• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REBOXのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

江戸川不動尊 唐泉寺。

江戸川不動尊 唐泉寺。以前から1度参拝に訪れてみたかった がん封じで有名な 唐泉寺 へ行ってきました。
何気に世田谷区から江戸川区は遠かったりします。
そして江戸川区は馴染が無い。

トリトンへ行くのと途中まで一緒です。

江戸川近くの住宅街に溶け込んでいるお寺です。







早速参拝。
御朱印をいただきました。

お守りもいただきました。
カードタイプでお財布に入れて持ち歩く用との事。

お財布落として中身を見たら この人がんなんだー。 と分かってしまうようなお守りです。

参拝が早く終わったので、川を渡り 道の駅いちかわ へ。

桜餅のいちご大福、春キャベツを購入。

とても綺麗な新しい道の駅ですが、オシャレ過ぎたのと、野外ライブの音がとても大きくすぐに施設から出てしまいました。
※長距離トラックが複数台停まっていましたが、眠れるのだろうか…。

ハイドラが不調。


そして市川ICから帰宅する際に事件は起こった。
国道から先ず左へ反れると千葉方面入口。
そして入口から少し先で同じような造りで左へ反れると東京方面入口。
ナビ言うの早いし。
そしてまんまと千葉方面入口へ吸い込まれてしまいました。
さらば東京!!
次の西船橋ICで降り、乗り直そうにもナビが混乱し、下道をウロウロ。一般道も新しく変わっており、私のポンコツナビに道が無い…。
グーグルマップをナビを起動するもハイドラどうなるんじゃ?
苛つきながら、やっと下道で再び市川ICへ。
再チャレンジ!
もう惑わされないぞ。

京葉道路から首都高へ。
そしてノリノリで運転し、用賀で降り忘れてしまいました。
いつもの BAKERYアベ へパンのお取り置き依頼の電話をし、いつもの 小さな野原の木の下で でつけ麺を食べる。
小さな野原の木の下で では、能登の【いしる】をスープに使っていたのですが今回の地震でそこのメーカーから手に入れることが出来なくなり、暫くスープ開発の為休業していました。
いしる、しょっつる は、料理をするうえで味に深みが増し私宅でも欠かせない調味料です。
今日はつけ麺をいただきましたが、やはり前とは味が違いました。
地震の影響がここでも出ているのですね。
心が痛みます。


今週水曜日。
先日撮ったCTの結果を踏まえ、最初の治療方針の説明があります。
さてさてどうなることやら。
流れに身を任せ、なるようにしかならないと腹を括ります。
でも、実際はビビっています。

可愛い妹から 一宮張り子 ニャンコ が届きました。
張り子とは珍しい。

都電最中の包装で、ROYCEのチョコレート缶の中に入っていた ニャンコ(笑)
ついうっかり、これは食べられるのか?と。
可愛いお顔にホッコリしました。
はんちゃん、いつも有難う。
Posted at 2024/03/24 16:07:45 | コメント(9) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

ご褒美トリトン。

ご褒美トリトン。昨夜から東京23区は2~3センチの積雪予報が出ていました。
それっぽっちの積雪予報ですが、都内はいつも大騒ぎになります。

先週は仕事が忙しく、バタバタの1週間でした。
それなので、今日の休みは貴重。
しかし、起床し外を見ると近所の屋根は真っ白。しかもまだ降っている。
水分が多い雪のようで道路には積もっていません。
どうしたものか。
予報では午後から晴れ。
それならば出かけてしまおう。
※念の為近場で高速に乗らなくても帰ることが出来る場所へ。

ソラマチのトリトンしかない。
エボコに積もった雪をごみ置き場にあった段ボールで落とす。

手も身体も寒くなり途中で嫌になってしまいました。
テキトーに雪を除去し、お出かけ。

到着。
悪天候のせいなのか駐車場は空いていました。


安定のトリトン。
生北寄貝 にしん 自家製イクラ

タコノコ
この時期から出始めるので楽しみにしていました。

活帆立

バター蒸し

ボタンエビ

マグロの中落ち包み

北海道ミルクソフトクリーム

いつもより少し豪勢なお寿司を堪能しました。

宇豆基野の生麩あんみつ。

宇豆基野は足立区の千住という場所にあり、生麩、湯葉、お惣菜がとても美味しい老舗の料理屋さんです。
いつか実店舗へ食事に行ってみたいです。
※かなりの人気店で予約が取りづらいらしいですが。

あんみつを持参し母の施設へ。
5日、REBOXの誕生日だったんだよ。と、母の顔を見るたびに毎回伝えますが興味は無いようです。
2年程前から私の誕生日は記憶からすっかり抜け落ちてしまっているようです。
母との会話は 情報交換ではなく情の交換 になりつつあり、先の事を考えると気が重くなりますね。
Posted at 2024/03/08 19:42:23 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年02月16日 イイね!

