• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月02日

グルグル。

グルグル。 昨日は朝イチから聖路加国際病院へ。
1年に一度と、3ヶ月に一度で2か所の科にかかっています。
今日は女性総合診療部。
何やら難しい名前です。
まぁ、ようは婦人科ですね。
数年前に卵巣の腫れと子宮筋腫、内膜症が見付かり、それからずっと通院。
そして今回はエコーと体癌検査を受け、急遽採血とMRIの指示が。
もう嫌な予感しか無い…。
採血は1ヶ月間で既に3回目。
科に依って調べる項目が違うので仕方ないと思いますが、纏めて採って欲しいですね。
MRIは11日に大手町にある聖路加メディローカスで撮る事になりました。

大手町って、どこよ。
そんな大都会に行ったら緊張して疲れるわ。
しかもMRIは、スッピンにならなきゃいけないし。
マスクで隠すにせよ、公共交通機関で帰宅するのは勇気がいるし寄り道出来ない。
考えただけでテンションダダ下がりです。
しかも昨日は予定外に診察や説明が長引き、10時半に予約していたマンマリア築地のリングエコーのモニター予約にも間に合わず、更にテンションダダ下り。

こうなったらスカイツリーへ行って、トリトンでお寿司でも爆食しよう!
と、向かうが大渋滞でたどり着くのが何時になるのか…。
スラの病院が14時過ぎに予約なので、泣く泣く首都高入り口へ。
あぁ…今日はツイテナイなぁ。
と、言うか、ここどこが入口?

ナビの指示の通り首都高であろう入口らしき所に吸い込まれたは良いが…このグルグルはなに?
何故に首都高に信号?
ナビ∶右方向です。
え?今言う?ってゆーか、右行って左コーナー?
え?なにこれ?
まるで8の字レースじゃん。
いやぁーっ!!
前方に世田谷ナンバーのベンツ発見。
そうだ!ベンツは家へ帰る。きっとそうだ!
ナビを見る余裕も全く無く、耳からも指示が聞こえないくらいの必死な状態で、しかも流れが早い。
渋滞してよー!
ストーカーのように見失わないよう必死にベンツに食らいついて行き、自動運転レベル5の如く、あたかも「ここいつも通ってるのよー」な雰囲気を醸し出しながらグルグルゾーンを無事に抜け出しました。
導きの使命を終えた(であろう)ベンツは颯爽と何処かへ消えていきました。
少し落ち着きを取り戻し…ココドコ?ワタシは何処へ向かっているの?

後で泥とよねきっちんに聞いたところ「箱崎ロータリー 箱崎ジャンクション」だったらしいです。
ハイドラを確認。

ピンクの囲いを拡大すると…。

いやぁ、あれは…もうトラウマレベル。

通り慣れてないない首都高は恐ろしいです。
都心の首都高は通りなれないと怖いわー。

命からがら帰宅し、スラの病院へ。
いつもは中型バイクで出勤しているようですが、初めて見てしまった院長の愛車。

新しい車も魅力的ですが、大切に手をかけながら長く乗っている車はとても素敵です。
ミニクーパーで初のAT仕様の車種だそうです。
そして…エアコン無しで猛暑の環八渋滞をくぐり抜けたらしい(笑)
なぜ?ナゼ?この猛暑日に??
バイクのほうが涼しい気がするのですが…。
ブログ一覧
Posted at 2022/07/02 07:22:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日のゴジラ
揚げ職人VIPさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年7月2日 7:42
ちわぁ~

通院お疲れ様です。

動物病院の院長さんだからソコソコお金は持ってますよね。

いや、いいと思う。

私が知ってるメチャクチャお金持ちの人
お気に入りの愛車がハイゼットのバン
エアコンが壊れた時があって
一部だけ直せば良いのに、心配だからと
エアコンサイクル全て交換したという…

