• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月22日

移転届け。

移転届け。 昨年末に母が入院し、実家には誰も居なくなりました。
ちまちまと片付けを始めたものの、全く進まず。
母の帰宅願望がここ最近ますます強くなり、私的に母はここへ戻る事は無い(戻れない)と分かっていても大掛かりな片付けは心が痛み、ほぼそのままになっています。

郵便物の転送届けはすぐ手続きを済ませましたが、区役所への住民票の転居届は出しておらず、これもどうしたものか。
重い腰を上げ豪雨の中、世田谷区役所本庁へ行ってきました。
あまりにも雨が強く、ワイパーが追いつきません。
何もこんな天気の良くない日に行くことも無かったのですが、先に延ばしてしまうともっと嫌になるので…。
予め、住民課へ母を連れて行くことは困難だという事を伝えてあります。
ミミズののたくったような字の委任状(名前だけ)を持参。
転居届けを受理されると、年金、印鑑証明、介護保険等全てが変更されるようで手続きが楽です。
相変わらず職員の応対がとても良く、無料のウォーターサーバーが設置してあり居心地が良いです。
手続きを終え、数日後に私宅へ新しい保険証などが届く予定です。
※マイナンバーカードの余白に新住所が印刷されましたが、字が細かい…。

時間が押している為、信託銀行と郵便局の住所変更は次回に。

実家へ行き、母の着物等をバイセルで買い取りをして貰いました。
全く着物の価値が分からない私は買取金額が高いのか安いのかさえも分かりません。
しかし、またどこかで誰かの手に渡り使って頂けると思うと一概に金額だけでは無いような気もします。
貴金属ジュエリーも買取り可能との事。
何となくの記憶ですが、祖母が身につけていた紫の石の指輪(だと思う)、母の結婚指輪(だと思う)があったので、私宅で管理しようと思います。

つけてみたもののハミ肉。
まともに入らない。

今年の秋までには実家をどうにかしようと思っています。
しかし、主不在で代理人(私)の手続きは手間がかかりそうです。

母との面会は思うように進んでおらず、半ば諦めの気持ちにもなっています。

夕方からはスラの病院。
手のひらが傷だらけになってしまうので嘴、爪のトリミングをしてもらいました。

アルコール手指消毒は飛び上がるほどしみました…。

今日は梅雨時期の貴重な晴れ間なので、朝から洗濯機フル稼働し、トリトンでランチをしてきました。

アワビ、つぶ貝、生北寄貝。

帆立、ニクソンロール(うなぎのクリームチーズ胡瓜巻き)

本マグロ中落ちすき身。

ハスカップソースの杏仁豆腐。


これからお昼寝タイムです。
皆様良い週末を。
ブログ一覧
Posted at 2024/06/22 15:09:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日の出来事
Cello-Aさん

もらい事故その後(9) ~逃亡?~
ばっかむさん

出ちゃった・・・
V-テッ君♂さん

米寿のお祝い...木曽路へ
みやもっちゃんさん

おめでとう(*´▽`*)
チビともさん

しゅうけつ・・・
ハマタクさん

この記事へのコメント

2024年6月22日 15:52
こんちわぁ~
色々大変でしたね…
ご実家マンションでしたっけ?
賃貸で貸し出すとか~
今回父の件で
実家で同居して無かったので
税金がめっちゃかかるようです…
さらに、父の兄弟の件で色々と訳の分からない事になりまして…
落ち着いたら、ブログにまとめようかと…
みんカラ住民は、おそらく同じような経験をされてる?若しくはこれからされる?
年齢層の人が多そうなので…
コメントへの返答
2024年6月22日 18:12
こーんにちは!
両親が高齢になってきた時にマンションを賃貸にしました。
父様の兄弟が出てきたのですか?土地のほうでしょうか?
相続云々ではお金が絡むので色々と揉め事も多いと聞きます。
ブログ、とても興味がありますので宜しくお願いします。
私のみん友さんも私と年代が同じくらいかちょい上の30歳前後の方が多く、ブログをあげる度に親切にコメントを書いて下さるので心強いです。
2024年6月22日 18:32
こんばんは。
手続き、お疲れさまでした。
本人がご存命だと私物の整理はなかななできませんね。核家族の進む日本で数少ない子孫が親の私物整理をする構図は仕方ないのですね。
私もその日は着実に近づいています。
2021年に大分の家を整理した時は比較的思い切って捨てた(私としては実親ではないこともあり…)ので気は楽でしたが、すっごく大変でした。
生前整理などの業者を使うのも手ではありますが、ちょっと心配ですよね。
今年の秋、目標とのことですがあまり時間が無いように思います。
無理せずにゆっくり進めてくださいね。
コメントへの返答
2024年6月22日 19:21
こんばんは!
有難うございます。
大分の片付けも大変だったのですね。
そもそも遠距離なのが大変ですもの。
実家の片付けは、先ず数年前の父が亡くなった時、私一人(母は何も出来ない)で書類やら本(これが数千冊)の片付けが辛かったです。
衣類とかね。
今回は業者にお願いしようと思います。
多少お高くても、丁寧な対応のところを探しています。
気が重いわー。
2024年6月22日 19:37
こんばんは~♪
お母様の入院&実家の片づけお疲れサマ・・
こういう時にも・・
役所が親身に対応してくれて有難いと想います!
自分ちも嫁が親の家の片づけをしてましたが・・
出来るものとできないものが有る(@_@)
なので、業者にも依頼してましたよ~

