• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@stingrayのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

効果なし!!(笑)

何とも悲しい事件が起きてしまいました…







何ってスペーサーです。スペーサー…


今日バイト終わりに入れたんですけど…

ビフォー





アフター…






ん?何が変わったの?
って自分でも思いました…(笑)

リアは+5ミリ入れたんで確実に変わってるはずです。

恐らくホイールアーチとタイヤの距離が遠いので目の錯覚で全然変わってないように見えるんでしょう…

要はもっと下げなきゃだめって事ですね(^^;

ただこのちょびっとのローダウンのくせにフロントタイヤはかなり内減りしてました(^^;

タイヤ外したついでなんでもちろんローテーションさせましたんで早めに気付けてこの件は良かったです✌

そして実はオートサロンでURASブースでCRUISE社製の冷間鍛造ホイールナット(しかもロックナット付き!)が安売りしてたのを買ったんでそれも今日付けたのですがその時に衝撃を受けました(*_*)

それはナットの軽さです。

あまりに驚いてバイト先の人達に持たせました(笑)

本当に大丈夫?ってぐらい軽いです!

これはかなりのバネ下重量の軽量化に貢献しそうです!
と、言うかハンドルが軽くなった気がします!
バイト先と家の間しか走ってないのでよく分かんなかったのですがこれから乗ってみて効果がどれぐらい出るか楽しみです(*^^*)

ナットの色がガンメタなので分かりにくいですが一応写メを(笑)






Posted at 2015/01/25 23:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月22日 イイね!

オートサロン2日目 Part2 ←そろそろしつこい

タイトル通りそろそろしつこいと思われるかもしれませんが暇なのでオートサロンの続きを…(笑)

2日目は最終日ということで最終日に関係者パスを持ってる人間の特権を行使。それは…






搬出です。

会場内にいたスーパーカーや走れなそうな車がわずかな距離ではありますがそれらの車の走る姿を見ることができるのです。

ではその一部始終を……


ウイングを巧みに利用してます(笑)























そして各車が帰り支度する中このショップさんはやってくれました(笑)



326POWERさんが作業中(笑)
おそらくキャンバー調整でしょう(笑)


これじゃあ自走は厳しいですもんね(笑)

そして帰りの道中のSAでも積載に乗せられた車たちと遭遇







そして大黒では往年のトヨタの名車のオーナーさん達のオフ会に遭遇









どれも博物館に保管されてるような綺麗な車でとても大切に乗られてるのが伺えました( ´∀`)


以上。車づくしの2日間のレポートでした(笑)

Posted at 2015/01/22 22:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月19日 イイね!

静岡県内メンバーオフ会

今回のオフ会は地元清水での開催!

と、いうことは車をきれいな状態で持ってけるって事で実はいつも以上に念入りに洗車しました(笑)


オフ会するとやっぱり色々やりたいこと出てきますね…

アクスル、オーディオ、エアロ…


とりあえずナビを変えたばっかということでオーディオをちょこちょこやってこうと思います!











Posted at 2015/01/19 22:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年01月15日 イイね!

東京オートサロン 2日目

久しぶりにバイト定時で終わって暇なのでこないだに引き続きオートサロン関連のブログを…


さー、そんなこんなで2日目


日曜日は来場者が多いのかこんなチラシを警備員から貰い朝7時に駐車場入り。
この時点で土曜日の9時のゲートオープン時より埋まってて停めれるスペースはかなり遠くに(*_*)

この日は前日にあっちこっち回ってある程度のレイアウトは頭に入ってたので回りきれなかったとこ、気になった車、買い物に費やす事にしました!

まずは雑誌系のブース!












皆さん良いツラの攻めかたで美しいですねー( ´∀`)素敵!

そしてHKSが製作した幻のR32 GT-R
その名も『ZERO R』







R32 GT-R発売当時に2年の歳月をかけ製作されたコンプリートカーでしたが高すぎて売れずHKSの本社で数台がデッドストックされてると言われてます✋

こちらはチャクリキダンパーでお馴染みの326POWER




タイヤの角度がおかしくて壊れてるみたいですね(笑)

そしてとてもファンキーなbBを発見(笑)








これは斬新✨

続いて展示の仕方が面白かった2社

こちらはとうふ屋さんのハチロクの次に有名なハチロク『ドリキン号』



足元をよーく見ると…?



エキマニの上に車が乗ってます(笑)
こちらはマフラーメーカーフジツボのブースです✋

こちらは足回りのメーカーのKWオートモーティブ





ショックのレプリカを巧みに使ってました(笑)

車だけじゃなくこういった凝った見せ方もオートサロンならではですね!

では2日目は一旦区切ります。
2日目パート2でお会いしましょう。(笑)








Posted at 2015/01/16 00:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年01月14日 イイね!

東京オートサロン

1月10、11日に1泊2日で東京オートサロンに行ってきました👍

オートサロンは行くの久々だったんですが今回は何と初めて出展する側として参加しましたヽ(´▽`)/


と言っても決して自分の車ではないです(笑)クラスの卒業作品です(笑)

正直作っててこんな車恥ずかしくて持ってきたくないって思ってたんですが現地でお客さんの反応見てるとすごい好評でした!

ちなみに本当に自分の中で駄作だと思ってたのでその車がまともに写ってる写メ本当に何にもないです(笑)
見たい方は探してみてください✋
日産のとあるピックアップトラックです✋

自分は日曜日に説明員やってたんですが、とある一人の男性が食いついてて自分が接客してたらなんとプログレスって会社の人で最後に名刺頂いちゃいました!(笑)


ちなみにここのショップさんはかの有名な諸星一家のランボルギーニのエアロを作ってました(笑)



他にもグランツーリスモに出てくる架空のコンセプトカーとかを出してました✋


さて、自慢話はこの辺でおいといて…

自分が遊びに来た日の事を書こうと思います

出発日は金曜日まで遡ります。
夜11時位に出発し、途中大黒に寄り…



3時位に幕張メッセ到着



ベンツの連れと行ったんですがやっぱ遠出となるとこういう車が羨ましいです(*_*)
軽でもせめてターボついてれば少しは楽なんでしょうけど(*_*)

そして8時位に起床し出展者という特権使って開場前にがらがらのメッセを色々回っちゃいました(笑)






メルセデスベンツ G63 6×6 AMG
こちらお値段8000万円
日本に3台だかしかないそうです
























開場前なのでご覧の通りせいせい見れてこの時点で大満足(笑)

そして度肝を抜かれたのはこちら



こちらのGT-Rただの3Dペイントの車かと思いきや…




何と!彫刻なんです!
これ塗料も特殊で1リットルぐらいで3万円するそうで、この車だと塗料代は1000万越えるとか…(笑)

もう次元が違います(笑)



そしてこちらのエンジンは
なんと4ローターのツインターボ!
ニュージーランドのマッドマイク選手の有名なFD3Sです

エンジン見るのに夢中で車の写メ忘れました(笑)


とりあえず1日目はこんな感じです
2日目は後日アップします!

















Posted at 2015/01/14 01:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「実測280馬力計画まさかのとこでストップ。
エアクリとプラグが届かないらしいです…。
トラストさん早くしてー(笑)」
何シテル?   09/18 19:21
静岡市在住 日本平、箱根エリア中心に出没
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あまりにも頭に来たので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 23:28:10
ウィンカーバルブLED化♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 08:13:18
申し訳ございませんでした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 20:55:22

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
足回り BLITZ ZZ-R DAMPER ハイキャスキャンセル 駆動系 nis ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
足回り レーシングギヤストリートライド(減衰非調整式) アクスル JIC グランドゼロ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation