エピソード1・
エピソード2に続いて、待望のエピソード3です。
エピソード3では、ジ○ダイの騎士として成長したア○キンが公私ともにリア充を邁進するも、心の隙を○スの暗黒卿に浸かれて・・・
あれ、何の話だっけ??
・
・
・
・
・
・
そうだ、京都緑化合宿2日目だった💦💦
この日はついにお待ちかねの難所CP狩りに入っていきます。
2日目は道の駅 「シルクのまち かや」からスタート、まずは福知山市を経由して綾部市から、これまで緑化してきた京丹波町までを緑化して廻ります。
えぇっと、開始早々に躓きました💦
この「火の口谷池」という火山みたいな名前のCP、
事前の予習では情報が無く、ノーマークだったんですが、県道からのCP周辺を見たのがこの風景。
(byストビュー様)
はぁッ???
写真右手の小川の上流にCP有るはずだけど、どうやって近づくの???
周辺を見渡して、見えた選択肢は、
A.川の藪をかき分けて遡上
B.コンクリ壁を登って、上から攻める
ブログをご覧のみなさん、どちらと思われますか?
正解よりも、先に解説から。
A.の藪こぎは数十mでこんなんになります。
えぇっと、深谷池レベルなんですけど(゜ロ゜)
これを難所と呼ばずして、何を難所とする!
きっとこっちではないんだな!
ではB.はどうでしょう。
ボク、タカイトコロコワイ( ノД`)…
階段を進めど、高度は上がっても、平面の移動距離が伸びない...
そうこうしていると、
(; ̄Д ̄)?
松の木に阻まれました。
さすがに、これまで幾多のヘ○タイ達がこのCP狩りに通ったようには見えない。。。
じゃあ、やっぱりA.なの?
別の入口を探すも、やっぱりダメ。
そんなこんなで既に此処だけで一時間以上経過。
次第に脳内は諦めムードに。。。
諦めるの?
ここまで来て、難所ではないはずのCP相手に??
こんなんで京都全CPコンプを諦めるの???
「それでも、これはムリじゃぁ(*`Д´)ノ!!!」
これだけやってもダメだったんだから、闇雲に進んでもしものことがあったら不味いんで、不本意ながら撤退することに決定( TДT)
こうして連休中の京都コンプという目標は、難所でもないCPに阻まれて終わろうとしていました。。。
でもでもでも、タダで引き下がるのは癪だし、せめてものヒントを掴もうと一キロ近く先の集落に入った時、
奇跡が起きました!
おおっ!!!?
ゲートを挟んで、CPの方向に林道が伸びている!!?
地元のおばあちゃんにガン見されながら、ゲートを通って突入!!
そして、獲れました!!
ということで、正解は「C. 少し離れた林道から」でした。
行き詰まった時は、見方を変えることが大切ですね(^〇^)
そして後に知った驚愕の事実。。。
マップをズームすると、謎の施設がww

結構遊べるそうですw
むしろ遊ばれましたがww
ただ、言わせてくれ。
「俺の一時間半を返せ!!(*`Д´)ノ!!!お陰で保津峡に居たへピバラ集団、帰っちゃったじゃねえかよ!!」
すみません、取り乱しました。
気を取り直して緑活を続けます。
そしてやって来ました難所の一つ、天王池。
何が厄介って、これ。
奴ら本気だぜ、これ。
ただ、期間中っていつからいつまでだよ。
ささっとCPを回収します。
ここは池が綺麗と聞いていたので、脇道に入ってみます。
すると、これ。
めちゃ綺麗なエメラルドグリーン(*≧∀≦*)
日常生活に疲れはてた心に染み渡ります(*´ω`*)
池に近づこうとする者は漏れなくこうなりますが( ̄▽ ̄;)
このCP、秋ごろは本気でヤバそうなんで、当ブログをご覧になった皆さんはご注意ください。
京丹波町周辺の池CPは徒歩率高めながらも全て回収したら、再度天橋立方面から、日本海側を舞鶴方面に向かいます。
魚っ知館は関電の施設のど真ん中に公開されていました。
施設内道路のあちこちに張られていた「
熊出没注意」の標識、あれは冗談だよねぇ...?
関電様の敷地内に熊って、そんなまさか・・・?
そしてやって来たのがココ。
何とか日没までに到着。
ウチのはオフロードは無理なんで、お墓に停めて歩きます。
情報通りココで分岐を左に。
倒木を避けながら進むとゲット!
お墓から片道15分くらいかな??
これで、ラスボスを除く難所は全て攻略のハズ!
道の駅は、舞鶴でようやくコンプ。
遅めのランチとお土産買って、残りのCPを回収。
一端福井県に入るまで走って、最後に舞鶴若狭道で京都を横断すると遂に、京都はラスト1個に!!
この時の時刻が夜の9時丁度。
ラスボス戦に向けて早く寝たいところですが、この時のyasuma3にはやらねばならない事が在りました。
それは、、、
入浴w!!
二日間で腐道に嵌まったり、歩いたりで、汗まみれなんですよ!?
スーパー銭湯を求めて、京都市内へ移動。
みん友さんが高速で接近してたので路地裏で待ち伏せるも、タッチならずzzz
少し遠かったか。
お風呂に入って英気を養った後は、寝床に出来る駐車場を求めて京都市内をウロウロ。
ついでに、ラスボスへの取り付きである清滝付近を下見。
結局コンビニの駐車場の奥隅で、合宿2日目を終了!
この日に潜ったゲートの数、3つ!ww
いやぁ一時はどうなるかと思いましたが、諦めず根気強く粘って、目標に王手を掛けられました。
これなら明日で京都コンプか!?
**********************************************************************************
【次回予告】
愛宕神社。
それは京都府内最難所CP。
「ハイタッチ」とも「ドライブ」とも無縁の孤高のCP。
京都最強の難所がyasuma3に襲いかかる!!
次回、京都編ファイナル「愛宕の山中でコンプを叫んだけもの」!
物語は、衝撃のラストへと続く…
Posted at 2016/03/27 11:40:35 | |
トラックバック(0) |
ハイドラ | 日記