頭がニョッキリ。胴体は付いていません。



泥船さんは先輩のトレーラーの配線を引き直す作業をしています。
このトレーラーの運転席にも座らせて頂きました。


泥船号に乗り込む。

運転席のピラーの取っ手に何とか手が届きました。

よいしょっ!

乗り降りは昨日のよねきっちんシロサイ号での練習が功を奏しスムーズに出来ました。

泥船号とエボコと全然違うのは…。
派手で全体的に下品。
あっ、心の声が!つい…。

いえいえ…ボディの大きさが全く違うので左後ろが気になります。
ハンドルを切るタイミングも昔乗っていたハイエースと似ていますね。
案外小回りが効きます。
でも、でも…シートポジションを一番前にしても、ハンドルの12時の位置に手が届かない。
手が短いって不利ですね。

左後ろ左後ろ…。
センサー付けてよー。

運転のセンスが皆無の私には車幅と車長を把握するのには、まだまだ時間がかかりそうです。

お陰様でなーんとなくの、本当に何となくの感じは分かりました。

その後、先輩の計らいで品川埠頭へ連れて行ってもらい埠頭内を見学させてもらいました。
ドーナツを食いながらカッコつける泥船観光。

大黒埠頭でブルーシールアイスを食べて、本日の教習は終わりとなりました。

今日だけで3か所の埠頭巡りとなりました。

泥船教官、今日はどうも有り難うございました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/11 22:35:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

消防士さん
avot-kunさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2016年2月11日 22:45
こんばんは〜♪
今日はお疲れ様でした( ^ω^ )

実際動かしてみると、色々と乗用車との違いが分かったかと思います(^_^)
初めてのトラックなのでぎこちなさはありましたが、長さの感覚は乗って覚えるしかないですね(>_<)

……ん?
下品⁇
街中に違和感無く溶け込む、爽やかなトラックのはずですが何か?笑
コメントへの返答
2016年2月11日 23:26
教官、今日は有難うございました。
先輩にもランチをご馳走になり、宜しくお伝え下さい。

いやー・・疲れた・・。
気を遣うわよね。
エボコとは全く別物だもんね。
少しづつ慣れて行かないとね。
マイクロバス運転しなきゃならないし。

また下品なトラックで練習させてねー。
2016年2月11日 23:47
ずらーっと整列しているのを見るとワクワクしますね^^

毎朝、女性ドライバーさんが運転するコンテナ積んだトレーラーとすれ違うのですが、ちょーかっこいいなーと思うのです(((o(*゚▽゚*)o)))

仕事で1.5tのマツダのタイタンパネルトラックに乗ってますが、リヤカメラ付いてるから何とか運転できてますが、後ろ見えないのは怖いですね(^^;;
コメントへの返答
2016年2月12日 0:04
トレーラーはまた別物ですよね。
以前、ハイエースでジェットスキーを引っ張るのを運転させて貰いましたが(私のは後ろに積んでいた)駐車する時にどーしても真っ直ぐ止められなくて悔しい思いをした事があります。

今日もトレーラーを間違で見ましたが、巨大過ぎて笑ってしまいました。

4tのシロサイ号&泥船号も大きくて威圧感ありますもの。
うーん、どーなる事やら(。>д<)
2016年2月12日 1:02
しかし凄い行動力ですね~!(^^)b

シート一番前でも届かないんじゃ危ないので、チャイルドシートつけましょうw

あっ、ケツが入らないか!`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!

でも、毎日あの駐車場にエボを入れてるのでトラックの車幅感覚もすぐ慣れると思いますよ。(^ロ^)v
コメントへの返答
2016年2月12日 7:04
そーなんですよー。
手足が短いので、エボコのシートポジションの時も苦労しました。←シートレール 10センチ近く挙上しています。

トラックはシートを低く、もっと前にしたいのですが、お腹がハンドルに引っ掛かりそう`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!
ケツも腹もデカイので苦労しますねー♪

車幅感覚というより、慎重さは身に付きました`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ !!
2016年2月12日 1:40
あ!ようやく意味がわかってきたかも。
ようするに改正前の普通免許だから8t未満限定になるわけで、限定解除して現行の中型免許にするということですね?

しかし免許更新で普通免許より視力基準が高かったり深視力があるから毎回緊張しますよ(;^ω^)
コメントへの返答
2016年2月12日 7:08
そうそう!そうーなの♪
現行の中型免許になるって事です(^ー^)
中型免許を取るにも6.5t車両だし、大型免許は12t車両での教習になるから、免許制度改訂前に取っておけば良かったと後悔しています。

この前、大型持ってるけど8tに限るって表記がある。ってコメントくれたじゃないですか?
よねきっちんのもそうでした。
改訂前に大型取った人はそーなっているみたいですよ(^w^)
2016年2月12日 7:27
おはよー❗
案外上手くいったようでホ!

足届いてたかね?👅
泥船さんも、片足乗っけて「俺は待ってるぜ❗」とでも云いたそうな感じですね👍
コメントへの返答
2016年2月12日 7:36
にーさん、おはよ(^_^)

思っていたよりは大丈夫だったけど、やっぱりおっかなびっくりだった。
後ろが何処まであるかバックモニターはついているんだけど理解が出来ないの。
クラッチはギリギリ届いたわ。手がハンドル12時の位置に届かせるのが大変だったよ。
でも、とても良い経験が出来た♪

泥のあのポーズ、海へ突き飛ばしてしまいたい衝動にかられたのは内緒です。

プロフィール

「@なかじま さん、有り難うございます!恐らくそういった類いかと思います。28歳にして加齢の症状などが次々と出始めています…。
車もオーナーも高年式車(人)です。
指の人工関節とか…コワイコワイ。
しばらく通院になりました。」
何シテル?   08/22 05:07
REBOXです。よろしくお願いします。 AT限定で免許を取得後、限定解除をしました。 H28.3.25に中型8t限定解除をしました。 GOLF→ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボコ (三菱 ランサーエボリューションX)
エボコです。 110からの乗り換えです。 両親の頻回な通院介助を担っており、110では ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
昔の写真が出てきたので登録してみました。 当時クリアレンズが流行り出し、それにノッてみる ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が出てきたので登録してみました。 この頃からスポーティな車に興味を持ち始め、現在 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
懐かしい写真(ちょっとカビ臭い)が出てきました。 自分で初めて購入した車です。 スキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation