
先日母の通院介助で車椅子をトランクから出し入れする際に亜脱臼をしてしまいました。
そして数ヶ月前から右肩が肩関節周囲炎の為、余計に車を運転をしたくありません。
だがしかし…そうは行きません。
予定は待ってくれません。
昨日は聖路加病院へ。
公共機関を使うと1時間半程かかります。
車なら首都高が空いていれば30分、通常は1時間で到着します。
9時に検査と診察の為(8時半に受付をする)、余裕を持ち7時半に出発しましたが案の定混み混みです。

今更ながら、車は本当に便利です。
そして自分の選んだ好きな車を所有出来る事にも感謝です。
初めて自転車に乗り友人と遊びに出かけた時、行動範囲が広がり大人になった気持ちになりました。
そして車の免許を取得した時は更に感動。
自分だけのスペースで、好きな時に好きな所へ行ける。
魔法の絨毯を手に入れたような気持ちになりワクワクが止まりませんでした。
文明の利器に感謝です。
一通り検査を終え、診察の際に担当医から新しい機械での症例数を集めたいとの話がありました。

医療機器も日々進化しています。
少しでも役に立つのであれば是非参加したい(個人的に興味がある)と思っていたので、嬉しいお話でした。
若年性の部類に入り、当時自費診療で遺伝子検査を受け(幸いHBOCでは無かった)たので、私の個人情報と言うべきか診療情報と言うのか、丸裸よりもっと恥ずかしい遺伝子の情報が提供されているのですから、とことん提供出来るものはしたいと思っています。
一通り説明を受け同意書にサインをしました。
7月に予約を取ったので、今度は聖路加病院のパートナークリニックまで行ってきます。
聖路加病院から下道でスカイツリーへ。
次こそは違う店舗でランチをしようと思いつつ、吸い込まれるようにトリトンへ足が向いてしまう。

そして食べ終わった後に、次こそは違う店舗へ…。と、心に誓う。
いつものパターン。
採血で血液を4本採取したので、栄養補給しました。
夕方から消防点検。
6月と12月の年に2回点検があります。
今でこそ(ほぼ働いていないで)部屋の中は片付いていますが、以前は消防点検や排水管清掃の時はアタフタしていました。
無事に一日の予定が終わり、グッタリでした。
Posted at 2022/06/11 19:57:12 | |
トラックバック(0)