疲れたら、外食マッタリ楽しんで(*^^*)
お昼寝でリフレッシュして下さいマセ(●^_^●)♪
コメントへの返答
2024年6月22日 21:00
こんばんはー!
やはり実家の片付けは大変ですよね…。
自分の引っ越し(4回)も、その時その時で大騒ぎだったのですが、実家は規模が違うので(笑)
年季も入っており、物が多いんです。
業者も沢山有りすぎて、値段もピンキリ。
調べるのもイヤになってきました。
食べることが唯一の楽しみです。
ストレスが溜まるとそれに比例し肥えて行きます。
2024年6月22日 23:58
こんばんは☆彡

食欲が戻りつつあるようで何よりです(^^)

ご実家の処分?が法的にクリアになっており、諸々がスムースに進むといいですね(๑•́ω•̀)
コメントへの返答
2024年6月23日 4:36
お早うございます!
食欲はあります。
逆にありすぎて怖いです。
ストレスのせいかも。←何かのせいにしたいお年頃に。
母が亡くなれば、処分もそこまで気が滅入らない(そうでも無いか?)かも知れませんが…。
いつかはしなければならない!と自分に納得させています。
本当は母の合意も欲しいのですけどね。
2024年6月23日 22:43
こんばんは。
お疲れ様です。
私は銀行に掛け合って
母は認知症で理解ができない、と相談したら委任状もなく
本店で私が代筆してカードローン付き通帳の解約など全て手続きしてもらえました。
カードローン付きキャッシュカードでどんどん引き出しできるからと引き出しまくって(笑)
残高ぎマイナスになっていて
家族が返済してくださいと言われ慌てて返済して解約しました💦
面倒なのはクレジットカード。
本人じゃなければ解約も更新を止めることもできず、永遠に新しいカードが送られてきます。
融通がきくところきかない会社がありますね。
「認知症」の事もっとお勉強してください!と言いたくなりました。
母の作った会社も解散して清算しました。父名義の家も私に変えました。
やる事たくさんでしょうけど
健康に注意して無理なく頑張ってくださいませ。
コメントへの返答
2024年6月24日 5:47
お早うございます!
有難うございます。
そうなのですね。まふるんさんも大変でしたね。
金融機関に依って融通が効くところとそうではないところがありますよね。
認知症がバレると口座が凍結される(母のメインバンクの信託銀行)ので、100年パスポート(私を代理人として色々母の口座を触れる)なる商品を契約させられました。←月々お金かかる。
郵便局(かんぽ生命)は数年前に代理人として私を登録してありました。
知人はまとまったお金を引き下ろしするのに夫婦でも委任状では不可とのことで大揉めした挙げ句、福祉タクシーでストレッチャーに夫を寝かせたまま店頭へ看護師同伴で連れて行ったと言う考えられない出来事も聞きました。←鬼畜。
区役所も、本庁なら大丈夫とかさまざまです。
問い合わせしまくっています(笑)
亡くなった後の方が手続きが楽だったりします。
今日は郵便局と信託銀行へ住所変更へ行ってきます。
2024年7月14日 21:33
区役所での手続き、おつかれさまでした!!
スムーズに対応してもらえたようで良かったです。
役所って融通が利かないイメージでしたので…(^^;)

お家の整理も大変だと思いますので、あまり無理せずに業者さんを頼るのもありだと思います。

トリトンも良いですね(^〜^)
貝類好きなので、ホッキにつぶにアワビにとても美味しそうです♪
コメントへの返答
2024年7月18日 22:54
こんばんは!こちらもコメント有難うございます。
手続きは本人なら良いのですが、委任者が行くとなかなか複雑だったりします。←特に郵便局。
世田谷区役所は今まで不快な思いをした事が無く(たまたま?)いつも心地良くスムーズに対応してもらえるので感謝です。
手続きする度に なーるほど! となり、楽しかったりします。
実家の片付けは…もう…思い出の品だらけでどうにもなりません。
泣いてばっかりです。
いつかはしなきゃならないと言い聞かせながらも、やはり辛いですね。

プロフィール

「@ZAKU06R2 さん、有り難うございます。なんか…書き方がイヤラシイな…。考えすぎか(笑)
仕事時の補佐的な動きと、ハサミを使う時は左なのですが、他は右なんですよー。
筋トレで?いや、指筋トレとか無い無い。」
何シテル?   08/20 10:26
REBOXです。よろしくお願いします。 AT限定で免許を取得後、限定解除をしました。 H28.3.25に中型8t限定解除をしました。 GOLF→ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボコ (三菱 ランサーエボリューションX)
エボコです。 110からの乗り換えです。 両親の頻回な通院介助を担っており、110では ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
昔の写真が出てきたので登録してみました。 当時クリアレンズが流行り出し、それにノッてみる ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が出てきたので登録してみました。 この頃からスポーティな車に興味を持ち始め、現在 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
懐かしい写真(ちょっとカビ臭い)が出てきました。 自分で初めて購入した車です。 スキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation