
昨夜からテンション上がりまくりで一睡もせず(いつもの事)行って参りました。
東京湾。ライトアジ。

いつも通り4時半に泥船観光を迎えに行き、そこから富士丸さんへ。
既に7組もの先着が居ました。
彼らはフグ釣りのようです。

今日は寒い。
モンベルの厚手インナー上下とモンベルフリース、シマノの防寒着上下スーツ着用です。
HPでチェックした所、昨日は釣果がイマイチで大きさも小振りだったようなので心配でした。
小振りと言えば…船のトイレ。こ、こ、これは無理でしょう((( ;゚Д゚)))
154センチ身長の私が横に並んでこの小ささ。

屈みながら脱ぎながら入らなければなりません。
出港♪

寒くても船の上はワクワクします。
怪しげな何かを牽引している船発見!

気持ちいーっ!!

船釣りの醍醐味です♪

開始
初っぱなから良い感じでした。

泥が大きいイシモチを釣りました。
今日はアジも全体的に大きめです。

イシモチ3尾。スワロフスキーの様にキラキラしています。

鱗を取ると、ちょっと地味。

サバ4尾。

アジ21尾。
イワシ1尾。
最後の気力を振り絞り、魚の下処理。
鱗やら何やらでシンクが詰まるんですよねー。
大掃除したばっかりなのに。(;´д`)
大きいアジは尾頭付きで開いて一夜干し。
そしてまたまた大きいアジは、ナメロウに。…と、思いましたが面倒になり一夜干しに。
そしてそして、またまた大きいアジは、塩焼き用に。

小さいアジは一夜干し。
まぁ、殆んどが一夜干しになってしまったんですが…。

九州の甘いお醤油に漬け込みました。
サバとイシモチは冷凍ストッカーへ。
明日の夕食が楽しみです( ^∀^)

Posted at 2016/12/11 19:04:57 | |
トラックバック(0) | 日記