• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasuma3のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

素人ハイドラー日記~京都編③「緑化は続くよ何処までも」~

素人ハイドラー日記~京都編③「緑化は続くよ何処までも」~エピソード1エピソード2に続いて、待望のエピソード3です。


エピソード3では、ジ○ダイの騎士として成長したア○キンが公私ともにリア充を邁進するも、心の隙を○スの暗黒卿に浸かれて・・・














あれ、何の話だっけ??








そうだ、京都緑化合宿2日目だった💦💦
この日はついにお待ちかねの難所CP狩りに入っていきます。


2日目は道の駅 「シルクのまち かや」からスタート、まずは福知山市を経由して綾部市から、これまで緑化してきた京丹波町までを緑化して廻ります。






えぇっと、開始早々に躓きました💦



この「火の口谷池」という火山みたいな名前のCP、


事前の予習では情報が無く、ノーマークだったんですが、県道からのCP周辺を見たのがこの風景。


(byストビュー様)


はぁッ???


写真右手の小川の上流にCP有るはずだけど、どうやって近づくの???

周辺を見渡して、見えた選択肢は、

A.川の藪をかき分けて遡上





B.コンクリ壁を登って、上から攻める



ブログをご覧のみなさん、どちらと思われますか?







正解よりも、先に解説から。

A.の藪こぎは数十mでこんなんになります。



えぇっと、深谷池レベルなんですけど(゜ロ゜)
これを難所と呼ばずして、何を難所とする!
きっとこっちではないんだな!



ではB.はどうでしょう。

ボク、タカイトコロコワイ( ノД`)…

階段を進めど、高度は上がっても、平面の移動距離が伸びない...
そうこうしていると、





(; ̄Д ̄)?
松の木に阻まれました。
さすがに、これまで幾多のヘ○タイ達がこのCP狩りに通ったようには見えない。。。



じゃあ、やっぱりA.なの?
別の入口を探すも、やっぱりダメ。

そんなこんなで既に此処だけで一時間以上経過。
次第に脳内は諦めムードに。。。






諦めるの?




ここまで来て、難所ではないはずのCP相手に??




こんなんで京都全CPコンプを諦めるの???


















「それでも、これはムリじゃぁ(*`Д´)ノ!!!」


これだけやってもダメだったんだから、闇雲に進んでもしものことがあったら不味いんで、不本意ながら撤退することに決定( TДT)


こうして連休中の京都コンプという目標は、難所でもないCPに阻まれて終わろうとしていました。。。




















でもでもでも、タダで引き下がるのは癪だし、せめてものヒントを掴もうと一キロ近く先の集落に入った時、










奇跡が起きました!






おおっ!!!?




ゲートを挟んで、CPの方向に林道が伸びている!!?

地元のおばあちゃんにガン見されながら、ゲートを通って突入!!








そして、獲れました!!

ということで、正解は「C. 少し離れた林道から」でした。





行き詰まった時は、見方を変えることが大切ですね(^〇^)


そして後に知った驚愕の事実。。。







マップをズームすると、謎の施設がww

結構遊べるそうですw
むしろ遊ばれましたがww







ただ、言わせてくれ。
「俺の一時間半を返せ!!(*`Д´)ノ!!!お陰で保津峡に居たへピバラ集団、帰っちゃったじゃねえかよ!!」






すみません、取り乱しました。
気を取り直して緑活を続けます。



そしてやって来ました難所の一つ、天王池。


何が厄介って、これ。






奴ら本気だぜ、これ。
ただ、期間中っていつからいつまでだよ。

ささっとCPを回収します。

ここは池が綺麗と聞いていたので、脇道に入ってみます。


すると、これ。







めちゃ綺麗なエメラルドグリーン(*≧∀≦*)
日常生活に疲れはてた心に染み渡ります(*´ω`*)


池に近づこうとする者は漏れなくこうなりますが( ̄▽ ̄;)



このCP、秋ごろは本気でヤバそうなんで、当ブログをご覧になった皆さんはご注意ください。



京丹波町周辺の池CPは徒歩率高めながらも全て回収したら、再度天橋立方面から、日本海側を舞鶴方面に向かいます。



魚っ知館は関電の施設のど真ん中に公開されていました。


施設内道路のあちこちに張られていた「熊出没注意」の標識、あれは冗談だよねぇ...?
関電様の敷地内に熊って、そんなまさか・・・?




そしてやって来たのがココ。
何とか日没までに到着。



ウチのはオフロードは無理なんで、お墓に停めて歩きます。









情報通りココで分岐を左に。

倒木を避けながら進むとゲット!
お墓から片道15分くらいかな??


これで、ラスボスを除く難所は全て攻略のハズ!


道の駅は、舞鶴でようやくコンプ。




遅めのランチとお土産買って、残りのCPを回収。



一端福井県に入るまで走って、最後に舞鶴若狭道で京都を横断すると遂に、京都はラスト1個に!!



この時の時刻が夜の9時丁度。

ラスボス戦に向けて早く寝たいところですが、この時のyasuma3にはやらねばならない事が在りました。


それは、、、




入浴w!!



二日間で腐道に嵌まったり、歩いたりで、汗まみれなんですよ!?

スーパー銭湯を求めて、京都市内へ移動。

みん友さんが高速で接近してたので路地裏で待ち伏せるも、タッチならずzzz
少し遠かったか。




お風呂に入って英気を養った後は、寝床に出来る駐車場を求めて京都市内をウロウロ。
ついでに、ラスボスへの取り付きである清滝付近を下見。


結局コンビニの駐車場の奥隅で、合宿2日目を終了!



この日に潜ったゲートの数、3つ!ww

いやぁ一時はどうなるかと思いましたが、諦めず根気強く粘って、目標に王手を掛けられました。
これなら明日で京都コンプか!?



**********************************************************************************

【次回予告】
愛宕神社。
それは京都府内最難所CP。
「ハイタッチ」とも「ドライブ」とも無縁の孤高のCP。
京都最強の難所がyasuma3に襲いかかる!!

次回、京都編ファイナル「愛宕の山中でコンプを叫んだけもの」!
物語は、衝撃のラストへと続く…
Posted at 2016/03/27 11:40:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年03月19日 イイね!

素人ハイドラー日記 ~京都編②「せめて、観光客らしく」~

素人ハイドラー日記 ~京都編②「せめて、観光客らしく」~ハイドラ素人の緑化活動日誌、
前回の無駄に壮大な前振りからの続き、所為エピソード2になります。
タイトルに深い意味はありません(爆)

※結構長いですw



あと、3部構成と予告していましたが、
尺が足りない予感(汗)










正直、出発前に私は震えていました。






寒いからではなく、武者震いです。








全く足を踏み入れたことの無い土地。





宿無し三日間の強行軍。





先人のブログに記された数々の難所情報。






そして今回のツアー、目標はでっかく「京都府内コンプ」!








これまでの緑化活動と比べて一筋縄ではいかなさそうです。









まぁ、シリーズ通しての結末を先に言ってしまいましょう。
この3日間ツアーにて無事、京都府内全CP緑化達成!!
(「何してる」で既にネタバレしちゃってますがww)



それでは本編に入りましょう。

**********************************************************************************


連休初日の19日、朝7時に和歌山の自宅を発ちます。
お寝坊さんな僕にとっては既に異例の事態ですw


阪和道→近畿道→名神を経由して、初めての京都縦貫道に突入します。




しかし高速乗る前から、お腹の調子が悪いorz


ここでいきなりトラブル発生。
トンネルに入って出ると、ハイドラのアイコンが入口で固まって動かない(汗)

端末を再起動しても効果無し。
休憩ボタン→再開すれば復活→次のトンネルで再発→
を繰り返しながら、なんとか縦貫道を完走。
おかげで途中の1個取り逃しました(*_*)


カービュー様、ドコモ×sharpのAQUOS SH-04Gです。
設定→自車位置が…はONです。
一分以上?GPSが途切れると発生します。
バージョンアップ待ってます!m(__)m




縦貫道を下りて見えてくるのは天橋立!
ここを獲って、晴れて京都観光地コンプバッジ獲得です。



同時に、新たな始まりの予感・・・?




観光地だけあって周辺にはCPが一杯あります。




「連休は京都に旅行に行く」と周囲に話していたので、
「せめてもの観光を」と有料駐車場に停めて散策します。






名水CPは公園内を徒歩で獲れました。



ビューランドは、裏道から車で獲れるそうですが、今の私は一般観光客w
ケーブルカーの駅に向かうと、「ケーブルカー or リフト?」と聞かれます。


りふと???



早いのはリフトらしいのでそっちを選んだ僕の目の前に現れたのは・・・








リフトでしたw

タカイトコロコワイw

雨降ってんねんけどw

そんでもって、日本三景の絶景、
往路では真後ろで見えないwww




気を取り直して、ビューランドから天橋立を拝みます。





観光客らしく、股覗きをやってみます。







が、

体が硬くて覗けないorz
ボッチがもぞもぞ、傍から見て怪しさ全開ww


帰りもリフトに乗りました。
すれ違ったケーブルカー、窓が結露した湿気Maxの車内に満員客w
リフトで良かったです(^◇^)



せっかくなんでスイーツ。



黒豆ミックス、おいしゅうございました。




そんなこんなで観光を満喫?した上で緑活を再開!



R178は、経ヶ岬CPのすぐ東側が通行止めでした。
う回路を探すと、府道652号が通り抜けれそう!
でも、3ケタの府道に嫌な予感を感じながら進むと、、、





予感的中(@_@;)
腐道!


碇高原で653号との交点よりも北はずっとこんなんでした(涙)
1時間半ほど、オフロードをローギヤ徐行、ところにより停車してドジョウすくいw
嫌な汗かきまくりw




境谷を2割ほど難しくしたような道です。
(関西のヘ○タイ向けの表現)


まぁ86なら通れますわ💦
たまに車底からヤバい音がしましたが。。。
ガレに乗り上げたり、泥でケツ滑ったりと忙しい道です💦


戦いの後のボディはこんなんに。


雨の境谷10往復の時よりは遥かにマシか。。。
きっと後にも先にも、腐道652を走破した世界唯一の86ですww


その後は同じ轍を踏みそう(まさにその通りの意味w)な方を見かける度に声かけする始末。




(↑フライングで2日目の写真)
お節介でごめんね(テヘ)。



気を取り直して、丹後半島のCPは制覇して、福知山市内も制覇(縦貫道の獲り逃しも回収)して、
初日を終了!


(特に何て無く、淡々とした緑活だったので割愛)
(でも、福知山の動物園CPは表の道から獲れなかったので裏道に入ったら袋小路、決死の切り返しで脱出)


この日は道の駅で夜を明かします。



寝る前にハイドラの周辺各地の状況を見ていると、、、

ツアー最終目的地の愛宕山には既にヘピバラの群れ。。。
そして、兵庫県内をウロつく怪しいEKワゴン。。。


波乱の連休です!ww



**********************************************************************************


【次回予告】

迫りくる難所CP、手付かずの舞鶴市内、そして待ち構える京都最難所CP。。。
はたしてyasuma3はホントウに京都を制することができるのか!?
次回、京都編③「全ては緑○になる」!
タイトルが変わっても、気にしないでね!
Posted at 2016/03/23 01:27:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年03月18日 イイね!

素人ハイドラー日記 ~京都編①「ソウダ、キョウトニイコウ」~

素人ハイドラー日記 ~京都編①「ソウダ、キョウトニイコウ」~えぇっと、どうやら一部の人に密かに人気かもしれない本シリーズ、
ハイドラ素人が行くCP緑化活動の記録、
久々の更新です。
トップ絵は内容とあんまり関係ありません。


注意:3部構成予定?です。




和歌山→大阪→(奈良→)とCPコンプ(奈良はコンプに至ってませんが)してきて、
続いて次のターゲットはというと、、、




タイトルの通り京都府!



なぜ京都かって?

だって、奈良の少し北にあんなにCPがころがってるんだもん(爆)




ということでブログを書いてない間もコツコツコソコソと緑化を進めていました。




第1回派兵:2015年11月末


ブルーメの丘の裏オプミ前夜の前乗り道中、
進路上を隈なく緑化。





第2回派兵:2016年2月上旬


深夜の京都市街地をローラー作戦実施。
八割がた片付けました(ΦωΦ)




第3回派兵:2016年2月末



市街地の残りと、京丹波町までローラー。




第4回派兵:2016年3月中旬、というか先週ww




京都の難所ナンバー2(勝手にランキング)の喜撰山ダムを攻略!






「ここまでで京都は結構片付いたんじゃね!?」と思っていましたが、、、






京都は縦に長かったorz








北部を何回も通って緑化するのは辛すぎる。。。





どうする、俺?




泊まりで潜伏してローラーする??



この量なら3日くらいで全部片付く???




いつやるの????




お、今月って3連休あるやん!






前置きが長くなりましたが、2泊(車中泊(;一_一))3日の旅の始まりです!!!
Posted at 2016/03/21 19:18:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2016年03月15日 イイね!

棚からなんとか

「純正シート、腰痛いなあ」「バケットシート欲しいなぁ」とか言っていたら、まさかの棚ぼた!

会社の上司から頂いちゃいました❀.(*´▽`*)❀.



たぶんZETAの初代らしいです。

その上司、当時はフルチューンのFDで鈴鹿を攻めていたそうな(゜ロ゜)

走り屋を卒業してから実家に仕舞い込んでいたのを譲って頂きました。
大事に使わせて頂きます!!


と、その前にシートレールや諸々揃えないとな。
Posted at 2016/03/15 23:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

七人の○○

七人の○○えー、たまにはハイドラCP以外のことでも書こうかと。



嬉しいことに yasuma3 の当ブログには、7人も追っ掛けのファンが居らっしゃるそうです。


他の方々と比べると大きな数ではないかもしれませんが、嬉しい限りです。



えぇっと、彼らはどういった方で、何を期待して yasuma3 を追っ掛けてくださっているのでしょう。(汗)






①やっぱり86/BRZ乗りや、検討中の人たち?


レビューとかを期待されているのかな。
うーん、お役に立てる自信は無いですが、素人なりに気付いたことから書いてみますわ。




②ハイドラでたまたまハイタッチを頂いた方々?

(↑去年のハイドラー!!(笑) 全国オフにお邪魔した際のもの)

「なんかおもろそうなこと書いてら」と追っ掛けてくださっているのかな。
まぁ、おもろいこと書けるよう頑張ってみます。




③ハイドラCP緑化に勤しむヘ○タイさんたち?

うーーーーん、これはタチが悪い(爆)
関西の難所情報をご所望なのかな?
それとも、素人が難所で立ち往生する爆笑映像??

僕の緑化術は他の方々のブログを真似ただけの二番煎じですが、
これまで通りかそれ以上に、素人なりに色々書いていきますわ。



④ひょっとしたら、間違えてクリックしてしまったまま放置プレイ??
えーっと、どうしよう。まぁ、貴方に危害を及ぼすことは無いと思いますので、
現状を維持していただけたら嬉しいです。






せっかくファンの方が付いて下さっているなら、新しいことにもチャレンジしてブログにしていこうかな?
どんなことやってみよう??

グルメブログ?
…プアな味覚+プアな文章力だし、走り出したら集中切れるまでノンストップで走るんで、なかなか難しいかも。


サーキットデビュー?
…これは無いわな。技量でも、経済面でも(T_T)


温泉・銭湯ブログ?
…これならできそう。やってみようかな。


まぁ、これからも思いつくままに綴っていきます!




最後に、yasuma3 を追いかけて下さっている七人の勇者様!
陰から応援して下さるのはもちろん嬉しいですが、
名乗り出てお友達になって下さるともっと嬉しいです!
今から24時間以内に友達リクエストを送って頂ければ、こちらから豪華特典を・・・
差し上げることはできません(爆)が、お待ちしております!
無理にとは言いませんが、折角なんで、一緒におもろいことやって行きましょう!

Posted at 2016/03/06 12:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@あびだ
トンネルで反響して、めちゃ恥ずかしかったですw」
何シテル?   10/13 14:13
和歌山の北の方で二代目BRZに乗ってますyasuma3です。 BRZ乗りである以上に、CP緑化系のハイドラーです(爆) (GR)86/BRZネタを求め...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

異音調査→対処 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 13:43:08
ダンピングアブソーバー施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 00:14:10
トヨタ(純正) ヘッドランプディマスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 12:26:34

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
和歌山紀北でZD8のBRZに乗ってます。 A型86から約9年、進化度合いに驚いてお ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
通勤&酷道・難所CPアタッカー(笑) 購入時点で分かってるだけで、 ・スズスポ吸 ...
その他 その他の危険 へぴばらさん☆ (その他 その他の危険)
《その獣、狂暴につき…》 謎の生物、へピバラさん 時には未緑化CPを求めて古今東西 ...
トヨタ 86 86 (黒八号) (トヨタ 86)
86(前期A型Gグレード)に乗っていました。 86に乗っているのにハイドラCP緑化に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation