
ダイヤモンドキーパーのメンテナンスで12日に家から片道5キロ程運転したのが最後。
その後体調不良や母の事でメンタル崩壊し、運転もしたくなく一切エボコに乗り込むことは無くなりました。
私(のみ)への暴言が目立ち始め、私に依存度が高い母とはホームのスタッフさんとの協議の上少し距離を置くことになりました。
所謂、面会禁止令(強制ではないが推奨)が出ました。
面会も電話もしないとなると私自身が不安になります。
差し入れを持ち込み、スタッフに母の様子を聞きます。
仕事の日は合間にホームへ電話をし様子を聞きます。
週一の往診の結果をドクターに問い合わせします。
幼少期から両親の介護をするべく周りの大人から物言わぬプレッシャーを感じており、その環境でスクスク育った私は擦り込み個体と化していたのかも知れません。
もしかしたら私が母に依存しているのではないか?と最近思うようになりました。
モヤモヤした気持ちが続く中、ひたすら仕事に没頭しています。
今日はどうしてもの用事があり、近場ですが3週間ぶりにエボコを運転しました。
免許を取得してからそこまでの日数車を動かさなかった事は初めてでした。
これ、所謂ペーパードライバーでは無いのか?
そもそもペーパードライバーの定義とはどんなだろうか?
案の定運転が(更に)下手になっている…。
しかし、エボコは私の行き先にスムーズに導いてくれます。
楽しい。
やはり運転が楽しい。
帰り道、楽し過ぎて涙が止まりませんでした。
涙で視界がぼやけ、コンビニ駐車場へイン。
大泣きしてしまいました。
先日、三菱Dからラインが来ました。

以前も増岡浩ドライバーの助手席で体験させて頂いた45度登坂同乗体験。
エボコでチャレンジしてみたいです。
エボコだと、すごい手前からフル加速しなきゃ登れないだろうし、そのまま止まれずに飛んで行ってしまいそう。
街なかでこんな上り坂があったら、坂道発進無理そう。
クラッチやられそう。
そもそもサイド引いてもずり落ちそうで怖いわ。
Posted at 2024/06/01 19:33:19 | |
トラックバック(0)