他にも車は持ってるのですが…

愛着なのか…ハイゼットが壊れるのが一番困るのだと…
コメントへの返答
2022年7月2日 10:31
こんにちはー。
今日も暑いですねぇ。
このミニクーパー、渋いですよね。◕‿◕。
やはり維持費とか大変なのかしら?
車に対しての愛情というか拘りが凄く感じられて、私も勝手に嬉しくなってしまいました。
エアコン交換…考えただけでも恐ろしい金額ですね。
部屋のエアコンより車のエアコンのほうが全然お高いですものね。
ある程度の拘りを持っている人って素敵です。
「ある程度」ね(笑)
2022年7月2日 8:08
院長のミニもしかしてキャブ車?
かなり古いミニですよね…
10インチ仕様?
エンスーでマニアック過ぎてド変○だから暑くても乗れるんですよ(´Д`)
通院ご苦労様でした(*´ー`)ノ
アニキサスなんてへっちゃらですよね(^_^;)
コメントへの返答
2022年7月2日 10:36
かなり前のミニクーパーですよね。
フロントガラス辺りの作りが歴史を感じさせます。恐ろしくて近寄ってじっくりねっぷり舐め回すようには見れませんでした。
重ステとか腕が鍛えられそうですが今の私の肩の状態じゃ無理です。
クルクル回す人力パワーウインドウも肩が痛くてダメです(笑)
やはり院長は変態なのでしょうね。
一番良いグレードの外車とかじゃなくてホッとしたようなガッカリしたような…。
アニサキスは、運です(笑)
2022年7月2日 8:30
通院お疲れ様でした。
私も都心は苦手です。なるべく近寄らないようにしています。
採血する看護師さんは吸血鬼に見えます。うちのかみさんは悪魔で吸血鬼です!?(笑)
国民健康保険に年間80万円以上納めて一度も病院にかからないのは…喜ぶべきなんでしょうね。
コメントへの返答
2022年7月2日 10:41
有難うございますー。
今日はダウンしています。
都心部は本当に怖いです。居るだけで心臓バクバクしますね。
首都高も箱崎辺りって通った記憶が無く、ヤバかった。
悔しいから箱崎ジャンクションプロフェッショナルになる訓練をしようかとも思いましたが…やめた(笑)
奥様に血を吸い取られ捕獲されたのですね(◔‿◔)
冗談です。
病院にかからない事は良いことですよ。羨ましい。
私は病院に行く頻度が増えるとともに、どんどんポンコツになっていきます。
2022年7月2日 15:07
通院お疲れ様やったね!下津の姉ちゃんと全く一緒だわ!姉ちゃんも見た目健康そうなのに!首都高は滅多に行かないので下津は間違いなく大パニック!😁💧
コメントへの返答
2022年7月2日 17:08
おーっす!
毎日暑いねー。
下津のお姉さまと同じって…私が下津のお姉さまですわよ。
見た目の中身は違うのよ…。
生まれ持ったキャラというか。
ある程度の年齢を過ぎるとね、車と同じで色々不具合が出てくるのよね。
下津も油断せずに身体労ってあげてよね。
首都高も何箇所かは難関ジャンクションがあるから、きちんと下調べしておけば大丈夫。
下津、プロドライバーだから大丈夫(人 •͈ᴗ•͈)
2022年7月2日 15:11
REBOXさん☀️こんにちわぁ(*^^*)
今日もあちーですね。
お疲れ様です。
🚲️通勤は汗だくです😁
MRIですっぴんになったことないです。
ヘッドホンの音楽をガンガンかけてくれ~って言いたくなったことはあります。言わなかったけど。
そして首都高走れるのは素晴らしい❗️
ナビの方が遅いんだもん。
やばい、違うってドキドキしたことあります。
それ以来下道で都心は抜けます。
田舎もんは大変です😅
コメントへの返答
2022年7月2日 17:20
こーんばんは。自転車はキツイですねー。
私から言わせてもらえば、自転車で車道を走る方が首都高より難易度高いです。
自転車は○十年前に引退しました(笑)
忘れもしない246の駒澤大学付近で、歩道に乗り上げようとしたらキレ角が足らずに自爆。
後ろにいた車が止まり(ドライバーが接触したと思ったらしい)、降りてきて救急車を呼び警察も来て人だかりになりました。
うつ伏せで倒れ、スカートは背中までめくれ上がり、真夏の暑さと痛さと恥ずかしさで動けず。
そのまま病院へ搬送されました。
「自爆だから、もう立ち去ってー!」のような事を叫んだ記憶がありますが、ドライバーの方が気が動転しているようで、助手席の方が救急車で同行。肘を5針縫い、ありとあらゆる場所を打撲。
逆に申し訳なく、後日菓子折りを持って両親と挨拶に行きました。
それ以来自転車は乗っていません(笑)
長々と書いてしまった…。
暑いのでお気をつけてー。

2022年7月2日 15:37
こんにちは。
私の愛車一覧に
青いミニがあります。
中古車を購入して
クーラーは外しました。
若かったです(笑)。
院長の愛車は
タイヤが12インチ?
新しいですよ(^^♪
コメントへの返答
2022年7月2日 18:02
こんばーんは。
青いミニに乗っていたのですね?
ほまれさんは、ダンディな方だからオシャレな外車とても似合うと思います。
エアコン外して軽量化ですか?
若気の至りでしょうねー。
私も一時期かなり昔ですが、内張りを外しエアコンも外して軽量化すると豪語したら「お前をまず軽量化しろ」と言われ、やる気が失せました…。
このミニはそんなに古く無いのですね?
あ…古い新しいの基準って、何年式からなんでしょうね。
今ふと疑問に思いました。
2022年7月2日 15:54
こんにちは😃

