
今日は朝から曇天、夕方から雨が降るとか雪が降るとか…。
こんな日は早目早目の行動です。
いつだったか、みん友 某ならっちさん から「東京にある唯一の道の駅」と教えてもらった事がある【道の駅 滝山】へ行って来ました。
東京に住んでいるんだから一度は行ってみないとね♪と言うことで…調布ICから八王子第二ICまで。
道が空いてるぅ٩(ˊᗜˋ*)و

道の駅滝山は、ICから程近くにありました。

駐車場も広く綺麗な施設です。

鉢植えも沢山。

ちょっと変わっているシクラメン。

地元の食材も沢山。

購入した大根Σ(゚∀゚ノ)ノ

見ているだけでも楽しいです。
精肉コーナーにあった「TOKYO X」と言うブランド豚。

一時期、幻の豚肉で話題になったような気がします。
【日本のブランド豚の銘柄は250種類以上あるが、遺伝子を固定し、新しい合成種の系統として日本種豚登録協会に認定されたものは、トウキョウXが初である。】そうです。
安全性 (Sa fety)
生命力学 (B iotics)
動物福祉 (A nimal welfare)
品質 (Q uality)
に拘っている豚さんのようです。
頭文字をとって、東京SaBAQ(トウキョウサバク)と呼ばれているようです。
…なんかそのような歌あったよなぁ。
食べるのが楽しみです(ღ˘⌣˘ღ)
地元のお野菜、お惣菜、卵などなど大量購入し、フードコートへ。
八王子と言えば、玉葱のみじん切りが乗っているお醤油の八王子ラーメンでしょう!
スタッフのおば様にイチオシを聞いてみると…。
「燕三条の背脂ラーメン美味しいわよー!」

いやいや、今日は八王子名物を食べたい…。
「じゃあ、地元のトマトをふんだんに使ったトマトカレーなんてどぉ?」
ラーメンではなく、トマトカレーを注文。
酸味の効いたトマトが自己主張した濃いカレーです。
素揚げの地元のお野菜、生野菜のボリュームがタップリです。

でも、やっぱり…玉葱のみじん切りを諦めきれず、玉葱ご飯を追加で注文しました。
生卵は…抜きで…おね…がいしま…す。
小心者の私はおっかなびっくり小声でお願いしましたが、しっかり登頂部に乗っていました(´×ω×`)

ビビりながらも混ぜ混ぜして美味しく頂きました。
二人前近く食べ、重たいお腹を引きずりながらお惣菜屋さんへ。
煮物、揚げ物、つきたてのお餅などなど購入。
スタッフのおば様が喋る喋る。
写真を撮りたい旨を話すと「今、出来上がったお惣菜並べるから待って!」と(笑)

スタッフさんの手作りのお惣菜、おふくろの味が好評のようです。

地元の牧場のジェラート食べるの忘れた!
また次回の楽しみにとっておきます。
道の駅から道を挟んだ向かい側に熊本の馬刺の直売所があります。

スタッフのお兄さんが熊本弁で話しかけてきます。
なんだかんだで20分程おしゃべり。
赤身、トロ、たてがみ、ハラミ、ユッケを購入しました。
馬刺、大好きです。
実家へ食材を届け、駅で用事を済ませ帰宅です。

お天気が崩れるので急いだのですが薄日が射してきました。
道の駅滝山、思っていた以上に楽しくそして満足な美味しさに、また近々訪れる事でしょう✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
Posted at 2019/01/31 14:26:48 | |
トラックバック(0) | 日記