• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬芝るぅのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

丁度良い大きさの箱

丁度良い大きさの箱ミニ四駆のボックスが小さい感じがする…んじゃなくて小さい。絶妙に小さい(

理想としては一番上にマシンが3台ゆったりと並べられる箱かなぁ
専用品もいいけど何か使えそうな工具箱探してみるか


あ、関係ないけど追加で貼ってみた
Posted at 2009/09/13 23:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年09月13日 イイね!

調整が大方済んだので

調整が大方済んだのでマシン公開してみるテスツ
右:white wolf もみじせいばー
左:white wolf こみじれーさー

同チームのマシンって設定にしてみた
というかネタ切れだったから同じデザインにしただけなんだけど(

>もみじせいばー
ここ数週間でほぼ完成形に近づいた。現状4ローラー
コースアウトするたびにウインドウ上のダクトが削れるのは仕様です

>こみじれーさー
ヘッドライト・テールライトとウインカーも貼ってあったり窓の分はキット付属のステッカーから型を取ったりという無駄なこだわりをみせてみた
データ取るためにういんびーすぺしゃると同等のレベルで組んだが実力は如何に
Posted at 2009/09/13 19:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年09月13日 イイね!

完 全 復 活

ということでスロットル直ったよ!
これでまた92化が進行したわけだが


今回はスロットルボディ(の上側の本体部分のみ)とスロポジを流用

紙ガスは前回92インマニから分離するときに粉になったから厚紙で自作
スロットルボディ下側も92用を流用しようと思ったら当たり前のように配管の生え方が違うせいでウォーターアウトレットに干渉して組めないから86用のとドッキング

スロポジはもちろんコネクタ形状が合わないので86用を再利用しようと思ったらスロットルと連動して回る腕の部分の角度が90度違うタイプで再利用不可
どうしようかと92用のと見比べてると「端子の並び方一緒だしとりあえず削れば付くんじゃね?」という安直な結論になったので加工装着
ちゃんと純正の抜け止めの針金もかかるように加工してあるが念のため防水処理としてビニールテープを巻いておく

冷却水を補充して始動して暖機後にスロポジ合わせて終了



テストランしてきたけど問題は全くなし。強いて言うならペダルタッチが重くなった
あと何故か6800くらいからペダルが軽くなる
キッチリ7500まで回せるようになった
アイドルアジャストスクリューをいじったせいで夜間ライトONでもアイドルが800に(
Posted at 2009/09/13 00:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | れびん | 日記

プロフィール

「こみけ告知 http://cvw.jp/b/225903/38368451/
何シテル?   08/12 07:06
♪L( ^ω^ )┘└( ^ω^ )」♪ya beer
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 34 5
67 8 9 10 1112
13 14 1516 171819
20 21 22 23 2425 26
2728 29 30   

愛車一覧

トヨタ カローラレビン れびん (トヨタ カローラレビン)
[22.05.02更新] なんでこんなにれびんはかわいいのだろう… 覚え書き兼仕様書 ...
スバル サンバー スバル サンバー
レストア中に代車として家のサンバーを借りて通勤したりメンテしたりパーツ運んだり パートタ ...
ヤマハ TZR50R まこも (ヤマハ TZR50R)
よんいーゆー。 ということで真菰がTZRになりました いろいろパーツが足りないから見 ...
ホンダ NSR250R まこも (ホンダ NSR250R)
はちはち!ぉぅぃぇ。 愛称は漢字で書くと「真菰」です。 バイク整備の教材と2st&キャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation