
またまた台風が近づいて来ています。
今年、何回目でしょうか…。
台風による被害。
地震による被害。
猛暑も…農作物やら人にも被害をもたらせました。
どーなるよ。日本。
昨日、朝のニュースで北海道地震の震源地 厚真町の養鶏場の経営者さんが出演していました。
鳥(鶏)好き、卵好きな私は画面に釘付けになりました。
鶏の半分は圧死、残りは外へ放したそうですが、野性動物の餌食になるだろう。との事。

経営者の小林さんはヘリコプターで救助されたそうです。
興味を持ち、ブログを見ると…テレビで報道されていた以上に凄まじい光景が。
以前、東日本大震災の時は私自身が牡蠣養殖所のオーナー(復興支援寄付)になり、震災から数年後には表面上は無事に任務を終了しました。
今回、たまたま観ていたニュースでの厚真町「小林農園」。
これも何かの縁でしょう。
微力ながら卵を購入しました。
再生復興して、放し飼いの元気な鶏達が産んだ卵がいつ届くかはわかりませんが、経緯を見守りつつ応援して行きたいと思います。
今日は台風が来る前に、訪れて見たかった新橋駅近くにある 烏森神社へ行ってきました。

こじんまりした、ちょっぴり近代的な神社です。
癌封じで有名な神社でもあります。

羽根つきたい焼き。
パリパリの羽根が香ばしくて美味しい。

コインパーキング、8分200円((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
1時間停めると1500円です。たかっ!!
因みにこの辺りの月極め駐車場は6万円ぐらいと聞いたことがあります…。
ランチはゲートシティ大崎へ。
いつものチェゴヤ。

明日はまたまたまたまたベランダの鉢植えをリビングへ避難させる予定なので、今日から少しずつ移動開始。

皆様もくれぐれも、御安全に。
Posted at 2018/09/29 17:00:38 | |
トラックバック(0) | 日記