
年内最後になるであろう御殿場冨士霊園へ、紅葉を見がてらお墓参りに行ってきました。
先日、Dで洗車をして貰いましたがその夜風が強くパラパラと雨が降り、気付いたらエボコは薄っすらとヒョウ柄になっていました。
私が洗車すると雨が降る。
昔から私と一緒に洗車をするのを相棒は嫌がりました。
毎朝3時半頃に起床。
スラを放鳥しつつ浴室の掃除。
そして昨日はまだ暗いうちから水拭き洗車をしました。

機械式駐車場なので、他の人が活動する前で無いと迷惑がかかります。
綺麗になったエボコでのお出かけは気持ち良いので多少の寒さは仕方ありませんが、出勤前にする事では無いなとしみじみ思いました。
ランチは リーテンリュカ のコース料理が気になっていたので予約をしました。
電話での予約時、REBOX(苗字)です。と伝えるもビミョーな感じ。
少しの間の後、あー!赤いエボの!(ご主人は元Tテストドライバーなので車には詳しい)
と、言われてしまいました。
オプショナル豊和への電話の時も、赤いエボのREBOXさんですよね。
Dへの電話でも、苗字を名乗ると赤いエボXのREBOXさん。と言われます。
可もなく不可もなく面白味の無い苗字だからなのか、いつも エボコ(赤いエボ X)で覚えられているようです。
対面の場面では、顔もよく覚えられます。
なんなら、全く初めてのお店でさえ 先日は有り難うございました とか言われてしまう。
何故ゆえに?
世間一般は3連休中日、渋滞を見越して朝6時40分に出発予定。
エボコが濡れている。
昨日寒空の中、しかも出勤前に拭いたのに雨降りやがった!
サッと拭き上げてから出発。
事故で東京インターから御殿場まで4時間以上と表示あり。心が折れました。

※アプリで確認した時は事故が1つだったのに、増えていました。

横浜町田で降り下道で厚木まで。

下道も混んでいます。
厚木から再び東名に乗り、足柄まで。
結局、足柄スマートインターまで東京インターから約3時間。
もう既にグッタリです。
富士山が見え、紅葉がとても綺麗に色づいており少しだけ疲れも回復。

道の駅ふじおやまの駐車場も大渋滞。
停めるのに一苦労です。
しかし、レシートの金額によりガラガラクジ(新井式回転抽選器)が引け、1回でお米2キロが当たりました。

これはとても嬉しかった。
冨士霊園の紅葉。

エボコが居る。
リーテンリュカ。

自家製ジンジャエール。

前菜とサラダ。

紫芋のポタージュ。

赤魚のフライ。

ローストビーフ。

デザート。

帰りの御殿場IC入口(東京方面のみ)は、アウトレット渋滞が凄まじくどうにも辿り着けず、別の入口(名古屋方面へも行ける)へ迂回し、やっと乗ることが出来ました。
恐るべし3連休。
たかだか200キロちょっとの道のりですが、恐らく名古屋へ行ったぐらい疲れました。
Posted at 2025/11/23 16:21:36 | |
トラックバック(0)