
昔から瞬発力はあるのですが、持続力がありません。
勉強も…。一夜漬け。
運動も…。マラソンなどは大の苦手。
運転も…。長距離苦手。
先日のブログで私にとっての長距離とは100キロメートルぐらい。と書きました。
今日は(私の中での)長距離日帰りドライブに挑戦してみました♪
行き先は、掛川。
大好きな掛川花鳥園です。
片道200キロちょいです。
御殿場の約2倍。
朝7時前に出発。

月曜の東名下りは空いています。
反対車線(上り)のトラックの結構な台数が、雪を積もらせたまま走行しているのが微笑ましかったです。
気温低っ!

由比PA。

ここからだと何が釣れるだろう??

だんだん単調な運転に飽きてきたのでオートクルーズをオフにして走行です。
牧之原SAで朝御飯を食べ、再び目指せ掛川!
平日の朝なのでフードコートは私一人でした。

久し振りの掛川花鳥園。

3月まで一部改装工事になっていますが、支障はありません。

100円玉を50枚用意した甲斐がありました。
まんまと使い果たしました。

一羽のチャボみたいなズングリした鳥がベンチに座っている私に向かって走って来ました。
前を開けたブルゾンの隙間に入っちゃった♪
頭を撫でると気持ち良さそうに目を瞑ります。
立ち上がろうにも動けません。
スタッフに聞いたところ、足に怪我をして仲間から排除されてしまっているコだそうです。
人間の近くに入れば苛められないと思っているのでしょうか?
30分ほど頭をナデナデしていました。
そーっと小脇に挟んで連れて帰ろうかと邪な考えが脳裏を過りました。
小松菜をモシャモシャしているのは良いけど、老鳥なのかノンビリさんなのか食べるのが遅いインコ。

口の周り凄いことになってるし。
あげくに他の鳥に狙われる始末。

鳥さんにも其々の個性があるんですね。

ヘラサギ。
シャモジみたいな嘴だけど、チリが合っていません。
非合理的だと思うのは私だけでしょうか?

ハシビロコウ。珍しい鳥さんです。

猛禽ショー、バードショーを堪能し、気づけば14時をまわっていました。

片道約3時間なので、名残惜しいですが花鳥園を後にしました。
たこまん。

ココアヒョウさん、蛸のお饅頭じゃないですよー!!
帰路は森掛川から新東名に乗りました。

お天気も良く、大好きな鳥達と思う存分戯れ、大満足リフレッシュ出来た一日でした。

でも、左足が既に怠い。
明日筋肉痛になるんでしょうねー。
たまにはこのぐらいの距離も良い…かしら?
Posted at 2017/01/16 18:47:55 | |
トラックバック(0) | 日記