
家に引きこもりっぱなしの母を無理矢理連れ出す作戦を決行しました。
11月7日は母の誕生日なので、それも兼ねてドライブを企画しました。
朝8時に実家へ。
R・お天気良いし何処か行こう。ご馳走するよー。
母・行きたくない。強いて言えば産まれた所。
R・…麹町?いやー、都会には行きたくない。車多すぎて過呼吸になってしまうから千葉へ美味しいもの食べに行こう。
…余計な事を聞かなければ良かった…。
何だかんだ言い訳をし千葉県富津へ連れていきました。←私が行きたいだけなんだけど(笑)
車内で飽きて退屈になってしまうのを防ぐために(チビッ子かよ)スマホを持たせる。
今日のブログの走行中画像は母担当です。
100枚以上撮っていました(笑)
しかも殆んど使えないボケボケ画像ばっかり(笑)
しかし、いつもとはまた違った助手席からの画像も新鮮で良いかも。

いつも通り首都高からアクアライン、富津館山道で 道の駅保田小学校 へ。

前から気になっていたので寄ってみました。
喉かな風景です。
切り花、鉢植えがとても豊富に販売されています。
野菜や特産物は上品に並んでいます。
平日だから品薄なのでしょうか。
竹岡式ラーメンと、カリフラワー、柚子を購入しました。

再び高速へ。

お気に入りのお店、マルゴ食堂 。

ここのアジフライ(黄金定食)を食べてもらいたかったのよねー。

気合いを入れすぎて30分以上前に到着してしまいました。
名前と車のナンバーを書き、車内で仮眠。
トンビの鳴き声と潮風が心地良いです。
前回、漁の都合で食べられなかった 黄金定食。

父が亡くなり、食欲も無かった母には一人前がキツイようで、ほぼ私が1.5人前ぐらいを平らげました。

こんな事なら、二人とも同じメニューにしなければ良かった。

大満足でご機嫌な母。
お腹いっぱいで眠くて辛い私。
またまた高速へ乗り、うまくたの里(道の駅)へ。
シイタケにロックオン状態の母。

母・これ、私の顔より大きいわよ。
R・ どんな小顔だよ。女優かよ。
母・私の顔はREBOXの半分しかないわよ。
R・へーへーそーですねー。
安定のピーナッツソフトクリームを2人で分けて頂きました。

帰りの道。
母・元気な人じゃないと住めないわねー。

いやに静かだと思ったら隣で爆睡していました。
久しぶりの外出で、陽射しを浴び光合成をしたので疲れたのでしょう。
私も…トランクから車椅子の出し入れを5回もしたので腕がパンパン。
デリケートな精神状態の母にいつも以上に気も遣いヘトヘトになってしまいました。
父が居なくなったので、これからは今まで以上に関わりが増える事でしょう。
少しでも元気に長く、笑って過ごせますように。
*シイタケの大きさ。

*シイタケの画像を泥に送ったら、マニアックな返事が帰ってきた。
え?そこ?
大きいねー!!って驚いてくれないの?

Posted at 2020/11/04 17:44:11 | |
トラックバック(0) | 日記