今年初めての房総方面へ。

今年初めての房総方面へ。今日までが、REBOXのアクティブデーです。
埼玉へ行き、静岡へ行き、千葉へ行き、遊び過ぎました。

胃の調子も落ち着きつつあり、一昨日の さわやか でアイドリングも完了しているので全開で挑みます。
7時半過ぎに家を出て、道の駅富楽里。
お花とお野菜等を買います。
そして竹岡の マルゴへ。
道の駅うまくた でデザートを食べ、帰宅。
そして14時に施設に行く予定を組みました。

昨日東京では春一番が吹き荒れ、先日洗車してもらったエボコは全身粉を拭いています。
しかし、お腹いっぱいガソリン満タンなので頑張って貰わないと。
ここ数日はかなりのペースで給油しています。
そして今月のETC引き落とし額、きっと恐ろしいことになるでしょう。

海ほたるを越えて海上に出ると、横風が凄まじい。
海は白波が立っており、時折フロントガラスに波しぶきが飛んできます。
超車高短(いえ、ノーマル車高です)のエボコですらハンドルを取られます。
トレーラーの荷台の幌がバタバタしており、前の赤帽のような軽トラックは怪しい動きをしています。
アクアラインは強風で時速40キロ制限になっていました。
その後も横風との戦いです。

横風の速さよりもっと早く走れば風の影響は受けないのか?
いや、それだと浮いてしまわないか?
いやいや、エボコにはリアウィングが付いているから…などなど考えながら速度を落とし超絶安全運転をしました。

道の駅富楽里。

お野菜が安い。

カリフラワーもいっぱい。

富楽里のお花は新鮮で安い。

春らしいちらし寿司。

一人暮らしの量ではないほどのお野菜。


マルゴ。

サクッフワッの黄金鯵のフライ。

鯵のお造り。
小鉢の煮物も美味しい。

いつもの黄金定食。


道の駅うまくたの里。

ピーナッツソフトクリーム。



そして今日もエボコにも食事を与え帰宅しました。
オーナーに似て大食漢です。
Posted at 2024/02/16 14:54:22 | コメント(8) | トラックバック(0)
2024年02月14日 イイね!

肋骨リハビリドライブ。

肋骨リハビリドライブ。昨日整形へ行き、ろっ骨のヒビの具合いを診てもらいました。
痛みは随分減ったものの、もうしばらく安静にするように言われました。

はい。今まで通り安静に努めます!

さて、リハビリしないと。

昨日、全く運転せず助手席でふんぞり返っていたので、エボコに対して罪悪感があります。
何処まで行けるかリハビリを兼ねてチャレーンジ!
私の朝はいつも4時半起き(スラのエサ放鳥)です。
それなので、特別早起きしなくても日帰り距離なら大丈夫。
夕方には帰宅出来る筈。

6時に出発。

東名で何処まで行けるか?
※往路だけでは無く復路を考えると…。
やはり、シゾーカまでか。
御殿場は比較的近いので、清水か?いや、掛川か?浜名湖まで行っちゃう?
16時にスラのエサ、17時に母の施設へ行く約束、明日は朝7時半出勤なので無理は出来ません。
胃も不調だし。
若くないし…。

でも、昨日フライングガーデンのハンバーグを諦めたので さわやか へ行きたい。
それなら御殿場か掛川か。
と、言うことで掛川(掛川花鳥園)まで行ってみよう。

由比PA。


掛川IC出口。


掛川花鳥園。

フクロウ達。

沢山画像を撮ったので後日フォトアルバムにします。

一時期迎えたかったカラフトフクロウ。
室温調整がシビアなので断念しました。

カワセミ。

ペンギン水槽。
泳ぎたくなります。

おいコラ!文句あるのか?

水鳥。

花たち。

バッナーナ。
花咲いてる?

巨大な蓮。



頭の良いミヤマオウム。

まるいの。

◯んでいる訳ではない。

落ち込んでいる訳でも無い。

コガネメキシコインコ。

足の細いの。

フラミンゴが発情中で苛立っており、追いかけられ食いつかれました。

ハシビロコウ。
今日は動かなかった。

サイチョウ。

バードショーの、ヘビクイワシ。

いちごのロールケーキ。

幸せなひと時でした。

たこまん。←ヘンテコな店名ですが由緒ある和菓子(洋菓子)のお店。


さわやか掛川インター店。
ソースは絶対にデミグラスソース!


道の駅掛川へ寄り施設の入居者さんへ、いちごとみかんを大量購入。

帰りは新東名島田金谷ICから。

駿河湾沼津SA。



そしてフェラーリ事故見物渋滞か何かで大井松田付近で進まない。動かない。
帰路は4時間程かかってしまい、自宅到着は17時。
急いでエサを与え、施設へ走る息が上がる。
施設へ17時30分到着。
「遅かったわね!遅刻よ。約束は守ってよね。」と。
はい、ご尤もでございます。

ヘロヘロになり帰宅しました。
私の日帰りの限界は掛川までと言うことで決定です。
走行距離約470キロメートルでした。

なんか…胃の調子が一層悪化し、左側肋骨の痛みがぶり返した気がする。
気のせいだと思いたいです。


Posted at 2024/02/14 21:21:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年02月13日 イイね!

