
先日、実家の母に就寝時用ヒーターと、ティトの留守番用ヒーターを購入しました。

両方とも日本製です。

リビングの補助ヒーターも日本製。

日本製品が大好きです。
ティト用ヒーターですが、午前指定にしていました。
そして配送状況を確認すると、まさに不在の時間帯13時以降に届くと。
少しイラッとしましたが、宅配ボックスに入らない大きさなので二度手間になるだろうと思い、配送会社へ電話。
配送会社【セーノースーパーエクスプレス 世田谷店】
ほぅ…。
西濃運輸もネーミングが横文字になったのか?
一応ググる。
八幡山のあそこか。
電話をし、年配のオペレーターに理由を説明し、快く翌日の16時以降に手配をしてもらいました。
19時に仕事から帰宅すると不在票が。
え?
なんで?
不在伝票をよーく見ると…。
住所が玉川台。
慌てて電話をすると、どうやら西濃運輸とセーノースーパーエクスプレスは別会社との事でした。
再配達の手続きをし、本日無事にヒーターが到着。
ドライバー曰く、西武運輸が西濃運輸に吸収され名前が変わったとの事。
伝票は共通なので2社とも読み込めるとの事でした。
紛らわしいわ。
まぁ…私が無知なのと、きちんと調べないのが悪かったのですけどね。
今日の午前中は完全予約制のクリニックへ。
前回の血液検査の結果を聞きに行きました。
待合室で待っているとベビーカーを押したジャージ上下の母親が来院。
女性・予約していないんですけど他医院で診れないと言われたので来ました。
受付・当院は完全予約制になっております。
検査など時間のかかる方も多くいらっしゃるので〜云々。
年末と言うこともあり、本日の予定は申し訳ございませんが全て埋まっております。
女性・今日有給取って他でも断られてベビーカー押して電車で来たのに〜云々。
受付・お電話だけでも頂けたら〜。
女性・朝電話をしたが話し中だった。
ウェブ予約も無いし、そんな時代遅れの医院ある?電話も回線増やしてよ。患者の立場になって使いやすいようにしてよ!
こっちは大変な思いをしてここまで来たのだから30分は待つから診て欲しい〜云々。
受付・無理でございます。
来週の月曜日の○時なら〜。
女性・普段働いてるから無理。
女性はトーンアップ。
しばらく押し問答。
※悪かったわね!うちもウェブ予約の無い時代遅れの医院で。
と、心の中で呟いてしまいました。
前に導入を検討しましたが、説明を聞きウンザリしました。
一人の診療が30分から120分枠なので、受診側から一方的に予約を入れるとアポイントが混乱し大変なことになるので…。
その医院その医院で理由は様々でしょうからねぇ。
その母親は、我が子のベビーカーを足で蹴り(赤ちゃんギャン泣き)、マジむかつく!と叫びながら帰っていきました。
自己愛性人格障害の方なのですかね…。
逆ギレして緊急車両を蹴って凹ませるニュースや、院内に火を放つ痛ましいニュースを最近目にしていたので、ちょっとドキッとしてしまいました。
早いもので今年も残り僅か。
平穏無事に新年を迎えたいですね。
Posted at 2021/12/24 18:50:30 | |
トラックバック(0)