• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨウケイのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

F82とG87のサイズ感

F82とG87のサイズ感













前車BMW F82 M4とG87 M2のサイズ感を調べてみました。






全長は違いますが、意外と近いサイズかも。

全長
4685mm 4580mm ➖105mm
全幅
1870mm 1885mm ➕15mm
全高
1385mm 1410mm ➕25mm
ホイールベース
2810mm 2745mm ➖65mm

F82は伸びやかなデザインで、G87は塊感のあるデザインと言えますでしょうか。

G87はとにかくフロントが厚く感じます。





気に入っているポイントはボディカラー。

F82はタンザナイトブルーで濃いブルー

G87はMザントフォールトブルーで水色


どちらも好きです。

ゲーノージンで例えるなら

タンザナイトブルーが草刈正雄

ザントフォールトブルーが柳沢慎吾

って感じです
(個人的見解です)


乗り心地はG87がかなりマイルド。

タイヤの銘柄はAD09とV107で違いますが、フロントの入りが安定してます。




何点か改善したいポイントがありますが、最優先したいのはこちらのバンパー。

メッシュなど貼ってませんから、虫や小石がラジエターのコアに当たりっぱなし。

こちらは10月にホイールと共に交換/対策してもらう予定です。






Posted at 2024/09/16 13:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

BMW G87 M2納車となりました

BMW G87 M2納車となりました




9月15日


BMW G87 M2が納車となりました。







6月上旬。

前車BMW M4を神戸のショップに車検&コーティング作業で預けた翌日の話です。

知ってか知らずか、ディーラーの担当者さんがM2を自宅まで持ってきてくれました。






ん?


M2、いいじゃない?






車検作業中に新車注文をしたのは12台目にして初です。






とにかく安定した走りと乗り心地の良さに惹かれました。















と言うより、






このMザントフォールトブルー






このボディカラーにやられて決めました。

中年農家にぴったりじゃないでしょうか🤣🤣

ちなみにタイヤはミシュランでもぴれりでもなくアドバンスポーツV107でした。






























Posted at 2024/09/15 21:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

10年目とのことですが、確かアカウントを作り直してから10年なんですよね。

2007年くらいにアウディS4からスタートして、2010年にミニに乗り換えてしばらくは違うアカウントだったかな。

当時はアウディ人気前夜って感じでした。
東京までオーナーさんらに会いに行ったり。
渋谷の109横の鯨屋さんや道玄坂のバーに連れて行ってもらったり。

瀬戸大橋与島で毎年イベント開催したり。

今より時間に余裕を持って参加できてたのを覚えてます。

Posted at 2024/08/28 15:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月27日 イイね!

思わぬ提案 レカロ→レカロ

思わぬ提案 レカロ→レカロ前車に付けていたレカロ。




スポーツスター CL210H

レザー✖️アルカンターラの電動シート

程よいサポートと質感の良いレザーで人気のあるモデルですね。





実は2年前にレカロ RSーG ASM IS-11を付けていました。

いわゆるフルバケシート

ミニ、アウディと過去歴代愛車8台にはほぼSP-G /RSーGに交換するくらい気に入ってました。

ところが

肋間神経痛を患い、肝心のサポートが脇腹を圧迫して痛みだし。

泣く泣くサポートの緩いスポーツスターに交換しました。






高級感があり、レカロの製品で中核モデル。





気に入ってましたが、身体が本調子に戻るに従い、サポートが緩すぎる感が出てきて。

前車を売却する際に、このスポーツスターを手持ちの純正シートに交換してもらい、シートをこちらに郵送してもらう予定でした。


しかし


本当に自分の好みとはいいがたいシートを次のM2に交換するのをためらってました。

『不用ならヤフオク行きかな』

『けど梱包が大変だしな〜』

っと悩んでました。


そんな私の思いを知ってか知らずか


売却先のショップから電話が入りまして


『出来ればスポーツスターをこのまま付けた状態でM4を販売したいのです』

『まとまってますもんね』

『で、ご相談なのですが、』

『はい』

『M2に装着するレカロ。こちらで新品シートをご用意させて頂くのでいかがでしょうか?』





なんと


スポーツスターと新品レカロシートと交換してほしいとの事。


しかも

『セミバケ、フルバケ、なんでも候補を挙げてください』と。




もう一択!


レカロ RSーGでしょー‼️

(画像拝借)






それもレザー✖️アルカンターラの高級CL

これだとM2のインテリアデザインにもマッチするはず
(スポーツスターの方がよりマッチしますが)

いやー、渡りに船です。


定価や装備を言えばスポーツスターの方が7〜8万円高いですが、やはり気に入ったシートに交換できるのはありがたい提案でした。


















Posted at 2024/08/27 09:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月28日 イイね!

M2契約したのにM4車検終了

M2契約したのにM4車検終了


M4の車検が終了したとのこと。

徳島県から高速バスを利用して伊丹空港まで向かいます。






徳島県から約3時間30分で伊丹空港へ。

本来なら徳島からだと2時間30分程度で伊丹空港に到着しますが、一度東の梅田〜なんばを経由して、西へUターンして伊丹空港到着となります。







時間があったので、空港内を探索










夫婦2人でぶらぶらしてました。






伊丹空港からタクシーで15分ほどで






studie神戸到着






本当に綺麗なグリーンです。












おー、2週間ぶりの愛車だ。






ごめんよ、車検中にM2を契約しちゃった…。

なんのために車検したのやら😅












車検費用ですが








プラグ交換とブレーキフルード交換くらいで約10万円でした。

税金自賠責保険印紙代含めて15万円程度。












今回が4回目の車検ですが、拍子抜けするほどトラブルなく過ごせました。






ところが‼️


店から出て30分後


突然警告灯が出て、アクセル踏んでも回転上がらず。


車体はブルブル震え、さっきまでAWDかと思うほどビターっと路面に吸い付いてたのが、ガクガクガクガク…。


21時に帰宅予定だったのに😭






19時前

7号北神戸線白川SAでstudieのスタッフ待ち。


20時過ぎにスタッフ到着。


駐車場でトラブルシュート。

コンピュータ診断し、作業開始。


原因はプラグ交換した2番手が失火とのこと。

新品なのに勘弁してよ〜


白川SAを出発したのが21時過ぎ。

帰宅したのは23時過ぎ。


なんだかな〜。


うーむ。


ま、いっか。

































Posted at 2024/06/28 18:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は妻方の法事でした。
駐車場はかなり広いですが、入り口から1番離れた場所に停めて気配を消してます😅」
何シテル?   08/24 15:37
AUDI S4(B6) TT(8J) MINI R56クーパーS そしてAUDIに戻り A6(3.0 4F後期) 2015年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

end.cc カーボンサイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 14:04:58

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2024年9月15日納車となりました。 Mザントフォールトブルー
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
田舎でBMW M4に乗ってます。 瀬戸大橋/淡路島/神戸などのオフ会あれば参加したいです ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アウディ 5台目です。 2010年には8Jクワトロにも乗ってました。
アウディ A5 クーペ アウディ A5 クーペ
アウディ4台目となりました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation