
昨日、帰宅途中に自転車にぶつかって(ぶつけられて)しまいました…。
後ろにチャイルドシートが付いている電動アシスト自転車。
ガードレールの無い狭い歩道(白線内)を歩いていた際に、後ろから信号待ち停止車両をすり抜けようとした自転車に突っ込まれました。
自転車は転倒せず。
子供も無事。
私は無事では無い。
痛い!マジで痛い。
そよ風でも飛ばされそうな華奢且つ か弱い女性なので(ただの加齢)よろけて転倒しそうになりました。
不意打ちの後ろからの衝撃は無防備なので怖いですね。
痛くてうずくまりました。
すみませーん、大丈夫ですか?と謝り、私の返事を聞く気も無く立ち去る自転車。
そーはさせるか!
走って追いかけ、チャイルドシートを捕まえました。
手は出していません。ダメ!ゼッタイ!
出そうになりましたが。
きっと般若のような形相だったでしょう…。
これ、動画に撮られて(キリトリ動画でアップされて)いたら炎上するやつじゃん。
そんなこんなで、自分の体の衰えにショックを受け、トボトボ帰宅しました。
皆様もくれぐれもご安全に。
自分だけが気をつけていても、相手が居ることなので難しいとしみじみ思いました。
今日は朝から公共機関を使い、血管外科へ。
アムロジピン2.5mgの作用でやはり血圧が低い。
しかし、不安定なのでそのまま服用することとなりました。
期外収縮が多いのもあり次回は心臓エコーです。
急いで帰宅し、八王子のみん友母様のお店へエボコで向かいます。
昨日は気付きませんでしたが、クラッチを切る時に腰が痛い。
ぶつかった時に変にチカラが入ってしまったのでしょうか?
顔と手は商売道具(顔は違う)なので無事で良かったです。
そして今日の一番の目的は、お店近くにある巨大なブックオフへ衣類大量持ち込みです。

今までは(未着用や美品)友人に差し上げていましたが、大量に整理をするのなら一度に片付くのでその類いのショップが良いかと思いました。
年末の大掃除で一気に断捨離です。
そしてミニマリストを目指します。←無理です。
巨大な施設。

モードオフの建物。
ここの2階が衣類買取とユーズド品のフロアです。

初めてリユース品というジャンルのお店に入りましたが、所狭しとリユース品(ユーズド品)が陳列され圧倒されました。
画像は古着フロア。
ブランド物やビンテージ物が多く取扱われていました。

※撮影許可済
ゆっくり探せば掘り出し物もあるかも知れません。
査定するのに時間がかかる為、その間にお昼ご飯。
みん友母様が煮豚を作っていました。

いつものタンメンと餃子。

1時間後にモードオフに戻る。
高いのか安いのか…。
次は道の駅滝山へ。
昨夜から 干し柿モード にスイッチが入り、渋柿を探す。
百目柿(大きいの)も売っていましたが、ノーマルの小ぶりの柿をチョイス。

某みん友さんに負けないよう甘い干し柿作りますよー。

干しましたよー。
来月は健康診断があるので、明日から緩い糖質脂制限を再び開始します。
髪の毛がこれ以上抜けませんように。
※タイトル画像は道の駅滝山の植え込みのツヤッツヤプクプクの植物の葉。
陽が当たりツヤツヤ過ぎなのでなんだか愛おしくなりました。
Posted at 2025/11/12 15:35:54 | |
トラックバック(0)