首都高はちょっとした判断をするにも余裕がないので直感で進むのもありですね👍
ぐるぐるは環状線でなく、その正体は箱崎でしたか😅
通院大変で、🍣も食いっぱぐれて大変でしたね!
すっぴんの®️さん、車の移動なら大丈夫🙆‍♂️
電車でもマスクしてればわかりませんね😅
28歳なのできっと世のおじさまはソワソワしちゃいます😆
コメントへの返答
2022年7月2日 18:07
こんばんはー。 
箱崎ジャンクションは二度と通りたく無いです。
おっとり安全運転の私(言い方を変えると、のろくて瞬時に判断出来ない)には難関でした。
都心は恐ろしいです。
お寿司も食べ損ね、踏んだり蹴ったりの一日でした。
11日は丸ノ内線に乗って大手町へ行ってきます。
電車すらほぼ乗らないので、キョドってしまいそうです。
スッピンを気にする余裕もないと思います。
一層のこと目出し帽被って行こうかしら。
2022年7月2日 21:25
miniは詳しくないけどもしかしてこれってオースチンminiでは?

最近よく言われるのが
『なんでそんなに首都高をスイスイと合流、車線変更しながら走れるの?』と(((^^;)

馴れですよ(*;゚;艸;゚;)
コメントへの返答
2022年7月2日 22:26
私もミニは最近のものしか触ったこと無いけど…希少な(?)車らしい。
マニアックな変態って自分しかその価値が分からなかったりするもんね。
うん、放っておこう(笑)
首都高スイスイは…豚さんヌシのように首都高にいつも居るから!
やっぱり通り慣れないとダメだわねー。
ほんと箱崎ジャンクション怖かったもん。
教習所での高速教習で、箱崎ジャンクション入れて欲しいわ。
因みに私は東名高速だったけど。
2022年7月2日 23:30
箱崎ね。
慣れればなんてことないよ。
首都高唯一Uターンできるパーキングよ。
首都高は最初の仕事んときに散々走ったからなぁ〜。
コメントへの返答
2022年7月3日 5:59
おはよーん。
慣れれば…ね。
慣れるまで夜な夜な特訓しないとならんだろうし、慣れなくても良いかなぁ(笑)
湾岸線とか銀座線とか3号、4号なら大丈夫なんだけどね。
そーそー!首都高の簡易図(電光掲示板)が昔読めなくて、勉強したわよ。
2022年7月7日 14:14
REBOXさん、再びこんにちは(^^)♪

通院、おつかれさまでした!!
次は大手町ですか!?東京駅に近いとこですね!??

箱崎のジャンクションの下はこんな風になっていたのですね(^^;)
上のジャンクションは通ったことがありますが下のロータリーは知りませんでした。慣れないと迷子ですが、ロータリーだと間違ってももう一周したら戻れる!?んでしょうか(?_?)
やっぱり首都高は事前にルートをチェックしてから走しゅとこー!??笑
コメントへの返答
2022年7月8日 6:05
走っ首都高っ!(笑)
11日にMRIなんですけどね…アレは苦手で苦手で。
狭いところ怖いんですよ。
エレベーターとかトンネルも苦手です。
今から気が重いです。
大手町なんて〇十年訪れたことが無いのでそれも気が重い。
都心は息が詰まります。←慣れていないだけ。
恐らく当日はまーったく気持ちに余裕がないので、ちょっと一息オサレなカフェとかウィンドウショッピング…なーんって絶対に出来ない。 つまらない女です(笑)
箱崎ジャンクション、ロータリーは恐らく永遠にグルグル出来るのではないでしょうか?
皆さん結構な速度でぐるぐるしているので、瞬時に判断しないとならないのが恐ろしい。
私の運転のセンスが無いだけなんでしょうが、もう通りたくありません。
今度またこちらへ来たとき(あ!夏休みにアソコへ来ちゃいますか?)箱崎ジャンクション体験して下さい。

プロフィール

「@なかじま さん、有り難うございます!恐らくそういった類いかと思います。28歳にして加齢の症状などが次々と出始めています…。
車もオーナーも高年式車(人)です。
指の人工関節とか…コワイコワイ。
しばらく通院になりました。」
何シテル?   08/22 05:07
REBOXです。よろしくお願いします。 AT限定で免許を取得後、限定解除をしました。 H28.3.25に中型8t限定解除をしました。 GOLF→ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボコ (三菱 ランサーエボリューションX)
エボコです。 110からの乗り換えです。 両親の頻回な通院介助を担っており、110では ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
昔の写真が出てきたので登録してみました。 当時クリアレンズが流行り出し、それにノッてみる ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が出てきたので登録してみました。 この頃からスポーティな車に興味を持ち始め、現在 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
懐かしい写真(ちょっとカビ臭い)が出てきました。 自分で初めて購入した車です。 スキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation