• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@stingrayのブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

ラ・ラ・ラ♪アラ~イメント♪

こんばんは!


今日は仕事が暇すぎて暇すぎて先輩に「CVTフルードでも変えない?」って言われつい先日3万キロ超えたのでちょうど良い時期だと思いCVTフルードを交換!



しかし機械が全自動でやってくれるのであっという間に終わり…


先輩「まだ暇だな…。アライメントやるか!」
とトントン拍子で話が進み人生初のアライメント調整!


初めて触れるテスターにあたふたしながら準備し測定待ち…

あれ?測定されない(笑)


何度やっても…



すると先輩が何かを思い出したかのようにタイロッドを弄りまず適当にトーイン側へ調整


もう一回測定に移ると…




測定できました。

先輩曰くとんでもなくトーが狂ってて物凄いトーアウトになっててテスターが「これはあり得ない。こんなはずない」って混乱して測定できなかったと…

こんなの初めてって言われました(笑)


アライメントやりだしたらタイヤ交換やらバッテリー交換でちょっとバタバタして写メ撮れなかったので結果表を…







気になる点はトー

赤字でマイナスがついてるのはトーアウトなんですが…

とんでもなくトーアウト(笑)

さらにキャンバーもネガティブ方向(笑)


この状態はタイヤがかなり内減りしやすい状態です(笑)

自分のはキャンバーを弄れない車高調なのでキャンバーは裏技使って弄ったもののこれで妥協

トーはちょいトーイン気味に、左右差を無くし直進性が向上する方向へ…


家から職場まで15分程ですがその短距離でも体感できました!

アライメント狂ってるとは思ってましたがまさかここまでとは本当思ってなかったです(笑)


軽のローダウンなんてこんなもん…

なんて思ってるそこのあなた!




軽だって立派な車です。

何かちょっと拘るだけで劇的に変わるかもしれません!(笑)

何だか段差でハンドルが震えるかも…
高速乗ると自分の腕疲れてる気がする…

そんなときは車の骨盤矯正!!




ちなみにトーの調整する為に緩めるナット探してる時に首がピシッってなって自分の首のアライメントが狂ったのは秘密です。
















Posted at 2015/05/18 23:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月07日 イイね!

デイライト装着

先日の滋賀オフから間もない今日滋賀オフまでにやりたかった事の1つ。デイライトの装着を消化しました(笑)

欧米諸国では地域によっては高速道路走行中の安全装置として義務化されてる所もあり、国内でも運送会社のトラックや高速バスを中心に装着車が増えており大分身近なアイテムになりました✋



普通後付けデイライトと言ったら



こういうのが一般的ですが



純正でデイライト装着されてる輸入車みたいにこんな感じに後付け感無くスマートにいこう!ってなりまして…






ウインカーの位置へ!

ちなみに常時白、ウインカーを出せば白が消灯、オレンジ色に点灯
というとても賢いバルブなのでご覧の通りちゃんとウインカーも機能しとります。



ちなみに電源はアクセサリーから取ってるのでライトの切り忘れの心配なし

さらに自動車学校時代パクってき…。

たまたま拾った!オンオフスイッチも付けたので昼だろうが夜だろうが任意でオンオフできます(笑)

しかも点灯状態が一目で分かるようにオンオフに合わせて光るLED内蔵してある優れものです(笑)



ただ



ワイパースイッチがちょうど邪魔して見えない(笑)


さらにストロボリレーも取り付けたのですが…


配線ミスって点滅せず!(笑)


またいつかリベンジです…







Posted at 2015/05/07 21:03:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年05月06日 イイね!

変態だらけの滋賀オフ

5月5日近畿、中部の合同オフ会参加してきました♪


朝早く出てまずは東名日本平SAでしゅーさんとリザードンさんと合流からの浜名湖SAで今度は支部長、もりょーくんと合流

ここまではもうすっかりお馴染みの静岡メンバーです( ´∀`)


そして上郷SAではNYさん、アレンさん、みやグレイさんそして初めましてのちびっこさんと合流





でもこれまだみやグレイさんいない時のでした(*_*)

ここまではどれが誰だか把握出来ましたがこのあとひっちゃかめっちゃかに…(笑)


こんな大所帯でいざ目的地へ出発!


NAなんでちょっと油断するとあっという間に離れちゃうんで大変でした(笑)


そして目的地に到着

写真録り忘れたので支部長ブログからいただきました。







皆アクスルやらオーディオやら弄くり倒してました(笑)

特に静岡メンバーのアクスル装着率の高さ(笑)

西の方の車は変態なの多いと前評判で聞いてたのですが静岡組も自分を裏切るかのように変態路線へ踏み込んでましたよ(笑)


今回本当に痛感したのは行き帰り皆でまとまって走ってて感じたNAの遅さ(笑)

ちょっと油断するとあっという間に離れちゃいます…。

特に支部長の帰りの速さと言ったらもう…(笑)
MH34Sじゃなくて"R"34の方の34なんじゃないかと(笑)


3人乗車+エアコン使用してる軽とは思えない加速でした(笑)
あの速さ見たらMH34ターボ欲しいかも…(笑)

最終的に帰りはしゅーさんと自分が降りる清水ICまでずっと一緒でしたが23ターボもめちゃ速い(笑)

抜けそうで抜けなかったです(笑)

本当にターボ羨ましいです…



世間的にはGW終盤て事もあり帰りの高速で一部渋滞が酷くかなり遅い時間になってしまいましたが滋賀遠征とても楽しかったです♪

ただ一つだけ心残りが…


琵琶湖の畔まで行ったのにまともに琵琶湖見てない(笑)












Posted at 2015/05/06 15:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年05月02日 イイね!

ミッドスピーカー交換

先日予告しましたがついにミッドスピーカーを交換しました✨

ちなみに本当はミッドウーファーと言うそうですが僕はそこまで玄人じゃないのでミッドスピーカーでいきます(笑)



ネットワーク、ミッドスピーカー共に4つ、ツイーター2つが某オークションで14000円+送料でした♪

しかしこれが後々とんでもない結末を迎えることに…(笑)


とある休みの日の午後にスピーカーが届いたのでとりあえず作動チェック。



チェックしてるときに気付いたんですが見かけによらず地味な方が音が割れずによく鳴ってくれたので地味な方を採用することに(笑)

ちなみにこの時はスピーカーをネットワークを介さずに鳴らしたのですが正直音は良くなかったです(笑)

割れないんだけど何かぼやけてる感じで…


そんなこんなで一抹の不安を抱えながら取り付け日に。



まずはアルパインのバッフルボードを取り付け!
これが無いとスピーカーとドア側の取り付け穴が全く合わなかったです。

そして気が狂いそうになったツイーター用ケーブルの引き込み



ただし当初はマウント付きの社外ピラーを買う気だったのですがどこも取り扱っておらずツイーターを取り付けるにはアルパインかカロッツェリアの取り付けキットを流用、加工するかピラーを加工するか迫られ
結局ツイーターは純正、ツイーターの配線の引き込みもとりあえず助手席のみにしました。

何てったってこれだけで2時間近くかかりましたから(笑)





ちなみにデトニングはしてません(笑)
ドアの内張り5分ぐらいで外せるのでまたの機会に…(笑)何せ突貫工事なので(笑)

と、まぁ妥協に妥協を重ねましたがとりあえずネットワークとミッドスピーカーは取り付け完了しいざ試乗してみるとあら不思議(笑)

中低音が引き締まり、高音も透き通った音に!

そして何より音割れない!!

すごい!すごいぞネットワーク!(笑)

作動チェック時とは見違える程の音質(笑)


アメリカのスピーカーメーカーなのでやはり海外系の音楽にドンピシャでLet it goやワイルドスピードのサントラは聴いてて本当気持ちいいです(笑)

安くて良い買い物できました♪


と、言いたいとこですが1つハプニングが。

スピーカーの値段は14000円+送料と冒頭でお伝えしましたがこちらのスピーカー最初は10000円スタートでした。

自分が最終日の1時間~30分ぐらいの時に見たときに入札ゼロだったので15000円で落とせたらラッキーと思い自動入札しました。


そしたら1名やはり狙ってたのか競ってきました。
結局自分が落札した訳ですが…

後日父親と電話で話してて(ちなみに父親は別居してます(笑))そういえばと思いこないだオークションに出てたスピーカー買ったよ!って言ったらまさかの!


競ってた相手父親でした(笑)

このスピーカー入札したの自分と父親だけです(笑)

つまり口裏合わせとけば10000円で落札できたんです( ;∀;)

世間て狭いなーと思いました(笑)



Posted at 2015/05/02 22:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月20日 イイね!

メルセデスの全国オフ

昨日はベンツ乗りの友達とベンツの全国オフを見学しに行ってきました♪




こんな怪しい車に着いてくのはNAのスティングレーじゃ大変です(笑)

さて、全国オフともあってオフ会と言うより参加台数がかなり多くショップのデモカー展示もありとかなり大きなイベントでした✨


自分はそんなにベンツ詳しくないし乗ってるのが軽なので次元が違いすぎちゃってましたが色々参考になりそうなネタはいくつかありました👍

とりあえず気になったカスタムカーの方を…














どの車も本当ド迫力(笑)

ちなみに僕が1番好きだと思ったのはこちらのBクラス!






ワークのシーカーでベタ車高、ツライチを究めてUSサイドマーカーを組み合わせてUSDM路線の王道を行きつつ写真じゃ分かりませんが足元のアクセントにグリーンのホイールナット、キャリパーでお洒落に決まってました♪

ベンツと言えば高級セダンのイメージですがこの車を見てベンツのホットハッチモデルもアリだと思いました(笑)


スティングレー中部、近畿の合同オフに行きたい欲がますます強くなってきちゃったので店長に休み交渉しまくろうと思います(笑)

そしてこのオフ会を見てみてあるパーツを付けたい欲も強くなったので時間があればそちらの方もやってきたいと思います。
ほんのちょっとしたパーツですがカスタムの方向性が一気に変わる重要な物なのでまだ計画段階ですが…
Posted at 2015/04/20 22:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「実測280馬力計画まさかのとこでストップ。
エアクリとプラグが届かないらしいです…。
トラストさん早くしてー(笑)」
何シテル?   09/18 19:21
静岡市在住 日本平、箱根エリア中心に出没
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりにも頭に来たので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:28:10
ウィンカーバルブLED化♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 08:13:18
申し訳ございませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 20:55:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
足回り BLITZ ZZ-R DAMPER ハイキャスキャンセル 駆動系 nis ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
足回り レーシングギヤストリートライド(減衰非調整式) アクスル JIC グランドゼロ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation