
今日もまたまた行ってきました。
介護施設見学。
3件気になった施設のうち最後の1件です。
この施設はリハビリに力を入れています。
先日見学したベネッセの2つの施設とは別の異業種の会社が運営しています。
様々な業種からの介護業界の参入が目立ちますが、それだけ需要があるのでしょうね。
乱立されサービスの低下や倒産があっては困りますが。
こちらの施設も私宅からほど近い距離にあります。
収容人数は中規模。
今一番の候補の施設(仮にAとする)より入居者数が20人ほど多い。

介護の体制も2∶1です。
看護師は日中のみ居ます。
入浴は週2日。
屋上庭園があり、そこからの見晴らしは良いです。
雨が降っていたのが残念でした。

居室の天井高が250センチなので広く感じる。

施設Aより実際3平方メートル程広い。
ただ、トイレ扉はスライドドアでしたが、側面と全面がフルオープン(L字に開く)になるので開口部は広いです。
車椅子だと少し狭い気もします。

ランチの試食。

!?
デジャヴ?
施設Aとほぼメニューが同じで驚きました。
※施設Aで頂いた試食。
↓

偶然にもクリームシチューランチでした。
介護施設ではクリームシチューが出される頻度が高いのか?
たまたまなのか?
器は色は綺麗ですがプラスチックの器です。
温度は適温、お味も美味しく頂きました。
金額はAよりも数万円お安い。と、言っても月々42万+オムツ レクリエーション代 その他医療費はかかります。
毎月50万円近くのマンションとか1度で良いから住んでみたいわ!←無理です。
そろそろ何処かしらの介護施設と契約をしなければなりません。
本来なら入居する本人を連れて行き母目線での見学がベストなのですが…判断がなかなか難しいですね。
Posted at 2023/11/10 18:00:17 | |
トラックバック(0)