20年ほど前の記憶を頼りに。

20年ほど前の記憶を頼りに。★REBOX28歳って豪語してんじゃん?計算合わなくね?と言うツッコミはナシで。

目指すは東松山市にあるお墓。
住所不明·墓地名不明·管理者不明。
私の母の次男兄の奥さんの両親のお墓。←遠っ。
私の母と、その叔父は仲良しでした。
そして、叔父夫婦には子供がおらず、そのせいもあり叔父叔母と義理両親に私は良くしてもらっていました。
REBOX実家、叔父夫婦宅、叔父の義理両親宅は比較的近く、父の車でよく行きしていました。
叔父義理両親が亡くなり、東松山市のお墓に埋葬されたとの事。
そして叔父が亡くなり納骨の為、20年ほど前に叔母の案内で初めて私は東松山のお墓へ。
※叔父(母の兄)は義理の両親と仲が良かったのでそちらのお墓に納骨されました。

今から数年前に叔母が亡くなり、お墓の場所の詳細も分からず、叔母の親戚の存在も分からず、遺骨の引取手が無く…姪にあたる私が引受けることに。
※この時私の両親は介護状態で記憶も曖昧、動ける状態ではありませんでした。
それなのでやむなく冨士霊園へ納骨する事にしました。

昨年末母が施設に入り、母の付き合いのあった親戚関係にお知らせ等をしていた際に、ふと東松山市のお墓の事を思い出しました。
今の時代、グーグルマップがあるじゃーん!

◎東松山インターで降り、左方向にあるお墓。
◎インター降りてそこまで遠くない。
◎細い道で左側が崖っぽく父の車を運転しヒヤヒヤしたような…。
◎帰路は疲れ切って父親に運転を変わってもらった(と言うか強制的に交代させられた)。

それだけしか覚えていないが探す。
航空写真で墓地らしき場所をピックアップし、ストリートビューでひたすら検索。
ココだ!

そして今日、心強い助っ人を連れて( 従兄弟MT可)行ってきました。
私は助手席で寛いでいました。
番地が無いのでカーナビとグーグルマップのナビ併用。
道細っ!

道悪っ!
勝手に車を停めてみた。

お墓の区画を探すと同じ苗字ばっかりで驚きました。
あった!
見つけた。

見つけられるとはあまり思ってもいなかったのでお線香しか持参していませんでした。
お墓は荒れており、本当なら雑草を抜き、墓石を拭き、何れは敷地に石を敷いたり手を加えたいところですが、そこまでして良いかも分からず。
大きな枯れた草木を取り除き、お線香を灯し、叔母の遺骨は静岡県の冨士霊園で私がしっかり管理している。と、叔父と叔母のご先祖様へ報告をしました。

その後は行田八幡神社へ。

ここは何回も訪れています。

行田市で花手水ウィークなる催しをしていました。

色とりどりのお花に癒やされます。

個人的に黄色系が好きです。











御朱印とお守りを頂き帰宅しました。
目の神様の御朱印。


ランチはインター近くのフライングガーデンでハンバーグを食べたかったのですが、胃の調子が悪く(48時間絶食中)泣く泣く断念しました。

とっとと東松山インターへ。自宅へ向かいます。

三芳SAで恐る恐る鶏三和で親子丼+レバミピド。

譲れなかった、抹茶ソフトクリーム。


13時には帰宅しました。
母のことがあり長時間家を開けられないので早めの帰宅です。
そして整形へ行って只今帰宅。
ろっ骨のヒビは引き続き安静にして下さい。と言われました。
胃腸のほうはほっとけば治るからそのままです。
Posted at 2024/02/13 15:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@こりすけさん。マクサルトだ!思い出した!あれは体が受け付けなかったの。
一度しっかりドクターと相談してみます!
いつもいつも(この前も) 有り難う!」
何シテル?   10/11 17:07
REBOXです。よろしくお願いします。 AT限定で免許を取得後、限定解除をしました。 H28.3.25に中型8t限定解除をしました。 GOLF→ハ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボコ (三菱 ランサーエボリューションX)
エボコです。 110からの乗り換えです。 両親の頻回な通院介助を担っており、110では ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
昔の写真が出てきたので登録してみました。 当時クリアレンズが流行り出し、それにノッてみる ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
古い写真が出てきたので登録してみました。 この頃からスポーティな車に興味を持ち始め、現在 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
懐かしい写真(ちょっとカビ臭い)が出てきました。 自分で初めて購入した車です。 スキュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation