
昨日届いたトリトンの500円引きクーポンをバッグに入れ、ウキウキでスカイツリーソラマチへ行ってきました。

雲でスカイツリーの先端が見えません。

アサヒビール。

ソラマチの駐車場。

(ゆるい)ダイエット中なので腹八分目のつもりが気づいたら17皿…。本末転倒。

母への貢ぎ物のスイーツと、私の大好物の船橋屋のくず餅を買いました。
帰りの首都高で。
いつもの如く渋滞でノロノロ走行。
気温が上がり、窓を全開にしました。
カチカチカチカチ…。
タイヤに何か挟まっている!
石とは違う音のような気がしました。
どうしても気になってしまい途中で高速を降り、安全な場所でタイヤを確認。
右リアタイヤのトレッド中央辺り(ショルダー部分では無かったのが救い)にナニか硬いのが居る。
フェンダーとタイヤの隙間がガバガバなので(威張ることではない)手のひらは入るがよく見えない。
ホジホジするとバキッともげて無くなってしました。
プラスチックのビス?クリップ?
まだ残りがタイヤの溝に残っています。
びくともしない。
どうしたものか。
これを今ここで取って空気が抜けたら一大事。
ほら、人も刃物で刺されてそれを引き抜くと大惨事になるでしょ?そのまま…そのまま。
と自分に言い聞かせ、オプショナル豊和 へダメ元で連絡。
快く引き受けてくれました。
今居る渋谷区から西東京市まで距離はありますが、万が一途中で空気が抜けてしまったらそれはそれでまた考えよう。
※エボコには予備タイヤは元々積んでいません。
幸いにして何事もなく、無事に到着。
即作業に取り掛かってくれました。

結論から申し上げますと…お恥ずかしい限りではございますが、 問題無し でした。
プラスチックのクリップの尖りが溝に強固にめり込んでおり、押されてタイヤのゴムが凹んでいただけで傷にはなっておらず無事でした。
ホッとした反面、穴があったら入りたいほどの恥ずかしさに襲われました。
タイヤを綺麗にしてもらい、空気圧の調整、足回り下回りをチェックしてもらい終了。
タダ同然の作業料金だったので、より一層恐縮してしまいました。
タイヤとブレーキはとても重要な部分なので、少しでも異変や不安があれば即見せに来てください。それで何も無ければ安心ですから。と、お気遣いの言葉をかけられ、よりよりよりより一層恐縮してしまいました。
作業中も色々とスタッフさんと話をし(いつも煩わしい客です)、オレンジエボXと白マークXの話で盛り上がりました。←しっかり覚えているのですね…。
オプショナル豊和、神!!
そんなこんなでバタバタの一日でした。
みんカラのブログネタに!と返却されたブツの一部。

↑
お前のせいで大騒ぎしてしまったじゃないか!!どうしてくれるんだ!
いや、私が騒ぎ過ぎただけです。すみません。
Posted at 2025/10/15 16:32:54 | |
トラックバック(0)