
久々に丸亀製麺へ行ってきました。
14時から母の入居先の第1候補として上がっている施設へ昨日再びの往訪です。

以前見学の際に、対応して頂いた女性がとても好感度が高く(過ぎ)て、冷静に思うと逆に不安になりました。
容姿端麗、バリバリ清潔感が溢れ、自信に漲るも謙虚。
細かい所まで気配りが出来き、私が求める事を先回りして察し、会話も楽しい。
この人からならば、高価な壺とか絶対に買っちゃうんだろうなぁ。
のような方でした。←褒めている。
もう一度冷静になり、その方とホーム長が不在の時に訪れてみたい。
と、言う事で施設Aへ電話してみました。
ホーム長もその方も当日は不在との事でした。
それなので日にちを変更云々…。
いや、その方が良いんですってば!
上の人や営業担当の方では無く、一般(?)の方から話を聞きたい。
欲を言えば、私からの質問だけに答えてくれた方がありがたい。
捻くれ者の考えです。
質問リストを作る。
カーテンは備え付け若しくは持ち込みか?
掛け布団、枕等の寝具は備え付け若しくは持ち込みか?←備え付けだが持ち込みも可。
トイレットペーパーは自分で購入するのか?←しない。
ベスポジ(突っ張り棒で手摺を作る)のレンタル又は購入する業者は自分で選べるか?←応相談。
車椅子持ち込みの可否。←どちらでも可。
入浴時のソープ類。←こだわりがなければ備え付け。
朝昼夜食事は各2時間以上の枠があり、その間であれば食事可能。
パンと白米を選べる。
万が一、透析になった場合(母は腎臓障害がある)の通院介助等の説明。
緊急時の対応、入院先の確認。
初めての見学は舞い上がってしまい、通常の心理状態ではないので再び訪れ詳細を聞けたことはとても良いことでした。
何事も大きな決断をする時は一度立ち止まって一呼吸置く事が大切です。
なーんて、後先考えずノリで即決する仕様の私が言うのもなんですけど。
高額な費用が毎月かかるので今回だけは慎重です。
●施設A:サービス内容等、説明を聞く限りはとても納得の行くものであり、50人ほどの入居者でユニットケアなので目が行き渡りやすい。
が、しかし基本最低限(嗜好品 医療費 レクリエーション含まず)金額が毎月45万円ほどかかる。それなので50万は見積もる必要あり。
●施設B∶サービス内容は説明を聞く限り納得の行くものではあるが、70人ほどの入居者でユニットケアではない。
ヘルパーの人員配置はAよりは少ない。
基本最低限(嗜好品 医療費 レクリエーション含まず)金額は毎月40万円ほど。それなので45万は見積もる必要あり。
※万が一、入所中に一般病院へ入院となると施設基本料金(家賃)と入院費とダブルで負担することになる。←賃貸住宅に住んでいて入院するイメージ。
※Aのほうが個人的には好みなのですが、15年以上生きているとすればBのほうが金額的に余裕がある。15年で900万円の差は大きい。
今後値上げなどがあるかも知れないことを考えると。などなど。
いつまでも長生きはして欲しいですが………。と、ネガティブな感情が湧いてしまいます。
実際に、入所した方が予想以上に長生きをしてしまい、今いる施設から退所し生活保護になったというブログもチラホラみかけます。
A施設に10年入り、それ以降ならグループ内の少し安価な施設へ移動させるか。
Posted at 2023/11/12 19:26:44 | |
トラックバック(0)